
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
再び失礼します。お返事、ありがとうございます。
お返事を読み、とても誠実な方の様に感じましたので
あの様な、失礼な発言をしてしまい、反省しております。
こちらこそ、不快な思いをさせてしまい
申し訳ありませんでした。
「ミスチルに似ている」という話は
ネットでも、たまに目にする話ですので…。
あまり、恐縮しないで下さいね。
>質問文中の「桜井氏」は桜井と
>訂正したほうがいいですね。
この点に関してですが。
誰に関わらず「○○さん」「○○氏」などと
敬称で呼ぶ方が、適切でないかと思います。
そもそも、呼び捨てにする行為が、好きではありませんので
過剰反応してしまった要因の一つだったかもしれません。
乱文、失礼いたしました。
わざわざ
ご返事を書いていただきまして
ありがとうございます。
>とても誠実な方の様に感じましたので
tomtakさんのほうこそ
何度も返答してくださっていて
誠実な方だと思います。
正直に発言されているのも
気持ちがいいです。
私への気配りも感じられましたし、
感じのいい方だなと思いました。
私の場合、
他人からご指摘を受けるまで、
わからないものやおかしいところが
沢山あります。
そんな場合はtomtakさんのような方に
ご指摘、ご忠告を受けたいですね。
>「ミスチルに似ている」という話は
>ネットでも、たまに目にする話ですので…。
パクリ、似ているといった質問は
誤解やトラブルを招きやすいので
もう少しデリケートに
扱うほうがいいのかもしれませんね。
>誰に関わらず「○○さん」「○○氏」などと
>敬称で呼ぶ方が、適切でないかと思います。
同じものを表現するのでも
敬称をつけるか、つけないか、あるいは、
どの敬称(君、さん、氏、様)をつけるかによって
印象は随分違いますね。
次からはそのようにしようとおもいます。
本当にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私も似ているなあと思いました。
たしか初めて自分で作ったソロ曲(昔の記憶なので初自分で作ったソロかどうかは忘れてしましましたが)を聴いたときに「ミスチルっぽい!」と思いました。
今の曲は正直あまり聴いたことがないので、ミスチルっぽい曲かどうかは知りませんが。
光ゲンジを好きだった人が、KinKiが出始めたころの剛くんの踊りをみたら気付くかと思いますが、踊り方が「あっくん」っぽいです。途中でウインクするとこまで。
当時、剛くんはあっくんが好きだったと思います。
今は(踊り方)違うと思いますが・・
ダウンタウンが好きって言ってたときも(今もかな??)、
トークが「まっちゃん」っぽい感じでした。(意識した感じ)
今はあまり見ないので詳しくはありませんが・・
ということで、剛くんは好きな人に影響されやすいようですね。
tamtam0217さんも
同じように感じていらっしゃったんですね。
ご返答ありがとうございます。
>ソロ曲を聴いたときに「ミスチルっぽい!」と思いました。
ORIGINAL COLOR以外の曲で
「ミスチルっぽい!」と感じた方もいるんですね。
>踊り方が「あっくん」っぽいです。途中でウインクするとこまで。
>当時、剛くんはあっくんが好きだったと思います。
ダンスの場合は、
特に目に見える分、
歌より強く感じるかもしれませんね。
同じジャニーズの中で
同じ踊り、振り付けを習ったのかもしれませんね。
>ダウンタウンが好きって言ってたときも、
>トークが「まっちゃん」っぽい感じでした。
彼にまつわる、この手の話題は
歌以外にもあるんですね。
>剛くんは好きな人に影響されやすいようですね。
非常に純粋で、「あこがれ」に対する気持ちが強く、
吸収力がある人間なんでしょうね。
No.7
- 回答日時:
12年前からの堂本剛君ファンではありますが、最近あまり興味は無いので、曲知らないんですが・・・・
誰にでもよく歌い方のパクリってあると思いますよ。
特にアーティストに曲をもらった人って言うのは。
私が思うに、SM○Pの木○くんだって、セロリや夜空ノムコウ なんて、楽曲提供本人そのままの歌い方のパクリだと思いますし。
冷静に、音楽的な話になりますと。
好きなアーティストって目標にするから、歌い方の練習をするときもその人を真似するんです。
ドリカムの吉田美和さんも「最初は好きな人の真似をして練習した」って言ってました(←これはかなりの確証でしょう?)
たまたま剛君の場合、桜井さんで有名すぎたから目に付いたんでしょう、きっと。(あっ目じゃなくて、耳か・・・)
私の質問に
y_thundersさんの貴重な時間を割いていただきまして有難うございます。
パクリ(あるいは似ていること)とは
何なのか考えるのに参考になりました。
>12年前からの堂本剛君ファンではありますが
ファン歴が長いですね。
>誰にでもよく歌い方のパクリってあると思いますよ。
実際、アーティストの方も当然
音楽がすきでしょうし、
他のアーティストの曲も聴くのでしょう。
聴いた中で
強く影響を受けたアーティストが
存在したとしても自然なのかもしれませんね。
>SM○Pの木○くんだって
木○くんでなくても
私もあるなあと思いました。
カラオケで歌を唄う際に、
自然とアーティストの
真似をしていると
指摘された経験があります。下手ながら
無意識に真似をしてしまうことはありますね。
>ドリカムの吉田美和さんも
剛くんのように
自然と影響を受けるパターン以外にも
「好きな人の真似をして練習した」(←プロになる前なのかな?)という
ストレートに好きなアーティストを
目標に置く方もいるんですね。
好きな人に近づこうと努力することで上手くなるのなら、
真似やパクリもいいことですね。
努力しているなかで
自分のカラーというものも出るのかなと思いました。
和歌の本歌取りに少し近いですね。
>有名すぎたから目に付いたんでしょう
確かにそのとおりかもしれないですね。
誰かに似ていると思った後は、
へんな違和感を覚えてしまって
なんだか曲に集中できないです。
私は変ですね。
No.6
- 回答日時:
他の方も書かれていますが、剛くんはミスチルファンです。
私が思うに、芸能界の中ではトップクラス?のファンというぐらいファンなんだと思います。
色々な番組で「(ミスチルの曲を聴いて)救われた。」と発言していますし。
ですから、影響を受けているとは思います。
ちなみに私は大のミスチルファンです。
でも剛くんの曲、歌い方をパクリだとは思っていません。
似ているとは思うけど、それは同じミスチルファンとして嬉しく思っています。
discoveryさん、あたたかいご意見ですね。
答えていただきましてありがとうございました。
>それは同じミスチルファンとして嬉しく思っています。
いいスタンスですね。
自分の好きなアーティスト以外にも
排他的でないところが特にすばらしいですね。
>剛くんの曲、歌い方をパクリだとは思っていません。
私の方も、もう一度聴いてみようと思いました。
No.5
- 回答日時:
#4です。
剛君は「堂本剛」で
桜井さんは「桜井氏」ですか・・・。
#1さんへのお礼には
「堂本さん」と書かれていますが。
質問の内容のせいでしょうか
腹が立ちます。
>腹が立ちます。
ファンならではのご指摘ありがとうございます。
tomtakさんが
不快に思われた表現を
使用してしまい
失礼しました。
質問文中の「桜井氏」は桜井と
訂正したほうがいいですね。
アーティスト名と
アーティスト本人を
示す表現を分けたかったのですが失敗しました。
例
Song/Artist ⇔ ORIGINAL COLOR/堂本剛
堂本剛(アーティスト名)orミスチル(アーティスト名の省略形)or
桜井和寿(アーティスト名)or桜井(アーティスト名の省略形)
or堂本(アーティスト名の省略形)
堂本さん(本人)or堂本氏(本人)or桜井さん(本人)or桜井氏(本人)
としたつもりですが,上手く伝わらなかったようです。
統一するべきでした。
結果的に
不快にさせて
しまい残念です。
今後、表現には十分気を付けようと思います。
No.4
- 回答日時:
タイトルが良くなかったですね・・・
「ミスチルに似てませんか?」などの方が良かったと思います。
私は、剛君のファンですので
沢山の、ソロ曲(20曲以上でしょうか)を聴いてきました。
確かに「ミスチルっぽいかなぁ?」と感じる楽曲が
ない事はないですが・・・。
コンサートにも行く程の、ファンらしいので
他の方も書いてある様に、影響を受けてると思います。
>ほかの曲とは少し異なるようですね。
そんな事は、ないと思いますよ。
唄い方も、コード進行も、剛君らしいと感じました。
二十曲以上のソロの曲を聴くファンの方から
直々に回答をいただきましてありがとうございます。
>タイトルが良くなかったですね・・・
全くその通りですね。
端的に示そうとして失敗しました。
安易にパクリなんて言葉は使わないほうがいいですね。 反省です。
>唄い方も、コード進行も、剛君らしいと感じました。
すべてのファンがそう思うかは別として
よく聴いていらっしゃるtomtakさんの
貴重な意見をありがとうございます。
>コンサートにも行く程の、ファンらしいので
あまり堂本剛の曲を聴きていない私が
直感的に似ていると感じた根拠を知れただけでもうれしいです。
No.3
- 回答日時:
本来は影響を受けているというのが最も適していると
思いますが、私個人的には似すぎていて、あまり
個性がないなぁ…って思ってしまいます(^^;)
ミスチルファンの方の中には、結構良く思っていない
(つまりパ○リだろ!っていうこと)人もいるようです。
でも、ミスチルがぱくってるだろう!と思っていなければ
OKなんだろうと思います。
私は影響受けすぎだろう…と思ってしまいますね…。
piyocchiさん
ご回答有難うございます。
>私個人的には似すぎていて
同じように感じていた方もいらっしゃるので
少し安心しました。
似てる、似てないという感じ方も
人それぞれだと思いますが、
一つの曲から、
自分以外に
同じように感じる人がいるのは
なんだか面白いですね。
>あまり個性がないなぁ…
正直、似ていることと個性について少し考えました。
事実、
ORIGINAL COLORを聴いたときに
私も含めて
「似ている」と感じた人がいますよね。(感じない人もいますが)
堂本さんがミスチルのファンであり、
よく聴いていることから、
『マネ』、『パクリ』といった次元ではなく、
無意識に
桜井の唄い方を踏襲しているのかな
と思いました。
ころころ歌い方が変わるのは
問題ですが、
自然と
好きなアーティストを
自分の身体の一部にしているのは
堂本剛以外にもいるのではないのかなと考えました。
音楽の聴き方として
そのアーティストが
何を聴いていて
何に似ているかではなく、
大事なのは
自分のアレンジを加えた上で、
曲の完成度を上げたり、
人をいかに感動させるのかが
重要なのかなと思いました。
これらを満たすアーティストは
個性があると考えてもいいのかなと思いました。
言い始めた私が言うのもおかしいですが
「似ている」=「パクリ」=「個性がない」
と連想してしまう私のような
音楽の聴き方は貧しいのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
それは堂本剛が、ミスチルのファンだからだと思います。
Mステでも「ミスチルのおかげで何度も救われました。」
(落ち込んでいたりしたのがってことだと思います)
といった発言をしていたくらいですので・・・・
さらに自分の番組でもミスチルの曲を歌ったりしていたようです。
ですから、パクリというよりは強く影響を受けていると
言った方がいいのかもしれませんね。
いい回答をいただきました。
思わず納得しました。
ありがとうございました。
>堂本剛が、ミスチルのファンだからだと思います。
知りませんでした。
『何度も救われました』という貴重なエピソードもあったんですね。
>パクリというよりは強く影響を受けていると
言った方がいいのかもしれませんね。
その方がいいようですね。
他のア-ティストから影響うけるのは
悪いことではないと思いました。
パクリって言葉は
『盗む』イメージが強いですね。
使い方に気をつけます。
No.1
- 回答日時:
あたしも似てると思いました!
なんとなくですが、いつもの剛君の歌い方ではナイなぁ~と・・・。
歌詞やメロディーがそうさせてるのかもしてませんが、
やっぱり桜井さんに似てるかな(^^;
ご回答していただきまして、ありがとうございます。
>歌詞やメロディーがそうさせてるのかもしてません
なるほど、この歌の曲調やテンポが
ミスチルっぽいのかなって思いました。
>いつもの剛君の歌い方ではナイなぁ~と・・・。
この曲以外の堂本さんのソロの曲を
私はあまり聴いたことはないのですが、
ほかの曲とは少し異なるようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ひな祭り 永遠って何ですか? 成功者ほど永遠を望むものですか? 3 2023/04/04 22:26
- その他(芸能人・有名人) ジャニーさんの話題が最近 クローズアップされてますが。 そっち系でないは無く。 ジャニーさんの好みの 1 2023/03/16 08:44
- 友達・仲間 堂本剛さんのファンって男性と女性どちらが多いですか? 3 2023/08/19 12:57
- 俳優・女優 堂本剛さんのファンって男性と女性どちらが多いですか? 2 2023/08/19 15:54
- ドラマ 金田一少年の事件簿の今までのドラマって、ちょっと怖い要素ありますか? サブタイトルだけ見たら、世にも 1 2022/04/16 06:37
- その他(悩み相談・人生相談) Mr.Childrenを知らないのは非常識でしょうか? 10 2023/02/26 15:30
- その他(芸能人・有名人) VS 1 2023/03/03 23:19
- その他(芸能人・有名人) 私だけ? ゆずの北川さんとミスチルの桜井さんの顔似てないですか? 2 2022/04/26 20:13
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) ミスチルの桜井さんが歌う、糸(カバーですが)ってCD販売していませんか?ウェディングでかけたいのです 1 2022/07/14 13:51
- 邦楽 思い出せない歌のタイトル/歌詞について 質問が埋もれてしまったので二度目失礼します 学生時代(かなり 1 2022/04/08 23:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FMは洋楽、ビートボックス、ヘ...
-
洋楽です。 たんたんたんたらー...
-
たぶん洋楽なんですが、 ららら...
-
この曲わかる方いませんか??
-
曲名がわかりません。
-
曲名が思い出せません
-
サザンの曲名について
-
「たたたたたったたったたたた...
-
Mr.Children「君が好き」のプロ...
-
てーてっててれっててってって...
-
Billie Eilishのバッドガイみた...
-
LOVE PSYCHEDELICOの「Last Smi...
-
この曲知りませんか(洋楽・199...
-
洋楽でサビが らーららららー...
-
イントロなしで始まる素敵な洋楽
-
かなり昔なんですが・・・・
-
女性の喘ぎ声が入ってる曲
-
好きな人に自分の好きな曲を教...
-
この洋楽を教えていただきたい...
-
強気な歌詞・ストーリーの歌(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲名が思い出せません
-
たぶん洋楽なんですが、 ららら...
-
洋楽です。 たんたんたんたらー...
-
曲のタイトルが分かりません! ...
-
てーてっててれっててってって...
-
曲名がわかりません。
-
好きな人に自分の好きな曲を教...
-
曲の途中でぐわっぐわっぐわっ...
-
洋楽でサビが らーららららー...
-
洋楽で、えーお、えーお、と言...
-
「たたたたたったたったたたた...
-
サザンの曲名について
-
教えてください 洋楽で、洋画?...
-
この洋楽を教えていただきたい...
-
女性の名前がタイトルでお好き...
-
女性の喘ぎ声が入ってる曲
-
歌詞の中に「言葉にできない」...
-
昔の洋楽で、男性の高い声「あ...
-
たららら、たららら、たららん...
-
なぜFMラジオって、AM違って良...
おすすめ情報