dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付した画像のような状態遷移図において同一の状態とみなせるものをまとめて簡単化したいのですが、状態遷移表を作った後どのようなプロセスで簡単化すればいいのでしょうか?
ちなみに5状態の遷移に簡単化できるそうです。

よろしくお願いします。

「順序回路の状態遷移図の簡単化」の質問画像

A 回答 (1件)

宿題かなにかだろうからヒントだけ書きます。



仮に、q1, q2, q3, ...,q8 それぞれを3ビットで、000, 001, 010, 011,..., 111, と表現する。
たとえばq8(111)に現在にある場合は、1/0なら000, 0/1なら110に移行するわけで、真理値表は、
111 1 0 -> 000
111 0 1 -> 110
111 0 0 -> 111
111 1 1 -> 111
となる。
こういう真理値表を全状態について調べて、ブール代数なりカルノー図なりを使って最適化すればできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2015/08/10 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!