
朝から過食してしまいました。
ダイエット中なのですが、朝から過食してしまいました。
朝:6時半に起床、その後グリーンスムージーを作って飲みました。(60kcal)
9時〜:食パンにメープルシロップとマーガリンが塗られてサンドされている菓子パンのメープルシロップが塗られているパンの部分だけ(400〜500kcalくらい)、フルグラ(50g)+無糖ヨーグルト(100g) (276kcal)、朝食のおかずの残り(余ったそばを生地にしてほうれん草としいたけを混ぜ合わせ油でお好み焼き風?に焼いたようなもの約400kcal)
9時以降にこんなに食べてしまいました。
午前中だけで1000kcal以上です。
生理前の異常な食欲と、ダイエットのストレスが一気に爆発してしまいました。
今、本当に後悔しています。
こんなに食べてしまった後はどうすれば良いのでしょうか。
きっと脂肪が増えますよね……
昼過ぎと夕方頃にはジョギングや縄跳びをする予定です。
食べ過ぎたことのショックでしばらく我慢していた自傷行為もしてしまいました。
もう何もかも嫌です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1回ぐらい過食してしまったからと言って、それが大きく返ってくる事は有りません。
摂りすぎたカロリーは消費で賄えばいいです。
つまり運動しましょう。
ただ、朝はしっかり食べた方が良いです。
前日最後の食事から朝食べるまでの時間が結構長いですので朝食べないと体が飢餓状態と判断してしまいますから、
次に何時食べられるのか解らないと言う事で脂肪として蓄えてしまいます。
それに朝しっかり食べると言うことは1日のエネルギーの元にもなりますし、体を起こす役割もあります。
ダイエットと言って朝食の量を極端に抑えたり抜いたりするのは逆効果。
またダイエットって痩せる事を意味している物ではありませんからね。
太っている人は太る要因を減らして本来あるべき姿に近づける為の食事であり、痩せている人は脂肪を適度に付け筋肉量を上げ
本来あるべき姿に近づける為の食事ですから、人によって必要となる食事は異なります。
本来あるべき姿の人は、その姿を維持する為にありますので、『ダイエット=痩せる』と言うのは間違いです。
ダイエットって一言で言えば健康食ですからね。
質問主さんがダイエットが必用な体であるのならば、ダイエット本などよりダイエット外来を受診して自分に合った方法を
見いだす事がベストです。
素人目にも間違った食事をしているように見えてしまいますので。
No.3
- 回答日時:
我慢しているから 身体が反発しているのです
身体の声を聞いていますか
お腹を空かして空っぽにするから
身体が少しの量で入った物を 次の飢餓に備えて備蓄するのです
どんなにカロリーが少なくても
一度貧乏になった人は 明日お金がなくなったら死んでしまうと
お金を貯めるのと同じです。
目に映るすべてがお金に見えている すがたって 好きですか
ホームレスになりたかったんですか?
どうしたらホームレスさん立ち直りますか
就職して
毎月ちゃんとした収入があるとわかったら おちつきますね
安心しますね
それと一緒です
病院で出すような食事を三食決まった時間にきっちりと残さず食べて
お仕事をきっちりとしましょう
働いていたら10時や3時のお茶なんて楽しむ時間はありませんから
からだは この時間になったら餌がくると覚えたら 必要以上の物を貯めなくなります
あなたは病気です
病院に入院したつもりで ちゃんとした生活を送りましょう
回答ありがとうございます!
学生なので学校ある日は間食もしてないのですが、どうしても休日になると過食してしまうことがたまにあります……
しっかりとした食事を意識して、健康的なダイエットができるよう頑張ります。
No.1
- 回答日時:
うーん、ダイエット中のオジサンから見てもちょっと取りすぎですね。
(一日1500kcal。運動毎日2時間20分ウォーキング)
運動しつつ、昼と夜で調整するしかないでしょう。
ただ、食欲に負けるのは非常に良くわかりますので、
オジサンは出来るだけ3食500・500・500のkcalに振り分けてます。
(休みの日だけはできるだけ寝坊して、80・700・700くらいにしてます)
まあ、普段がんばっているようなら、週に2回くらいガツン!と食べたほうが体にもダイエットにもよさそうな気はします。
大事なのは1日トータル、週間トータル、月間トータルだと思うので、1食そこらで気を揉むことも無いと思いますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット中に食べすぎてしまいました…。 朝 プロテイン15g 、きゅうり、無脂肪牛乳100ml、バ 3 2023/01/12 01:25
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
- ダイエット・食事制限 急ぎです。助けてください。 ダイエット中なのですが、今パスタを食べたすぎてソワソワしています。普段は 9 2022/08/24 15:43
- 陸上 朝RUNの前の朝食について 1 2023/07/09 12:18
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- ダイエット・食事制限 神経性過食症になりかけています。21の女です。前までチート中とか友人家族と出かける時くらいは好きなだ 1 2022/07/17 06:22
- 子育て 子育て中の方、日々の楽しみを教えてください! 26才女、趣味なし、友達なし、既婚&子1人です。 ・主 4 2022/04/02 08:10
- ダイエット・食事制限 ダイエットの食事です食べ過ぎですか 朝 食パン(ジャムをティースプーン1杯分塗ってます) カップスー 4 2022/08/17 20:02
- ダイエット・食事制限 朝食をしっかり食べるとお昼にお腹がすきませんでした。夕食はたくさん食べますが問題はありますかね? 1 2023/05/25 17:19
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 5 2022/08/21 22:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
朝食を食べすぎてしまいます
食生活・栄養管理
-
朝ごはんに暴食・・
ダイエット・食事制限
-
朝昼で目標カロリーをオーバーしたときの夕食について
ウォーキング・ランニング
-
-
4
ダイエットのこと忘れたら痩せた方いますか?
ダイエット・食事制限
-
5
朝から甘いものを過食してしまいました…。
ダイエット・食事制限
-
6
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないの
ダイエット・食事制限
-
7
7日間ドカ食いで5kg増加 3月頃からダイエットをし63kgから46kgまで落としました。153c
ダイエット・食事制限
-
8
1週間で5.5kg増えた体重は実際には何キロ太っているのでしょうか。 1週間の暴飲暴食で5.5キロ体
ダイエット・食事制限
-
9
一日一食ドカ食い(1400カロリー)するのと、一日二食(1500カロリー)とどっちが太らないですか?
ダイエット・食事制限
-
10
朝昼で800キロカロリーの摂取は多いですか?
食べ物・食材
-
11
朝に 1000カロリー取ってしまいました 過食止まりません助けてください 太りますよね 昼夜はどうし
ダイエット・食事制限
-
12
朝昼食べすぎてしまい 1日の摂取カロリーを少しオーバーした時 夕方に1キロ4分前後のランニングを8キ
ダイエット・食事制限
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットについてです。 母が...
-
太った妻とは、セックスしたく...
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
ポテチいっぱいだけ食べてたら...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
中学生の一日の摂取カロリーっ...
-
小学4年生(春から5年生)で身...
-
お昼ご飯食べた後、写真のケー...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
女性の足を見る心理
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
バットの素振りの消費カロリー
-
若い女性の脚が綺麗なのはどう...
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
同じ距離を移動するのに、自転...
-
お酒は太らないって本当なので...
-
■カロリー低いけど、炭水化物っ...
-
最近食欲が異常すぎます
-
中3男子です。2日連続でラーメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝から過食してしまいました。 ...
-
3日間連続で暴食してしまいまし...
-
夜だけゼリーダイエット
-
夏までに痩せる方法教えてくだ...
-
ダイエットで停滞期が来てしま...
-
中学生なのに・・・・・
-
ダイエットに疲れました。でも...
-
とにかくすぐに痩せたい。医者...
-
やばいですか?
-
ダイエットについて
-
ダイエットしようと思ってます!
-
躁鬱と ダイエット
-
ダイエットサプリは効きますか...
-
シャングリラダイエットって本...
-
小学生です。 痩せて可愛くなり...
-
中学生・高校生でもできるダイ...
-
高校生は痩せれるの?
-
痩せにくい体質の人のダイエット
-
ダイエットの続け方
-
どうしたらいいのでしょう・・・
おすすめ情報
食べ物見てるとそれが「脂質の塊」とか「糖質の塊」に見えてきます。
食べ物じゃなくて文字に見えます。
感情的になって食べてる時は「食べ物」を食べてる気がしません。
味のある文字を体に入れてる感じです。