
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
タミヤ模型『プラペーパー』0.1mm
普通の紙より細かい折りは難しくなりますが、硬めの紙程度の感覚で使えます。
http://www.tamiya.com/japan/products/70208pla_pa …
No.4
- 回答日時:
#3です
ズルですけどね
壁紙のメーカーってサンプルもらえるところ多いんですよ
同じ所で個人の方ですと1回しかもらえないと思いますが
業界の人だと何度でももらえて
サンプルが転がっていることが多いです
近くの大工さん、建具屋さんとかで聞いてみるとか
http://www.wacoa.jp/wall/
http://www.house-support.net/zai/binikuro.htm
なるほど、そうですね個人じゃ大して売れるわけでないし、相手は面倒な
だけかもしれないです。
その手は有効ですね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
壁紙と言うのがありますが
裏表があるんですよね
それと壁紙でも紙ではなくて
樹脂のを選ぶと堅いけど折れると思います
ありがとうございます。その後調べてみたらデュポンのタイベックスとうのが
あるようなのです。紙のような感じの様です。
ただ、これもおっしゃる通り、選ばないと利用できそうかどうかわからないと
思っています。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
サンコーテックと云う会社があります。
樹脂と和紙を組合せた強化和紙を製造しています。猫の爪も立たないくらいの紙です。
通常の和紙と比べると少々堅いです。大きいホームセンターで障子紙としても販売しています。
(株)サンコーテック
〒491-0922 愛知県一宮市大和町妙興寺字柳坪19番地
電話:0586-47-6355(代表)
FAX:0586-43-1343
ありがとうございます。連絡先まで教えていただきまして、大変助かります。
利用可能かどうか入手して、調べてみます。
有用な情報を有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紙の貼り方について 紙の貼り方...
-
紙を10回折る
-
紙の切り口を滑らかにしたいの...
-
スライムが紙にくっついてしま...
-
厚紙を柔らかくしたいです。
-
東京で特殊紙が買えるお店
-
絵具の上に紙を貼るには?
-
マジックの種がどうしても分か...
-
ミニ扇風機の風で紙を浮かせ続...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
-
電線の色とプラスマイナス
-
灰色の補色(反対色)について
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
配線色について
-
緑や紫は暖色系と寒色系、どっち?
-
ソウルのファッション露店について
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
エクセルのポインターの色を変...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紙の切り口を滑らかにしたいの...
-
ラミネート加工された紙は、そ...
-
絵具の上に紙を貼るには?
-
紙で円筒を作りたい
-
厚紙を柔らかくしたいです。
-
東京で特殊紙が買えるお店
-
ミニ扇風機の風で紙を浮かせ続...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
-
クロッキー帳とケント紙は同じ...
-
安全な紙の燃やし方
-
コピー用紙の裏表について
-
紙の貼り方について 紙の貼り方...
-
マジックの種がどうしても分か...
-
水鉄砲で色が着く紙を探してい...
-
スライムが紙にくっついてしま...
-
カフェで恋人を楽しませられる...
-
うちわを手作りするとき、うち...
-
紙粘土を作りたいです(材料に...
-
組織学で顕微鏡で見たイラスト...
-
手作りの朱印帳
おすすめ情報