重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうやって同時に弾を発射しないようにしてるのか不思議です。
どんな構造なんですか?

A 回答 (3件)

言われてみると不思議ですね。

調べてみると……初期のモデルは左用・右用の2つの引き金がありました。その後、1つの引き金で左右の銃身を交互に撃てる機構が登場したようです。そして、この機構には幾つか種類があるようです。私の英語力ではよく分からなかったのですが、ぜんまい仕掛けタイプ(機械仕掛けってことだと思います)、慣性利用タイプ(発射の反動を利用している?)があるようです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Double-barreled_sho …


http://www.google.com/patents/US3389488
http://www.google.com/patents/US4545143
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E5%BC%BE% …
    • good
    • 0

すごく簡単


右用、左用と2本の引き金があります (^_^;
    • good
    • 0

不思議でも何でも有りません、


構造的にそう成ってるからです、

先ず、薬室へ装弾する時に銃身を支点で折り曲げます、
この時に、弾の雷管を叩く撃針を打撃する撃鉄も同時にセットされます、
水平二連なら左右に二個、上下二連なら上下に二個です、

撃鉄のロック状態を解除するのが引き金です、
一度引けば通常は右から、もう一度引けば次は左から落ちます、
撃発の順序を変えられる装置も引き金の横に有ります、

上下二連なら上の銃身から先ず発射されます、

この撃鉄のロックを解除する引き金を動かないようにするのが安全装置なんですが、構造がシンプルなので、装弾したまま立てかけた銃が倒れたりすると簡単に暴発します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!