dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月くらいから唇の荒れが治りません。
皮が剥けたりするわけではなく、3日に一回くらい赤く腫れあがります。
ワセリンを塗っても効果は無いので酷い時は皮膚科でもらったロコイドを塗り、そこまでひどくない時は皮膚科でもらったもう少し優しい薬(薬名不明)をぬっていますが、治りきる気配がありません。
ご飯を食べたあとなど痛くなり薬を塗ってマスク生活が続いています...

何ともない日もありますが悪い日が増えてきました。

ご飯はキチンと食べているので内臓系とゆう事はないと思いますので何かアレルギーだと思いますが、何かは不明です。

レスタミンが家にありますが、唇の荒れがアレルギーだった場合、飲んで効果はあるものですか?

A 回答 (2件)

何かのアレルギーなら医師がそれに効く抗アレルギー剤(内服や軟膏)を処方してくれると思いますょ。


 残念ながら、私が診てもいないのに「何々」と判断し「処方」が出来ないのですぅ。

違う科(病院)に行くならロコイドは効かないと医師に伝えて下さい。
唇に塗る軟膏の種類はさほど多くはないと思います。
 問題なのは原因が何かを特定することですょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今日は唇は調子が良かったけど夕飯にバンバンジーを食べたらピリッ!当たったところが少し赤く腫れました。
これから気をつけて反応したものをメモして原因を探ってみます。

お礼日時:2015/07/11 00:11

病院嫌いのオジサンですから診察も診断も出来ませんが・・・



レスタミン ⇒ 湿疹や皮膚炎、かゆみ止めですから使用はしない方が良いです。

皮膚科でアレルギーテストで原因不明ですや? 玉ネギ・長ネギのアレルギーも少数ですが有りますょ。

あと呼吸器に感染症や炎症を起こしているか?風邪をひいた ときにも赤くなりますが。
皮膚科で異常ないなら内科も可能性もあるかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

またまたありがとうございます!
もし何かのアレルギーだとして抗アレルギー剤は何を飲めばいいですか?

お礼日時:2015/07/07 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!