プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは

ドライタイプのチェーンオイルは、例えば3日間放置しておくと乾いてしまうものですか?
走行前に必ず注油するものですか?
どの位の距離を注油無しで走れるのでしょうか?

ロードバイク、チェーンの注油について教えてGooです

質問者からの補足コメント

  • お礼の文中で、「使用方法を教えていきたい」とありますが、正しくは「考えていきたい」でした

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/01 10:54

A 回答 (4件)

補足


チェーンの汚れは、2種類
走行による 砂ぼこりや泥汚れが 附着と チェンオイルが回転運動の動きによって チェーンプレート部の摩擦摩耗による 削れ粉による汚れ。

・砂ぼこりや泥汚れが附着
 これは、どらタイプの方が 付着しし辛いと言えますが 塗り過ぎ
 表面に分厚く乾燥固まっていれば 砂ぼこりは付きやすくなります
 表面は、最低限 塗って乾燥していれば良いと言えます。
 マウンテンバイクやシクロクロスなど 泥汚れが付きやすい走行に
 向いてます。

・チェーンプレート部の摩擦摩耗による微妙な削れ粉による汚れ
 こちらは、ドライウエットに限らず オイル成分自体とチェーンの金 属との相性というか 組み合わせ?
 ウエットオイルの方がオイル流動性が有るので 汚れがプレート隙間 から流れ出るので解りやすいです。
 イノテック105より タクリーノの方が この摩耗汚れは、出てき ます。

チェーンオイルに求めるのは、適度な流動性(浸透力)と適度な密着性(粘性)です。
ワコーズというメーカーが 自転車用に薦めている ケミカル油脂に疑問が有ります。
チェーンルブルスプレーは、バイク用では?粘性が高すぎ浸透性悪く
粘性抵抗が強いと思います。

ラスペネ 超浸透性オイルで リンクピン奥まで浸透するでしょうけど
回転部に使うオイルではない ネジやボルトを外す時に 浸透させ固着を取るときに使う超さらさらオイルです。 

メンテルーブル、こちらは、低粘度オイルで浸透性は良いですが 反面粘性低く 回転による遠心力で オイルは、飛び散りホイールやタイヤは汚れ 長持ちしない 都度注油しないとダメでしょう。
 
ビッタース このオイルは、水あめみたいに粘る(納豆の様に糸引きます) 野外潤滑油で 門扉などの蝶番には使えますが チェーンには、浸透性が悪く 粘性抵抗で
フリクションロスを多く作ります。 これだけは絶対に向きません。

AZの ロードレースSPや 競輪用バンクも 試しましたが 可もなく不可もなく 価格が安いので マメに注油すれば 良いオイルでしょう。
モーガンブルー ロードレースと似てます。

総評として 
ドライぽく表面乾燥してくれる イノテック105が 良いかと思います。

ウエットぽさが出ても良いなら タクリーノ

液体ディグリーザーは、AZが安いです。ディグリーザーに潤滑性能を求めても意味がりません 洗浄力が強いタイプがお薦め
チェーンクリーナー(ブラシの付いたプラスティック製)もAZが安いです。
後は、パーツクリーナー MoNoTAROで売ってる 大阪魂 速乾性の緑色缶が 噴射力強く速乾で 液体ディグリーザー飛ばしに良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございました

色々と勉強させていただきました

また質問した際にはご回答お願いいたします

お礼日時:2015/09/03 18:22

>ドライタイプのチェーンオイルは、例えば3日間放置しておくと乾いてしまうものですか?


読んで字のごとく ドライ 乾燥しますよ 乾燥しなければ ドライタイプでないでしょう!

>走行前に必ず注油するものですか?
十分に注油されていて ★内部まで十分に浸透★ させていれば 表面が乾燥していても問題なく走れ 注油も不要です。

>どの位の距離を注油無しで走れるのでしょうか?
注油の仕方 オイルの性能で 耐久距離は変わります。一概に言えません
キュルキュルチェーンの音が出だしたら 注油時期

フィニッシュラインは、有名なチャリンコ油脂メーカーですが 潤滑油成分が少ないオイルと言われてます。 自分もはじめ購入しましたが 色々さまざまな油脂を試して もうフィニッシュラインは、使ってません。

まずどんな油脂も 汚れと 現在ついているチェーオイルを 洗い落とさないと
これから付ける チェーンオイルの性能を確認できかねます。
ディグリーザーと チェーン洗浄機(ブラシの付いたプラケース)で 3回位洗います。
ウエスでディグリーザー成分拭き取り
乾燥後に チェーンオイル注油 プレートとプレートの間にオイルを浸透させる様に一滴一滴差していき 全周塗ったら クランク逆回転で しばらく回し リンクピンまで オイルが浸透するように回します。これを十分に行わないと チェーン内部に
オイルが浸透せず早期に油切れで キュルキュル鳴きだします。

ドライタイプでも 注油(塗る際)は液体です。液体のうちに 内部へ浸透させれば 時間経過で乾燥しても グリス化し乾燥するだけで 回転運動開始で溶け潤滑機能が働きます。

ドライオイル チェーン表面がグリス化し乾燥するので 砂ぼこりが付きにくく汚れにくいと言った点が特徴です 雨などに弱く ウエットタイプなら 外部に残った
オイル分が 飛び散りもしますが 内部浸透もするので長持ちで 雨にも強いものです。

イノテック105 ドライタイプでもないのですが 注油して しばらくすると
乾燥するので こちらが 汚れにくく お奨めです。

チェーンオイル あれこれ試し イノテック105か タクリーノのウエットタイプが 良いと思ってます。 騙されたと思って 試してみて下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます

注油(液体)→乾燥(グリス化)→回転で潤滑機能が働く、メカラウロコです。
ということは、2度3度と重ね塗りすることが効果を持続させる、と考えてよろしい、又、必要という事でしょうか

であれば、もう少し使用方法を教えていきたいと思いました
(せっかくお金を出して購入したので)

おすすめオイル、騙せれてみたいと思います(笑)
ちなみに使用のオイルはAZのドライタイプです

ありがとうございました

お礼日時:2015/08/31 22:50

http://www.hattori-sports.com/motorex/products/d …
これですが、三日で乾くというなことはないですよ。

ワックスオイルは、毎回塗る方がいいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。

毎回注油するのがめんどくさいとは思いませんが、特別ねメリットがないのでしたら普通のに戻そうかと思います

お礼日時:2015/08/30 17:18

>3日間放置しておくと乾いてしまうものですか?



そうなりますねー。

>走行前に必ず注油するものですか?

そうです。普通のやつよりこまめに注油してください。
あと、注油前にチェーンを完全に洗浄して、前の油や汚れが残らないように注意です。

>どの位の距離を注油無しで走れるのでしょうか?

200キロ前後と考えておけばいいです。
ちなみにぼくは試しに使ってみたあと、すぐに使用をやめて残りは捨てました。

使用するなら車体やホイールに付着するとめんどいので、チェーンを外してから洗浄して、ドライチェーンルブを塗布するのがいいかもです。
ドライチェーンルブで検索すると、使用した人のレポートが色々出てきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。

チェーンが汚れるのが嫌でドライタイプを使用してみました。
初めて注油後、3日間あけて走行した時にチェーンの音が「うるさいなー」と思いました。
なので、このような質問をいたしました。

メンテナンスがめんどくさいという訳ではありませんが、普通のにもどそうかなーと思います。

お礼日時:2015/08/30 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!