

WIN2000 IE6.0 EXCEL97 です
以前別のパソコンを使っていたときは
IEのリンクでEXCELファイルを開くと
EXCELが起動して別ウインドウでEXCELファイルが開いていたのですが
今はIEの中に開いてしまうようになりました
過去の質問を検索してファイルタイプの詳細設定あたりがあやしいのでは、と
「同じウインドウで開く」のチェックを外してみたのですが
一瞬EXCELが起動して消えてしまいます(タスクバーにもありません)
いろいろやっているのですがなかなか解決にいたりません
ご存知の方、お教えください よろしくお願いいたします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
IEのツール>オプション>詳細設定の>ブラウザの「ページの切り替えを行なう」にチェックは入っていますか?
もし入っていなければ、入れてOK>IEを閉じて再起動してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎のエラー
-
フォトショップのアイコン表示...
-
筆ぐるめのファイルアイコンを...
-
File Makerでアプリケーション...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
「ペイント」で開いたらpdfで開...
-
Windows Media Playerで全画面
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
キングソフトに代えて、パワポ...
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
pc起動時にファイルを開く表示...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
I-DEAS
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
フォルダの上書きについて
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
Windows Media Playerで全画面
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Photoshopでファイルが開けない
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
一太郎のエラー
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
e(Edge)マークがついてしまった...
-
「ファイルを開くことに失敗し...
-
HULFTについて
-
PowerPointのツールバーの文字...
-
JWW CADでお聞きします
-
XnViewをアンインストールできない
-
nProtectの解除方法
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
.exeファイルが、砂時計は出る...
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
おすすめ情報