
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私も肌が弱くてサロン脱毛を受けました。
サロンによっては痛みや刺激があるところもありますが、
基本的には光脱毛なので肌への刺激は少ないですよ。
肌にやさしく痛みが少ないという条件で選んだサロンが
「ミュゼ」と「エピレ」です。
どちらも通いましたが肌が弱くても大丈夫だと思います。
剛毛でなければ普通に効き目があって負担も少ないですね。
ワキはミュゼで11回、腕はエピレで8回受けましたが
脱毛したところはツルツルに綺麗になってます。
ワキはミュゼがものすごく安いので試しに行ってみてもいいと思います。
医療脱毛は回数が少なく済むのはいいのですが、
痛いし肌が赤くなったので自分にはちょっと合わないなと感じました。
(一度施術したことあります)
このへんは個人差だと思うので自分の体質や条件などを考えて
決められたらいいんじゃないでしょうか。
医療脱毛、サロン脱毛どちらもカウンセリングは無料のところが多いですし、
勧誘もないので行ってみてはどうでしょう。
参考サイト
http://datumou-ok.com
No.6
- 回答日時:
お肌が弱いなら、エステサロンなどで脱毛するのは絶対にやめた方がいいですよ。
しかも、エステの脱毛は永久ではないし、物凄く時間が掛かりますから。
クリニックでお肌の相談をしてからした方がいいです。
万が一何かあってもエステでは医療行為が出来ませんから。
No.3
- 回答日時:
nga21gssd7様はじめまして、mamimamiと申します。
質問者様は脱毛をしたいけど敏感肌で悩んでいるという事ですが、私も敏感肌ですが全身脱毛をしています。
私は医療脱毛ではなくて、エステ脱毛を利用しています。
その理由は、医療レーザーの方が痛みが強く、刺激が強いと聞いたからです。
実際私はエステ脱毛なので、フラッシュ脱毛と言う脱毛方法なのですが、痛みはほとんどありませんし、敏感肌の私でも全然大丈夫です。
しかし敏感肌の度合いが違うと思うし、お肌の状態も私と質問者様では全く違うと思うのです。
私も、以前は不安で知恵袋などでたくさん質問したり、ネットの口コミを見たりいろいろ情報集めをしましたが、結局納得する答えは見つからず途方に暮れていました。
でも、質問者様と同じで夏に向けて私の剛毛をなんとかしたかったので、勇気を出してカウンセリングを受けてみる事にしました。
因みにですけど、エステ脱毛のサロンではカウンセリングは全て無料ですので気軽に受ける事ができます。
私の場合、剛毛だったので長く通う事を考えていたので、キレイモのスリムアップ脱毛かシースリーの脱毛保証付きの全身脱毛通い放題のどちらかと決めていました。
一応両方の無料カウンセリングを受けたのですが、結果的にはシースリーの全身脱毛に決めました。
質問者様が全身脱毛を考えていない場合はすみません。。。
でも、私が言える事は勇気を出してカウンセリングを受けてみてはどうですか!という事です。
結局自分でエステティシャンの方に相談するのが一番良いと、私は思いました。
キレイモもシースリーも勧誘は無かったので、お近くにサロンがあるのでしたら是非カウンセリングを受けてみてください。
そして、お肌の状態を見てもらって脱毛しても大丈夫かチェックしてもらうと良いでしょう。
服は脱がなくても大丈夫ですからね!
少し長くなってしまいましたがお役に立てれば幸いです。
あと両ワキだけとかだとミュゼのキャンペーンが超お得ですよ!
ご参考まで

No.2
- 回答日時:
肌トラブルがご心配でしたら、エステなどで脱毛されずに、医療脱毛を選択されては如何でしょうか?
医療脱毛は医師が肌の状態などを見て施術してくれますし、万一トラブルがあった場合も診察してもらえますので、ご安心かと思います。
私も乾燥肌、アレルギー体質、傷跡が残りやすい体質ですが、医療レーザーを施術してもらいました。
体質によって違いますので、私は大丈夫だったからnga21gssd7様が大丈夫とは言えませんが、カウンセリングは無料の所が多いようですので、一度いかれてみてはいかがでしょうか?
病院なら勧誘はなく、あっさりしていると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
レーザーやフラッシュといった「光脱毛」の脱毛原理は、虫メガネを太陽の光にかざして、焦点に黒い物を置くと燃え出す、というあの現象です。
脱毛の黒い物とはムダ毛に含まれるメラニン色素です。
このメラニン色素をターゲットとして光を集中させ、毛の根本にある毛根部にダメージを与えて脱毛するのです。
ここで問題なのは、メラニン色素はムダ毛だけではなく肌にも含まれるということです。
メラニン色素が多い黒いムダ毛とメラニン色素が少ない白い肌が理想的です。
脱毛効果を考えればより強いパワーの方が良いのですが、肌の色によって肌への影響があることになってしまいます。
もうひとつは、脱毛時の熱です。
虫メガネでの現象でも分かる通り、瞬間的ではありますが、光を照射した瞬間にムダ毛には高熱が加わるのです。
この時に肌が弱いと、最悪の場合ヤケドになります。
ということで、肌が弱い方には「光脱毛」はお勧めしません。
肌への影響を考慮すると極端に脱毛効果が落ちてしまうからです。
他の脱毛法で探してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 肌が弱くてもレーザー脱毛できますか?
- 2 肌荒れについて。 肌荒れで悩んでいます。 乾燥肌で肌が弱くて赤くなることがよくあります。おまけに肌が
- 3 肌が弱い人の脱毛方法
- 4 夏に向けて胸毛を永久脱毛したいと考えています。
- 5 女です。 顔が脂っこくて、粉もふきます。 オイリー肌か乾燥肌どちらですか?よくわかりません。
- 6 肌 私は肌の色が地黒?です。 夏の日焼けもあるんですけど 白くなった事がそんなにありません。 学
- 7 肌が弱い人向けの日焼け
- 8 肌が弱い人向けで、塗っている感があまりない日焼け止めを探しています。
- 9 水に強い、持続性ある、敏感肌(乾燥肌)の人向け、 の日焼け止めあったら教えてください! 紫外線カット
- 10 肌が弱いとあせもができやすいのでしょうか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
本当に脇の黒ずみがヒドイんです
-
5
太ももに毛細血管が・・・
-
6
私、40代後半、男です。 突然で...
-
7
<光脱毛>施術後の飲酒について
-
8
ムダ毛処理 高校生修学旅行
-
9
修学旅行のときの脱毛
-
10
ミュゼのクーリングオフについて
-
11
脱毛器ケノンについて。照射し...
-
12
フォトフェイシャルで顔のうぶ...
-
13
毛深いアンダーヘアの処理方法
-
14
キレイモについて
-
15
ご回答よろしくお願い致します...
-
16
脱毛剤の効果は?
-
17
TBCの脱毛、これ以上続けるべき...
-
18
ソイエとサラシェはどちらがいい?
-
19
電気脱毛したヒゲをまた生やしたい
-
20
ワキの黒ずみ、脱毛について