アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あるいは昔のことを思い出したりしのんだりしている曲です。おすすめの曲を教えてください。

<例>

「君たちがいて僕がいた」(舟木 一夫)



「ああ上野駅」(井沢 八郎)
https://www.youtube.com/watch?v=CV3Q3nM50Yg

「Those were the days 悲しき天使」(メリー・ホプキン)
https://www.youtube.com/watch?v=y3KEhWTnWvE
Once upon a time there was a tavern 昔のこと、一軒の居酒屋があった
Where we used to raise a glass or two 私たちはそこでよくグラスを上げたものだ

※ クラシック曲は除いてください。
※ おひとり 3曲まででお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

Mireille Mathieu - Kleine Schwalbe (für die Heimkehr ist es nie zu spät)



タイトルは「小さなツバメ(帰郷に遅すぎるということはない)」という意味。故郷に住んでいた17歳のころに思いをはせる曲です。

Grand Funk Railroad - I'm Your Captain/Closer To Home
https://www.youtube.com/watch?v=g8MYsii4DZY
タイトルは「俺が船長だ/故郷近し」というような意味で、前半が船員に謀反を起こされた船長の話、後半が「I'm getting closer to my home(故郷に近づいている)」の繰り返しです。故郷に帰るのは殺された船長の霊というようにも読めます。

Tommy Bolin - Wild Dogs
https://www.youtube.com/watch?v=8AhyadsEdvU
放浪の歌です。
Sometimes I miss the gold, most times I miss my home.
金貨がなくて不自由することもあるが、たいていは離れて淋しいと思うのは故郷のこと
That's where I'd go, if I knew which way was home.
どの道が故郷に行くのか分かっていたならそっちに行きたいのだが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 Mireille Mathieu - Kleine Schwalbe (fur die Heimkehr ist es nie zu spat)

曲調だけではなく、Mireille Mathieu の声や歌い方まで含めて、故郷への思いが伝わってくる歌ですね。

》 Grand Funk Railroad - I'm Your Captain/Closer To Home

「I'm getting closer to my home」の繰り返しが、波の漂いを感じさせました。また、船長にとって死は無念だったのでしょうがそのあとには安らかな世界が待っていたはず。そんな気持ちがしました。

ところで、この曲、「Sailing」(Rod Stewart、他)を連想させました。「航海」、暗示された「死」、歌詞の「Can you hear me」、といった共通点がありますね。

》 Tommy Bolin - Wild Dogs

初めて聞くバンドと曲でした。当アンケートのテーマは「郷愁」ですが、それとは関係なしに素晴らしい演奏で、とても良かった!と言うしかありません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/26 20:05

こんばんは、お久しぶりです。



いい曲ですよ。

永井龍雲・お元気ですか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えて!goo へ、ようこそ(笑)。

》 永井龍雲・お元気ですか

「お元気ですか」は、誰もがよく使うありふれた挨拶ですが、温かみを感じさせる言葉です。そして、この曲。初めて聴きましたが、あたたかいこころに溢れた音楽でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/28 16:46

どうもです(笑)



ボブ・マーリー、やっぱり挙げてましたか(笑)

これは、歌詞をちゃんと読んでませんがウィンウッドの中では大好きな曲で
ウィンウッドが故郷に帰った時の歌ではないかと思ってます。

Steve Winwood - Back In The High Life Again
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 Steve Winwood - Back In The High Life Again

Steve Winwood の歌を初めて聴きました。彼が 38歳のころに出した曲のようですが声が若いですね(笑)。

さて、この曲。過去を思い出し、もう一度昔のような生き方をしてみたいと歌っているのでしょうか。ところで、曲の途中、バックから聞こえてくるアコーディオン風の音がいいです。安らぎと懐かしさを感じさせます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/28 15:54

Days/Television




In My Life /The Beatles
https://www.youtube.com/watch?v=UKQpRgxyyqo

春だったね '97/THE GROOVERS (オリジナルは吉田拓郎)
https://www.youtube.com/watch?v=y7M_Y4D4fgE
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 Days/Television

ちょっと不思議な雰囲気の曲です。歌詞サイトを見てみましたが分かりにくい歌詞でした。でも、確かに郷愁の雰囲気があるような・・。ところで、年をとってきてからのボブ・ディランの歌い方が、Television のボーカルに似ているような気がしました(ディランが真似たのかな ^^)。

》 In My Life /The Beatles

これはビートルズの作品の中でも名曲ですね。聴くたびに、ジョン・レノン(そして、ジョージ・マーティンも)の偉大さを感じます。また、歌詞の内容を抜きにしても、郷愁を感じさせるところがあるように思います。

》 春だったね '97/THE GROOVERS (オリジナルは吉田拓郎)

面白い ^^。オリジナル曲を知らないのですが、拓郎の歌の特徴をうまくつかんでいるように聞こえました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/25 19:46

・ザ・スプートニクス「霧のカレリア」


 メロディといいギターの音色といい、郷愁そのものです。

・柳ジョージ「AREA 2 ~永遠のあの夏へ~」
 「AREA 2」というアルバムそのものが古き良きヨコハマへの郷愁に溢れています。

・ZARD「OH MY LOVE」
 一度、ライブで聞いてみたかった楽曲です。

 ふたりとも、もう生唄が聞かれないのが悲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 ザ・スプートニクス「霧のカレリア」

懐かしきP盤アワーの曲です ^^。途中で「トロイカ」のメロディーが出てくるところがかっこよく、大ヒットしました。私も好きな曲でした。

》 柳ジョージ「AREA 2 ~永遠のあの夏へ~」

知らない曲でした。試聴できるところを探したのですが、残念ながら私のパソコンで聞けるところは見つかりませんでした。

》 ZARD「OH MY LOVE」

youtube で聞いてみました。青春にある人の淡い恋を歌った曲のようですね。リズムがはっきりとしていて、メロディも素直。自然に耳に入ってくる素敵な曲でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/25 11:51

毎度毎度すいません(笑)



角松敏生 「Still I'm In Love With You」



角松さんが19歳の時に、当時年上の彼女と別れ、心を痛めていた友人の為に作った曲です

曲そのものは35年前

この横アリのどこかに私、居ます

あまり聴きすぎると切なくなるので、聴きません!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 角松敏生 「Still I'm In Love With You」

切ない曲だったかもしれませんが、ホール全体で盛り上がっていますね。ミッタン様もいっしょに歌われたとは、特別のコンサートになったのではないでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/24 18:57

追加です



Yesterday Once More - Carpenters


First of May - The Bee Gees(若葉のころ)
https://youtu.be/ufsH8dOH0Zo
映画「小さな恋のメロディ」にも使われています
    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 Yesterday Once More - Carpenters

かなり暗い曲です(笑)。でも、ヒットしたということは聞く人の共感を得るなにかがあるということなんでしょうね。

》First of May - The Bee Gees(若葉のころ)

歌詞も曲調も超センチメンタル ^^;; 確かに、「小さな恋のメロディ」のような映画にぴったしの曲ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/24 18:40

どうもです(笑)



かなり無理のある解釈で、しかも以前に挙げた曲かも知れませんが
「 I remember when we used to sit In the government yard in Trenchtown 」の所に
郷愁を感じます。

Bob Marley- No Woman No Cry
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 Bob Marley- No Woman No Cry

はい。alterd1953さんに教えていただいた曲とミュージシャンです(笑)。それはともかくも、言葉(歌詞)と音楽にパワーがあり、聴く人の心をを打つ曲だと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/24 07:57

「グリーングリーン」

    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 「グリーングリーン」

日本語バージョンの曲(グリーングリーン みんなのうた)を youtube で聞いてみました。オリジナル(ニュー・クリスティ・ミンストレルズ)では、だみ声のソロと爽やかなコーラスという組み合わせでしたが、こちらは初々しい(?)子供の歌でした。清らかな感じがしました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/23 17:47

こんばんは~



「故郷(ふるさと)」 文部省唱歌

“ウサギ美味しい”ではありません(笑)

「夏休み」 吉田拓郎
https://youtu.be/j0cyWtZmLzc

「遥かなるアラモ」 ブラザーズ・フォー
The Green Leaves of Summer - The Brothers Four
https://youtu.be/PJS6K_UpIg4
映画「アラモ」の主題歌ですね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

》 「故郷(ふるさと)」 文部省唱歌

小学生のときに授業で習った曲、というだけでもう郷愁を感じてしまいます ^^。

》 “ウサギ美味しい”ではありません(笑)

そして、「かの山」は「蚊の山」ではありません(笑)。

》 「夏休み」 吉田拓郎

「故郷」のあとにこの曲とは上手い配置です(笑)。そのせいか、「夏休み」というタイトルを見ただけで、〇十年昔の子供のころを思い出してしまいました。曲も「夏休み」らしい感じが出ていますね。

》 「遥かなるアラモ」 ブラザーズ・フォー

とてもきれいな曲だと思います。感傷的な歌詞のようですが、映画のシーンにぴったしの曲だったのでしょうね(映画は見ていません)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/23 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!