
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
iナンバーはISDNだけのサービスです。
アナログでも複数の電話番号が使えるダイヤルインサービスがありますが、2回線では割高な上、専用機器も必要 となります。で、ADSLはアナログでの契約が必須です。
とすると考えられるのは、
1.アナログ回線を2回線用意して(現行のISDNをアナログに戻し、さらにもう1回線新規に契約)、そのうち1回線をADSLと共用する。
2.タイプ2のADSL専用回線を敷設する。
3.ADSLではなく光ファイバーを導入する。仮にVDSL利用でも、ISDNと共存できるそうです。(NTT談)
4.ケーブルテレビなどその他のブロードバンドを利用する。
5。運が悪いと諦める。
てとこでしょうか。
No.4
- 回答日時:
TYPE1・・電話共用型 ADSLにして電話を二番号二台使う方法です
過去ログを参照しましょう。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=842329
No.3
- 回答日時:
フレッツISDNは そのままで
新たに NTTへ ADSL専用型を契約します
ADSL専用型・・・TYPE2 と呼んでいる物です。
NTTのHP見たら TYPE2という言葉は使われてなくADSL専用型 と呼んでいるみたい。。。
TYPE2(=ADSL専用型)は電話・FAX使用できない、その名の通り ADSL専用型です。
TYPE1・・電話共用型 と呼んでるみたいです。
料金はADSL専用型の料金分だけ追加されますが、ISDNは今まで通り 使えますし 当然電話番号も そのまんま2つ使えます。
参考URLは料金表です。
ADSL専用型を見てください。
TYPE2という記述はありません(笑)
TYPE2のが わかりやすいのに、なんで廃止したのか?・・・独り言。
参考URL:http://www.flets.com/adsl/s_fee.html
No.2
- 回答日時:
基本的に、ISDN→ADSLの変更は可能ですが、アナログ回線に戻すことになるので電話番号は一つ、同時に通話出来るのも一通話になってしまいます。
会社のある地域は、ADSLのサービスエリアに入っていますか?
入っていても、機器に空きが無ければ利用することはできません。
ISDN回線はそのままで、Type2を引いても、ISDNと干渉し、ADSLのLinkが確立しない場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
VDSLのスプリッタ?
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
電話機の故障?回線の異常?
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
ホームテレホンでのADSLの使用...
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
電話モジュラージャック工事は...
-
ネットが頻繁に切断されます
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
ナンバーディスプレイの契約に...
-
回線使用料
-
電話番号の最後に#(シャープ)
-
ホームテレホンの取替えについて
-
固定電話に電話がかかるとネッ...
-
ヤフーからOCNの切り替えに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
電話回線使用中の極性反転について
-
フリーコール(0120)に電...
-
0033モバイル節約アダプタ
-
昔流行った噂。
-
電話にある「キャッチ」と「短...
-
ピンクの公衆電話の謎???
-
公衆電話からフリーダイヤルは...
-
BBフォンからNTTの116に電話す...
-
0570にかけるのに、携帯と公衆...
-
IP電話について
-
IP電話から発信しているはずな...
-
ナンバーディスプレイで非通知
-
yahooBB
-
NTTのひかり電話は他業者の電話...
-
BBフォンについて
-
非通知の着信の番号を知ること...
-
モジュラージャックを2口分岐...
おすすめ情報