dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生なんですが、夏休みにいろんな大学のオープンキャンパスに行こうと思っています。

そこで思ったのですが、私服で行けばいいのでしょうか、制服で行けばいいのでしょうか。

その他オープンキャンパスに行くにあたって耳よりな情報などありましたらどんなことでもアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

去年受験生でしたが、私服で行きました。


私の通っていた高校が私服高だということもあって(但し制服もある)、友達の中でも制服で行ったという話は聞いたことがありません。
私服の高校も珍しくありませんし、あの大人数を大学側がチェックしているとは思えないので、私服で全く構わないと思います(ただ予約制のところは少し違うかも…)。
実際、制服で行っていた人は探せば見つかる、という程度でした。

オープンキャンパスはただ教授とかの説明を聞いていてもあまり役に立たなかった記憶があるので(笑)、大学生と話すコーナーなどを活用してより詳しい大学情報を集めたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/25 19:31

わたしもいろんな大学のオープンキャンパスに行きましたが、そのときの印象でいうと、地方のほうの大学は制服率が高かったですが、都会にいくほどに私服率が高くなってた気がします



あと…最近は予約とかは要らないのかもしれないですが、申し込み・受付がある大学は制服で行ったほうが好印象かもしれないです
    • good
    • 0

私服のほうがどこでも自由に入れて便利だと思います。

通常の日に「勝手にオープンキャンパス」も可能。

大学は基本的には私服(or白衣/作業着?)の世界ですから...(もちろん職員は除く)。
    • good
    • 0

制服では行かないほうがいいと思います。



いちいちめんどくさいですし、違う地域に行ったらダサく思われますから。
    • good
    • 1

うちの娘は、昨年北大のオープンキャンパスに行きましたが


友達と4人、私服で行きましたよ。

先輩がいる場合もありますし、いろんな事を聞いてきたようです。
    • good
    • 1

私はオープンキャンパスや説明会は制服で行きました。


社会人や浪人生がいるからこそ、高校生なら制服がやはりいいと思います。
私服ですと自分がきちんとしていると思っていても教授など上の方から見て良いと思われるかは人それぞれ感じ方次第ですのでわかりません。
制服ならば着崩していれば問題外ですが学校の顔になる服装です。

もしご自身が制服を着ていて好印象を与えれば今後高校に推薦枠が増えたりとか・・・はまぁないでしょうが学校全体もいい印象を持って貰えると思います。
    • good
    • 0

関東方面の者ですが、私服で良いと思いますよ。


オープンキャンパスというのは、高校生だけでなく浪人生・社会人も来ていますし。
    • good
    • 1

わたしと友人は、夏休みということもあって私服で行きました。

たぶん制服の人もいたんでしょうけど、たしか私服の人の方が多かったような気がします。(記憶があいまい…)

たいていの大学では、進学相談等をやっていると思うので積極的に参加するといいでしょう。

あと大学の学食なんかで食事すると大学生気分が味わえていいかもしれないですよ。ものすごく混雑しているかもしれませんが。

自分が大学生になった気分で校舎内を回ってみると、受験勉強のモチベーションもあがるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!