好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

コンビニの在庫の持ち方について尋ねたい
バイト学生です。
同じオーナー店の他店スタッフと意見が対立しております。分類は主に菓子分類の扱いについてです。
おそらくどこの会社のコンビニでも、毎週ペースで新規(新商品)が本部から案内されて、棚割りと調整をしながら発注、陳列していると思います。
当然ながら客層と立地を見て、売り場を見ながら取る、取らない、切る、切らないを判断していくと思いますが、新規の導入率について、どうしても先輩スタッフと見解が合いません。

同社他社の店舗が集中している中、自店はそもそも日販が地区平均を大きく割れている状況で、品物の回転効率が極端に悪いですし、固定客が中心で新規の食い付きが良いとは言えません。
実際に、深夜の荷受けスタッフから売り場のスペースが足りない!と何度も不満を漏らされることもあります。

その事情を踏まえて、私は新規アイテムを極力絞って、マジで売れるモノ、売りたいモノで単品政策で売り場作成をするべきだと考えています。

一方で先輩スタッフですが、理想の導入率100%の意見のようです。
新規の利益率を度外視できないことと、客数が少ない現状を打開するために、新規の顧客を増やしたいというのが理由だそうです。
地区の同社店舗では品揃えしているのに、何故ウチだけ置いていないのか?ならココに来るのを止めよう、と顧客を失うリスクも考えているようです。

私は、売れないモノ、不安要素が高いモノは無理して入れる必要はないと思います。現状、先輩スタッフの方針で売り場を作っていますが...。
先月の決算報告が出ましたが、期末の在庫ストックがやはり多く、今月中に捌かないと店舗の利益率が割れる危険があります。
品数が多いほど、同質財で代替効果が生じてしまうため、根本的な日販回復にはなり得ないと思います。

先輩は、売れなかったら売れなかったで値下げ処分するか、日販の高い同じオーナー他店へ移動させれば良いと考えているようです。

どうしたら良いと思いますか?

店長は置いていますが、兼任のため事務作業以外はお店にいないので、中々ゆっくり相談できるタイミングがありません。普段店にいないので、正直事情をよく把握しきれていないと思います。

A 回答 (3件)

把握していますよ。

数字で出ていますから。先輩に任せているんです。あなたではない。
コンビニは何処に行っても同じ物が置いてあるから行きます。貴方の勝手で在庫切れが多いと行かなくなります。本部も数字で流を見ていますから、問題店には地域マネージャーが来ています。貴方は黙って働くだけです。
    • good
    • 1

客数は立地条件や接客、店舗の美観等の要素も関わってくるので商品を充実させただけでは客数は増えません。

増やしたいなら接客と清掃は真っ先に見直さないとならないと思います。

ただ新商品がないのはリピーター減になると思うので難しいところなんですよね。

個人的には考えがずれていると思いますね。新規獲得を目指すなら道すがらのお客さんが寄ってみたいと思わせるポップを外から見える場所に設置したり。そして接客技術を磨くこと、これが全てです。利用しやすい店、しにくい店、対応の行き届いた店、気の利かない不親切な店、横暴で失礼きわまりない店とその店の技量によって客数は大きく変わります。これらの「当たり前の対応」の先に商品を入荷するか否かと考えるものですから

・商品は通常通り仕入れる
・接客などの腕をクルー全員が上げる
・清掃や前陳、補充をこまめにする

この基本をまずこなすのが第一でしょうね。ちゃんとやれたらお客さんは増えると思いますよ。
    • good
    • 0

バイトでそこまで考える立場なんですね。


大変ですね。その分時給他より多く貰えてますか?

何が正解というのは無いでしょうけど、
新規を全部入れるのは物理的に不可能でしょう。
なので私個人としては、新規でも売れそうなモノや、話題性のあるモノ、導入原価がオイシイ物だけ発注する派に賛成です。
新規と言っても既存商品のパッケージ変わっただけとかもありますから。
それでも元々店にあるモノなら良いでしょうが、
売り場を圧迫してまで今まで取り扱ってない商品をいれるのも深夜の方の負担を考えると可哀想。

ただそれもこれもオーナーや店長にどっちが良いか店としての方針を聞いてみて決めればいいと思いますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報