
建設会社に勤めているのですが(事務職です)、夏場はオーバーブラウス1枚(下は私服)、冬(春、秋)はベストとカーディガン各1枚づつ(下は私服、ブラウスは自前)です。
6月から夏服になるのですが、もう7年も1枚のオーバーブラウスを着用していて正直ボタンが何度も取れていますしボロボロではありませんが、外に着て行くには恥ずかしいレベルです。
私としては、
(1)1枚支給ということで、夏場は毎晩洗濯をしなければならず大変
(2)更衣室もないので、他社と共有で使っているトイレで着替えているといる状態なのが嫌
(3)薬の関係(持病)で頭がのぼせても、制服だと薄着などの体温調整ができない
等の理由で、私は私服がいい(制服、私服どちらでも可がベスト)のですが、今年の夏から私服勤務にして欲しいと提案しても失礼にあたらないでしょうか?
状況としては、現在女性社員が4名いますが、制服を着用しているのが、先輩と私のみで、残りの社長の身内の方は私服で勤務しています。先輩はたぶん10年ほど着用していると思われます。しかし、先輩は夏場でも汗をかかないみたいで、1週間洗濯なしで休みの日に洗濯しているのであまり不自由していないのかなと思います。(冬場のブラウスの襟元も真っ黒ですので、気にしない性格なのかもしれませんが)
ただ、先輩は制服がいいそうです。(私服が汚れるのがいやだそうです)
どのように説明すれば説得できるか毎年悩んで、流されて早7年という感じです。今年こそこの問題にけりをつけたいなと思っています。
上記のことを正直に言って良いものかどうか・・・・・、どのように言えば納得してもらえるか、教えて頂きたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
7年も勤めたのですから、そのくらい言ってみたら良いと思います。
ちなみに私の知り合いは、自社で支給された制服が一枚なので、
自分で業者を突き止めてネット通販で洗いがえを自腹で購入してました。
自腹で買うから洗いがえを買って良いか?
と聞いてみるとかも良いかもです。
回答ありがとうございます。
実は冬服のカーディガンはもらった時点で少し擦り切れていましたので、自分で購入しました。
しかし、肝心の夏服は私が作った時点で、廃番になっており、数年後に業者に問合せしましたが、在庫切れで購入できませんでした。
hatoyapopo様の提案通り、自腹で買うので洗い替えを買うと提案してみるのが現実的かなと思い、ネットで探したところ、袖が少し違いますが似たようなものがありましたので、プリントアウトして提案してみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
まず、制服が1着支給されました。
だからと言ってその1着だけでやり繰りする必要は無いのであって…指定されたものをもう1着購入しても良い訳です。と言うよりも普通はそうします。また、ほころびてくれば必要に応じて新たに購入するのが普通です。
会社指定の制服だから、会社から支給されて当たり前!そんな事は稀です。
多くの会社は半額会社負担で、残りは自己負担だと思います。
まずは、そろそろ制服を支給してくれないか?購入費用の一部を会社が負担してくれないか?
という相談から始めるべきではないでしょうか?
その上で、支給は出来ない。費用負担も出来ない!という事になれば、私服勤務の相談はしても良いと思います。
私が客(出入り業者)として質問者さんの会社に訪れた時、事務員が私服でも制服でもあまり気にしませんが…制服の方がちゃんとしてる会社だな!という印象は受けます。
私服か?制服か?という事を議論するなら、質問者さんの思いは関係なくて、会社が対外的にどう判断するか?という事になります。
ですから、貴女の思いを伝えても納得はして貰えないと思います。
回答ありがとうございます。
>会社指定の制服だから、会社から支給されて当たり前!そんな事は稀です。
多くの会社は半額会社負担で、残りは自己負担だと思います。
以前の会社では夏は色違いで各2枚づつ、冬も各2枚づつ(合計8枚)支給されていましたので、現在の会社に入ったときに1枚しか支給されなかったので、その1枚でガンバレという事だと思ってしまっていました。今まで(学生時代のバイトも含め)一度も自己負担なしで複数枚支給されていて、それが当たり前だと思っていたので、考えを改めなければいけないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社の事務服は何年着ますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
会社から貸与された制服の耐用年数について
その他(法律)
-
制服貸与してもらいましたが新調してほしいと申し出
会社・職場
-
-
4
会社から貸し与えられてる制服の扱いについて
その他(法律)
-
5
会社の制服支給方
経営情報システム
-
6
OLの皆様へ。会社から支給される制服について
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
事務服が一着しかありません><;
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
バイト先の制服って毎回洗うもの・・?
アルバイト・パート
-
9
作業着クリーニング?? 会社から貸与されているボロボロの作業着をクリーニングしたほうがいいのか迷って
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
10
お仕事で着用される制服あると思いますが、毎日洗濯できない場合はその制服をどうしてますか? 洗わずその
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
11
会社の制服や作業着の洗濯頻度!
【※閲覧専用】アンケート
-
12
派遣で制服がある職場にお勤めの方にお聞きしたいです
派遣社員・契約社員
-
13
辞めるバイト先の店長に返す制服はクリーニングしてね。とか特に言われなかったので、クリーニングしなで返
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私服で使える空調服
-
体操服を忘れた罰
-
私服としてかわいいのがあれば...
-
家に、作業着を忘れてきてしま...
-
【至急】寮見学の服装について
-
男性に質問です! 男性上司が、...
-
願書の写真??(社会人入試の...
-
Vもぎの都立そっくりを受ける...
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
登校日は出席日数に入るのですか?
-
毛が生えたのは何歳くらいでし...
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
小学校の修学旅行の風呂の時間...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
講習会の名札の敬称略について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私服で使える空調服
-
家に、作業着を忘れてきてしま...
-
制服支給が1枚、7年着用して...
-
部室に忘れ物をしたんですけど...
-
体操服を忘れた罰
-
数学検定試験3級を個人でうけよ...
-
河合塾の模試での服装は?
-
危険物 服装
-
私服としてかわいいのがあれば...
-
女性に質問です。職場でつい見...
-
男性に質問です! 男性上司が、...
-
オープンキャンパスって私服?...
-
願書の写真??(社会人入試の...
-
私服がオシャレというギャップ
-
このスクバって私服に合わせた...
-
制服と私服の印象が変わる人は...
-
仕事や勉強やプライベートを割...
-
大学の入学式ってスーツで行く...
-
ネットカフェ補導について
-
v模擬
おすすめ情報