
会社の女性事務員の方に質問です。
制服はその会社に入ってから何年ごとに新調されますか?ずっと同じですか?何年同じ物を着ていますか?
どれくらいが普通なのか知りたいです。
ちなみに私は小企業で、辞めた人のお古を着ていました。
前の方が着ていた年月も含め、少なくても10年くらいは着ていたと思います。
ボロボロでスカートの裾などやぶけていました。
サイズも合っておらず自分はMなのに、前の人のLサイズを着ていたため、ぶかぶかでした。
上司が社長に新調してもらおうよう話しても、取り合ってもらえず駄目でした。
社長は仕事とは関係ないものは買ってるくせに!!(怒)
大企業にいた時は非常に綺麗な制服を渡され、今思うと気持ち良かったです。
中小でも会社によって違ってくるでしょうが…。
ちょっと愚痴り気味ですみません。
大企業はたいてい綺麗だと思うのですが、特に中小の事務員さんの制服について知りたいです。
知った所でどういうわけでもないのですが(笑)宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
男性ですが、業界関係者です。
ユニフォームの支給基準と言うのは、各社まちまちで、一概に言えませんが、一般的な傾向でお話します。
バブルの頃は、企業が競ってユニフォームにお金をかけ、女子事務服は初回2セット支給、毎年1セット追加、5年程度でにデザインが更新・・・という企業が多かったですね。
バブル崩壊後は、企業が経費節減に走り、ユニフォームを廃止する企業が増大し、支給しているところも初回1セット、あとは個人購入(会社の補助もあったりなかったり)というのが主流ですね。
これは、大企業でも同じ傾向です。
で、本来はユニフォームには標準的な耐用年数があります。
一般衣料と異なり、同じものを長時間、かつ運動量も多い使い方をしますので、一般衣料より丈夫な作りがしてあります。
当然、使用環境にもよりますが、一般的には、3年を目処にして、これに耐えられる素材選定・縫製をしています。
特に、スカートやパンツは、上着に比べて消耗度が激しいので、3年以上はちょっときついですね。
まして、10年経過では、さすがに着る人にも服にも可愛そうですね。
お勤め先が中小企業ですと、多分オリジナルデザインでなく、カタログからの選定商品を使われていると思いますが、カタログも10年も経つと、廃番になるものが多くなりますので、同じものに新調できるとは限りません。
「知ったところでどうにもならない」のは確かですし、社長がOKしなければ難しいでしょうが、取引先の人から「おたくの会社の事務服は、古すぎない?」と言ってもらうのが有効かもしれませんね。
あとは、(業者としては残念ですが)社員がよければ、私服化も選択肢になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- レディース 事務服(制服)での通勤について 5 2022/12/29 19:40
- 新卒・第二新卒 私は、来年4月から新社会人になる予定なので、会社の人事部の方に「服装について、来年4月から、入社一年 5 2022/11/27 00:05
- 会社・職場 職場のことで相談させてください。 小さな会社でひとり事務員をしています。 まともな引き継ぎのないまま 5 2022/11/21 17:03
- その他(社会・学校・職場) 会社の女性の方を敵に回したことはありますか? 去年転職し事務職についた23歳です。 最近美容室で黒髪 2 2022/09/23 10:12
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- ビジネスマナー・ビジネス文書 営業職です。 夏に最近はノーネクタイで当たり前になってきましたが、最低でも商談など行く時は長袖のカッ 6 2023/06/01 06:44
- 事務・総務 アホな質問ですみません。 私は営業事務員で、先週入社した新人です。 来週、他の事業所を紹介するから一 1 2023/05/27 21:41
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
- その他(ファッション) 他人のファッションを全く気にしない俺は、日本の社会人としておかしいですか? 俺は自分も迷彩服大好きで 1 2022/07/29 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
制服支給が1枚、7年着用しています。
会社・職場
-
会社から貸与された制服の耐用年数について
その他(法律)
-
会社の制服支給方
経営情報システム
-
-
4
会社から貸し与えられてる制服の扱いについて
その他(法律)
-
5
OLの皆様へ。会社から支給される制服について
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
制服貸与してもらいましたが新調してほしいと申し出
会社・職場
-
8
勤続年数の平均を求めたい時の関数
Windows Vista・XP
-
9
電気点検の会社?
環境・エネルギー資源
-
10
勝手に送られてくる履歴書
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
事務服が一着しかありません><;
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
常務取締役の略し方?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
本社が2つあるところは、どう...
-
入社式の司会者用の台本
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
電話対応 社長の呼び方
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
会社の事務服は何年着ますか?
-
この役職って・・・何?
-
代表と代表取締役の違いについて
-
名刺の肩書が何も無しはありで...
-
身元保証書の書き方についてで...
-
自分が勤めている会社の株を買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社式の司会者用の台本
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
この役職って・・・何?
-
身元保証書の書き方についてで...
-
電話対応 社長の呼び方
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
常務取締役の略し方?
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
社長の母親が死去した時の香典の額
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
おすすめ情報