
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の分野でも同じですが、異なった時代背景で行った業績に対して、優劣を付けたりランクを付けること自体、意味がありません。
ピカソはダ・ヴィンチを越えたかとか、徳川吉宗と小泉純一郎はどちらが優れた政治家かとか、ニュートンとアインシュタインはどちらがより天才かなど、似たような話はいくらでもできます。
モーツァルト、ベートーベン、バッハを知っているからこそ、ブラームスもワーグナーも自分の道を切り開き、そのワーグナーに心酔してあるいは反発して、20世紀の多くの作曲家が作品を作ったと思います。
そして「クラシック音楽」が行きづまったからこそ、ポピュラー音楽やジャズが一世を風靡し、オペラは映画音楽に姿を変えました。18世紀の貴族社会から19世紀の中産市民社会へ、そして20世紀の大衆社会へと、音楽はそれを享受する社会とともに発展してきて、社会はそれらをさらに豊かにしながら楽しんでいると思います。
そんな中で、新しいものと、モーツァルト、ベートーベン、バッハなどの「古典芸能」が、さらには20世紀の「ナツメロ」などが渾然一体で同居しています。モーツァルト、ベートーベン、バッハなどにしても、単なる「古典芸能保存」ではなく、その演奏様式や解釈などでやはり進化しつつ「現代」を反映しているのだと思います。
いずれにせよ、「クラシック音楽」などという特定の範囲だけで議論できる問題ではないことは明らかですし、近大・現代では「ゲイジュツ」「音楽性」よりも「ビジネス」重視ですので、単純でないことは確かでしょう。
No.2
- 回答日時:
活版印刷での楽譜のコピーと、レコードの発明で音源のコピーが可能になった以降は、音楽は庶民のものになって、称えるほど偉大な音楽というのは消滅してしましました。
>現代を生きる作曲家で、これはモーツァルト、ベートーベン、バッハを超えると思われる人物
モーツァルトとバッハは、作曲で成功しただけの人物ではなく、鍵盤楽器奏者として当時の最高峰のの演者であったことも後世に伝わる理由であり、ようはライブパフォーマンスに優れていた人物が、自分のために新しい体系理論の王道を作った人物であり、
現代だと、エリック・クラプトンとかシンディローパーとか、故人が多いですが、ビートルズとかマイケル・ジャクソンがそれに当たるアーティストと思われます。
評価と世界普及は、モーツァルト、ベートーベン、バッハ以上の存在
No.1
- 回答日時:
200年以上後に答えが出ると思います。
偉大な作曲家が曲を発表した当時、他にも山ほどの作曲家がいて、
恐ろしい程多くの楽曲が生まれました。
価値あると認められた曲が演奏され続けたわけで、
今後、現代のどの曲が認められ、演奏され続けていくかは未知数です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲名がわからないです。
-
どうして、ヘンデルは「音楽の...
-
大昔のクラビノーバの内蔵曲を...
-
【BGM?クラシック?について】...
-
女性の高音でアの連続するクラ...
-
舞台への差し入れ時のメッセージ
-
【小学校】 掃除の時間のクラシ...
-
「ボレロ」がやたらとCMに使われる
-
キリスト教信者じゃないけど讃...
-
映画E.T.とスターウォーズのメ...
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
リストの『愛の夢』とドビュッ...
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の...
-
『子供の情景』作品15より 「...
-
モーツァルトの曲で
-
モーリス ラヴェル 「自伝的...
-
シューマンについて
-
女性人名ナンネルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲名がわからないです。
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
女性の高音でアの連続するクラ...
-
やはりプロのクラシック演奏家...
-
クラシック調で新しい曲はなぜ...
-
伝バッハって誰ですか?
-
「メタムジーク」というCDを...
-
大昔のクラビノーバの内蔵曲を...
-
クラシックの有名曲であると思...
-
どうして、ヘンデルは「音楽の...
-
どうしてクラシックを聴く、演...
-
キリスト教信者じゃないけど讃...
-
ルパン3世 145話 死の翼アル...
-
クラシックをカバーした女性ヴ...
-
バッハの「主よ、人の望みの喜...
-
低学歴・低賃金の人間がクラシ...
-
CD管理用データベースソフト(...
-
クラシック曲と歌謡曲 何が違う?
-
シンフォニア 9番
-
Bach French Suites / Henle Ed...
おすすめ情報