
OPERA12.16についての質問です。
つい先日までひとつのウィンドウ内でブラウジングしていたのですが、何かの拍子に画像のように「ページの中にページがズレて表示される」ようになってしまいました。
どうやらリンクを開いた時に少しづつズレて表示されていくようです。
またズレたウィンドウはタイトル部分をドラッグすることで移動できますが、元々のウィンドウの外には出せないようです。
直前に設定を触っていたので、覚えている限り戻そうとしたのですがどの部分が影響してるのかわかりませんでした。
質問1 これはウィンドウのツリー表示みたいなものだと思うのですが、機能の名前を教えて下さい。
質問2 この機能の解除の仕方を教えて下さい。
何卒よろしくお願い致します。
-----------------
投稿を一度やり直しました。 申し訳ありません。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Macに残しているOpera9.6で確認しましたが、設定>詳細設定のタブ>追加のタブオプションを開くとその中に<タブの代わりにウィンドウを開く>という項目が有効になっていると思います。
チェックをはずすと元に戻ります。9.8と少し離れて、なおかつ別のOSですが基本的に似通ったところで操作できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
google chromのトップ画面の8...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
ウェブサイトのショートカット...
-
規定と既定の使い方
-
Edge internet explorer モード...
-
GoogleChromeからIEを開く拡張...
-
PCのFPS表示について
-
Chromeブラウザを使用禁止され...
-
google earth PROをクリック...
-
アイホンのあんしんセキュリティ
-
Outlook 共有アカウントの色分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
リンクを左クリックすると新し...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
google chromのトップ画面の8...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
メーラー Thunderbird
-
グーグルで検索するとき二回入...
-
Excel終了時にカーソル位置付け
-
IEのアイコンとかが消えた…
-
Google Chromeを立ち上げたとき...
-
ランチャー CLaunch について
-
IE8の「戻る・進む」ボタンを大...
-
GoogleChromeシークレットモー...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
15以降あたりのOperaはエンジンがChrome系になってるので「Operaの皮を被ったChrome」だと解釈しています。
で、Chrome系はタブの多段表示ができないのでちょっと肌に合わないのです。
FirefoxとOpera12を常用しています。