アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、題字の通りです。
皆さんはどうですか?
このたびとある試験を受けます。
参考に教えてください。

A 回答 (2件)

マーフィの法則と同じだと思います。

 バターの面が…ってやつです。知らなかったら検索してください。

…要するに、結果的にそれを選んどけばよかったって悔しいことになるので、それだけ記憶に残りやすいというだけです。実際は、そうでないときとは変わらないと思います。というか、変わったらおかしい。

本気で考えると、潜在的に似たようなものを選んで…とかあるかもしれませんが、逆に出題者は似たようなものを”ひっかけ”として間違いを作成することもあるので、ケースバイケースなのであやふやな知識の問題でそれにとらわれすぎるのはよくないでしょうね。逆に、それで時間を無駄にするぐらいなら答えられる問題に時間をかけたり、とれるはずだったのにうっかり間違いがないか確認する時間にした方が良いというのが通説です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索しました。
しっかり勉強することが大事だなと改めて思いました。
この質問をしてから余計に勉強を濃くしっかりしています。
自分に負けずに強く頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/25 12:50

私の場合は、日本史に於いては2番目に正解かな?と思うものが正解である確率が高かったので、悩んだ時は2番目に正解だと思った選択肢を選ぶようにしていました。



これは高校生の時に壊滅的に成績の悪かった日本史の成績を上げるために、統計学の知識を使ってだした手法です。
全ての試験で選択問題の場合、これが正解だと思うもの、2番目に正解だと思うもの、3番目に……という感じで全てに順番をつけていたので、過去の全ての日本史の試験から統計を出し、先述のような結論に達しました。
お陰で日本史の成績は上がりましたが、日本史の知識は全く上がりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
人により違うのですね。

お礼日時:2015/06/25 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!