dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あらかじめ保存しておいた図を図加工ソフト(例えばJtrim)で「背景の透明化」をし,完成したものを文書等に挿入する場合輪郭がギザギザになります.対処方法はありますでしょうか.また,ギザギザが出ないソフトがあれば教えて下さい.よろしく!

A 回答 (1件)

背景が元々透明ではないビットマップ(ラスター)画像は、簡単には背景を透明には出来ません。


その「図」と「背景」の間には、それぞれの色の間の色がグラデーションのように段階的に置かれている訳で、これが境界の分割を難しくしています。
photoshopがあれば、こういった境界を簡易的に分けるツールもありますが、境界が鮮明な画像でないと上手くいかなかったり、背景色が多少残ったり、残さないためにはトリミングし過ぎないといけなかったりしますので、綺麗に見せるにはそう簡単にはいきません。(ソフトの問題ではなくビットマップ画像の性質上なのですが。)

ですから、「ギザギザ」が目立ちにくいデザインの文書作りをするというのが、素人には最も手軽で美しく仕上がると思います。
例えばでずがその図の背景が白なら、文書の背景も白にする。図を配置する所だけ背景を白にする。あるいは、図の周りにあえて白の縁取りを作る(例えばphotoshopであればレイヤー効果で手軽に滑らかな縁取りが作れます)・・・等。

もしくは、図の背景が透明の画像から作り直すのが一番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2015/05/17 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!