
・小さな会社の取締役(代表ではない)である
・その会社内に事業部を立ち上げ、そこを一人で回す
・その事業部には屋号がある
会社名・事業部名・会社役職・事業部役職(責任者?部長?)・事業部屋号・一般的な住所アドレス等をそれぞれ上載せたいと思っております。
○○会社取締役の○○さんが、同会社内○○事業部で○○(屋号)って店を責任者としてやっているのだな。
と理解してほしいと思っています。
会社名と屋号・役職と、協調して表記する物がそれぞれ二つづつあるのが問題のたねとなっています。
○○○○会社 取締役
○○○○事業部
○○○○(屋号) 責任者
住所(同じ)
URL・TEL・Mail(別々)
このような感じです。
これから主に事業部を中心に活動していきますので、レイアウトでの協調度合としては「会社名<屋号」といった感じにしたいとは思っております。
手持ちの名刺でもこのような方はいなく、2枚持つのが常識なのか、裏表に分ける等ある程度オーソドックスな方法が決まってるのかわかりません。
上手くいくレイアウト、こういう方法が主流ですよ、等ありましたらお教えいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地元でいろいろと活躍している人の名刺を頂いて、それを参考に。
裏表使ってる人が多いです。
何種類も用意して、相手によって使い分けてる人も。
全部、紙の色を変えて、レインボー名刺とかが、一時期話題になったこともあります。
回答ありがとうございます。
表裏の方のほうが多いみたいですね。
色分けもいいですね…
取り合えず両面にして、勝手が違うと思ったら、色分けも視野に入れてみたいです。
皆さん表裏で大丈夫というご意見で、BA迷いましたが
種類わけ、色分け等掲示してくださったので、BAにさせて頂きます。
皆さん、参考になる意見有難うございました。
No.4
- 回答日時:
おじさんです。
ご質問に書かれている名刺の例示の通りでいいと思います。
といいますのは、大きな会社の多くが事業部制をとっていますし、名刺もそのようになっています。
商社やサントリーなども同様の形態をとっています。
顧客もすぐ分ると思います。
大丈夫ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
複数の会社を経営する際の名刺等について
その他(法律)
-
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
兼任の肩書きってどう表現すればいいんでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
4
会社名が2つ存在する!?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
英文名刺で肩書と組織が二つの場合
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
会社名と違う店舗名
インターネットビジネス
-
7
名刺の肩書きを並列する場合の、一般的な順番を教えて下さい!
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
名刺の肩書が何も無しはありですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
兼任の場合の宛名
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
ビジネス文書 ひとつの文書に複数の会社の宛名を書く場合
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
英語の名刺で、長い部署名の表記の順番は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
Ph.D 名刺での書き方
英語
-
13
英語での名刺の肩書きの書き方(順番をおしえてください)
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入社式の司会者用の台本
-
5
著作本を贈られたときのお祝い...
-
6
"開業医"と"中小企業社長"はど...
-
7
小さな町工場でも、社長さんや...
-
8
よくありがちな会社の経営状況...
-
9
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
10
電話でも応対 相手先の会社社...
-
11
仕事ができない。未経験から一...
-
12
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
13
カタカナは失礼に当たりますか?
-
14
ホームページ上での主な取引先...
-
15
身元保証書の書き方についてで...
-
16
「うちの事務所」と「うちの会...
-
17
会社をかわる → {替わる・代...
-
18
電話対応 社長の呼び方
-
19
「会社」と「事務所」の違いっ...
-
20
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter