
Win8.1、IE11です。
お気に入りに登録してあるサイトを開こうとすると、
「開いているファイル セキュリティの警告」
というダイアログが表示されることがあります。
ダイアログに書かれているのは、
名前:C:\Users\(ユーザー名)\Favorites\(サイト名).url
発行元:不明な発行元
種類:インターネットショートカット
発信元:C:\Users\(ユーザー名)\Favorites\(サイト名).url
で、「開く」と「キャンセル」の選択肢があります。
「キャンセル」をクリックすると、何もなくダイアログが閉じます。
「開く」をクリックすると、「Internet Explorer セキュリティ」のダイアログが開きます。
書いてあることは、
Webサイトで、このプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています
このプログラムは保護モードの外で開かれます。Internet Explorerの保護モードは
お使いのコンピューターの保護に役立ちます。このWebサイトを信頼していない場合は、
このプログラムは開かないでください。
名前:Windows ホスト プロセス (Rundll32)
発行元:Micrsoft Windows
で、選択肢は「許可する」「許可しない」です。
「許可しない」をクリックすると、開こうとしたサイトが別ウィンドウで開きます。
「許可する」をクリックすると、プリンターを選択する画面が開きます。
(ファイル→印刷 で表示される画面です)
この現象は、いったい何なのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
IEの設定をリセットして保護モードを有効にするとよい、とのこと。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1405/16/n …
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8793818.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Lunascape6 について。
-
「秘密キーの保護を強力にする...
-
このページのactivexコントロー...
-
Photoshopで「Generatorに問題...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
ネカフェにあるPCにある履歴等...
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
「このパスワードを保存します...
-
確認くんとは
-
サクラエディタでURLクリックで...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
google chromeアイコンでヤフー...
-
Windowsで使うコピペツール
-
cookieの設定が原因で掲示板に...
-
PDFファイルをIE11で直接開きたい
-
テキストファイル 更新履歴を検...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
スマホのGoogleで「マイ アクテ...
-
Googleでアカウントなしで使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次のいずれかの理由により1つま...
-
Photoshopで「Generatorに問題...
-
「秘密キーの保護を強力にする...
-
スマホで検索していたら、警告!...
-
このページのactivexコントロー...
-
複数PDFファイルの一括セキュリ...
-
IEのお気に入りからサイトを開...
-
通販で購入できません
-
irvineを起動するとエラーが出る
-
Sleipnirで画面が突然
-
サポートでエラーが発生しまし...
-
インターネットショッピングが...
-
GoogleChromeだとサイトがNot f...
-
表示メッセージについて
-
Sleipnirのtridentと geckoの切...
-
Lunascape6 について。
-
インターネット接続状況(?)...
-
セキュリティの警告ダイアログ...
-
常に「Activeコントロール」を...
-
ccleanerがインストールできま...
おすすめ情報