重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠したくて、半年ですが、いまだ授かれてません。
今回、タイミング法からルトラールを10日分処方されました。
ルトラールは、8月10日に飲み終わりました。

一応、本日、8月11日が、生理予定日なんですが、生理前の金曜日に今まで感じたことがないくらいの酷い腰痛におそわれ、生理予定日である本日は、腰痛、乳首痛を感じています。

これらの症状は、ルトラールの副作用でしょうか。
ルトラールを服用していても、生理前の症状はでるものでしょうか。

ちなみに、フライングで市販で販売されている検査薬を生理予定日5日前の木曜日に試しましたが陰性でした。

A 回答 (1件)

「もしかすると」という程度ではあるんですが、


今まであまり生理痛(腰痛等もろもろ)が無かったのであれば、
元々排卵自体が上手く行っていなかったとかも考えられるのではないでしょうか。

私の親は二次性徴の時期は全然生理痛が無かったものの
成人後からは生理痛に悩まされるようになったタイプでしたが、
病院に行った際、排卵がまだ正常にされてない場合、生理痛がほとんどない場合があると言われたそうです。

ので、副作用と言うか生理前後の生理痛がガッツリ来てる?とも考えられるかなぁと。
(ルトラール自体がホルモンのバランスをコントロールする薬ですし…)

副作用に関してはこちらが分かりやすいかと思います。
http://www.okusuri-book.com/expression/ltorarl.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/16 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!