dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで、別のファイルのデータをリンクしたいのですが、ある条件下でできなくなっています。

リンク先は決まったファイルです。
シートによってはできるのですが、特定のシートの表の内部の数字データを持ってくることができません。
手で数式を入力してリンクすることはできますが、窓を二つ開いてセルを指定しようとする場合にできないのです。
(たまたまなのかどうか、文字データはリンクできました。)


カーソルが、普通は白い十字になるところ、矢印のままです。こんなことは初めてなので戸惑っています。
再起動しても同じ状態で、ファイルにもシートにも保護はかかっていません。
これ以外の動作は正常です。
これはどういう状況なのでしょうか?

A 回答 (2件)

エクセルが2つ立ち上げっていて、それぞれでファイルが開いている、と言うことはないですよね?


(ウィンドウでオープンしているファイルは確認できますが)

この回答への補足

そういうことはなかったです。
が、自力で解決しました。不可視のオブジェクト(高さが0の四角)を削除したらできるようになりました。なぜだかわかりませんが。目に見える大きさなら大丈夫なんですが、プロパティで0(に近い値)にしたものがあると駄目みたいです。がありがとうございました。

補足日時:2004/06/18 13:48
    • good
    • 0

シート名に「’」など


英数字以外の文字を使っていないでしょうか。
シート名を英数のみに変更して
同じようにリンクが可能か確かめてみてください。

この回答への補足

やってみましたが駄目でした。
リンク先の表の、項目名(文字)の部分は大丈夫で、数字が入力されているところになると駄目なのです。
カーソルを移動すると、数字欄になったとたんに矢印になってしまい、セルを選択できません。
書式設定を標準、通貨、数値と変えて見ましたが同じです。

補足日時:2004/06/18 11:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!