dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事でパソコンを利用しているのですが、隣の席の男がチラチラ私のパソコン画面を見てきます。
EXCELを使っていたら『何を作ってるの?』とかインターネットしてたら『何見てるの?』とかです。
友好的な感じではなく、まさに監視という感じです。
本人はYAHOO!オークションや、身内とのメールなど、やりたい放題です。
私を敵対視している上司と影でこそこそやり取りをしているらしく、密告のネタ作りとしか思えません。
別に仕事中に遊びたいわけではありませんが、息抜き程度にヤフトピなどを見たいときもあります。
精神的にもどう対処していいかわかりません。難しい問題ですが、どなたか良い解決策をお持ちの方がいましたら教えてください。お願いいたします。

A 回答 (5件)

でもchiexxxchieさんが隣の人のPCを覗いたのは、自分にちょっかいがあったから


あなたはどうなの?って気持ちからでしょう。
隣の人のように上司に報告したり監視の目で見てるわけではないと思うので全然違うと思いますよ。

意見としては#1さんと同じように与えられた仕事さえこなしていれば、何をやろうが勝手だと思います。
実際100%働いてます!なんて人はあまり居ないでしょう。息抜きがあってこそ仕事がはかどる事もありますし。

なので文句を言われようと仕事さえしてれば大丈夫なのでは?
もちろん告げ口先の上司からのイメージは下がると思いますが、そこまで他人の言いなりになる義理は
無いわけで。仕事の中のそんな事で悩むなんてもったいないですし。

身勝手な意見なのであまり参考にしないでください^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上司からのイメージが下がるぶんには問題ないのですが、隣の席同士という1日密接な状況での監視が耐えられないのです。mari1215さんには気持ちをよく分かっていただけているようでうれしいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/18 10:37

> 私を敵対視している上司と影でこそこそやり取りをしているらしく、密告のネタ作りとしか思えません。



仮にそうだとしてお話しします。
問題は、隣の男ではないんじゃないですか?
ようは、隣の男はただ上司のスパイみたいなものなので、矛先を隣りの男ではなく、その上司に向けましょう。

敵対視されてるということですから、過去に思い当たるフシがあるはずですよね?そちらの方をなんとか解決出来ればスパイも消えるのではないかと思います。

まず、上司との問題の方を解決しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。問題は上司なのかもしれませんが、精神的にストレスを感じるのは隣の男の行動(言動)です。見た目で判断してはいけないのかもしれませんが、金髪で鼻歌歌いながら仕事しているような人間です。嫌いなわけではないのですが、苦手な方なのであまりかかわりたくないのかもしれません。

お礼日時:2004/06/18 10:56

隣の席との間に、間仕切り(パーティション)を設置するのはどうですか。


「仕事に集中したいので」と言い訳すれば問題ないでしょう。
予算的に間仕切りが無理なら、仕事の書類や本などでバリケードを作るのもいいですね。
私は、隣の席との間にビデオテープやCD(←決して娯楽のためではなく、仕事に必要なものなのです)を山のように積み上げて、バリ封しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。バリケードですが、あからさまに背後から(セクハラ寸前ぐらい)覗いてくるので意味なさそうです。何かとどめの一言みたいなものがあればいいのですが。

お礼日時:2004/06/18 10:39

まさにこの質問を見られたら(見せたら)どうですか。

相手は ばつが悪いと思いますよ。
私も社長によく見られるので、腹が立つ時は、
インターネットの画面で某会社が労働基準監督署に指導を受けたニュースや内部告発のニュースをみせちゃいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
googoodさんのやり方バンザイです。そんな方法もありですね。

お礼日時:2004/06/18 10:30

気にするな、気にすればストレスたまるぞ!


と言いたいけど

>本人はYAHOO!オークションや、身内とのメールなど、やりたい放題です。

あなたも覗いてるじゃん! 同じ穴のムジナでは?
基本的に会社で仕事中に
>息抜き程度にヤフトピなどを見たいときもあります
はマズいのでは?(会社の方針次第)
相手が10、ワタシは1か2
でもやっている事は同じ、1か2だと良くて
10だとダメっていうのはあなたが判断する事では
ありません  

ちなみにワタシの会社の場合は
成果主義ですから仕事中鼻くそほじくっていようが
何してようが言われることはありません
もちろんネット三昧の時もあります
結果さえ出ていれば問題ないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2004/06/18 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!