重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、とあるアプリの2ちゃんねるでシリアルコードをきいている方を見かけました。その方に対して、違反だとコメントしている方がいらっしゃったのですが、本当に違反なのですか?2ちゃんねるに暗黙の了解として、ただ単にシリアルコードはきいてはいけないというのがあるだけでは無いのでしょうか?因みにそのアプリにはそういうことが違反だとはかかれていませんでした。

A 回答 (1件)

ケース・バイ・ケース



ツイッターでつぶやかれたシリアルコードなんて誰だって見ることができますので、他人に話しちゃいけないなんてことは無い。
むしろリツイート推奨でしょうから、どんどん拡散すべきと思います。
聞いている側もソースは分かっているけど見に行くの面倒とかそんなこともありますしね。

会員制のサイト内で広報されたシリアルコードなど、「限られた人にしか公表しない」シリアルコードならアウトでしょう。

そんなわけで、どのようなシリアルコードなのかを質問者さん自身で確認して判断してみてください。
質問文の内容だけでは回答者側で判断することはできませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)mきいていたものは事前登録コードのようでしたので無料で、複数使えても、アウトなのでしょうね

お礼日時:2015/04/04 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!