プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は魚を飼育するのが大変好きで、まよっています


私は将来水族館を独立開業したいと考えています、沖縄美ら海水族館のような、水族館をやりたいのですが、建設費用や土地代など、水族館を建てるには総合的に合計いくらぐらいかかるのでしょうか?



現在私は高校生で、アクアリスト、水族館専攻のある専門学校に行くか、どっかの大学の経営学部に行くかを、迷っています。
水族館の建設費用に、現実味、があれば水族館専攻の専門学校に行きたいと思います。


私の夢は千葉県の館山市辺りで、やりたいです。


現実味のない質問で、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

新江ノ島水族館の建設費用は60億を越しています。


消費税増税前の上、円安の時代で資材費は今より
相当安く、土地は元々有る所に建てている為、
今より随分安く済んでいますが。

開業には少なくても70~80億程度と考えておけば
良いと思いますが、それは近々建てる場合。
20年後なら話は別。
物価上昇や消費税増税他で100億円を超えると
思われます。
土地代も別、土地に関しては人口減少の影響で
今より安くなっている可能性も。

20年後の2035年
国民の4割が高齢世帯。
今の1億3千万人近い人口が8千万から1億人程度迄
減少しているとも言われております。
その中で水族館がどの程度生き残れているか、
なかなか想像出来ません。

趣味や特技を仕事に出来れば、それは良い事ですし
素晴らしい事です。
何十年後の事は中々想像出来ませんので、先ずは
飼育を目的とした道に進み、経営を最終目標に、
頑張ってみてはいかがでしょうか。

何をするにも学歴は付いて回るもの、大学を出て
からその道を専攻しても80年の寿命としても数年
大学に行く事で大きく変わります。
会社を立ち上げ資金を集め、水族館建設費用が
出来るのは大変な道のりになりますが、諦めない
事が大事ですので、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、お礼を致します。詳しくありがとうございました。考え直します!

お礼日時:2015/11/19 09:02

建設費用について、検索しました。

下のURLをクリックして参考に
すると良いでしょう。
かなりの費用が必要のようで、個人で開業するには無理があると
思いますが、案件に同意して費用を負担してもらえるようなファン
(幅広い友人関係や企業家、投資家等)作りに是非、努力すること
を期待します。

[新水族館建築工事(沖縄美ら海水族館)]
https://www.zenken.com/hypusyou/zenkensyou/h14/z …

[京都水族館の事業運営についての考え方]
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/con …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答をありがとうございます。考え直します!

お礼日時:2015/11/19 09:03

会社経営者です。



はっきり言って、水族館は個人で経営できるレベルのものではありません。建設費だけでなく、運営費、魚の購入費、スタッフの人件費などものすごいお金がかかります。水族館のようなものは公営または大きな会社の関連会社が運営しています。
たとえば、葛西水族館は東京都が運営していますし、しながわ水族館は池袋にあるサンシャイン60というビルの開発会社の子会社です。

ビル開発とかそういうレベルでお金を動かせる人でなければ水族館は作れませんので、個人でなるなら、トランプタワーで有名なトランプ氏とか日本でいえば森ビルの森さんのような不動産開発(デベロッパーといいます)で大きなお金を動かせる人にならないと、無理であるといえます。

個人で目指すなら「水族館プロデューサー」のほうが現実味があるでしょう。

日本で、水族館プロデューサーと認められているのは中村元氏だけですが、これから頑張れば中村元氏のように活躍することは夢ではないでしょう。少なくとも質問者様がプロデューサーとして認められる事には、中村元氏は引退しているでしょうし、ライバルもそれほど多いとは思えません。

とりあえず、進学先としては大学のほうが絶対にいいです。それもいい大学に行ってください。たとえば立教大学なら池袋のサンシャイン水族館の関係者と懇意になれるかもしれません(大学が池袋にあるからですが、町おこしなどは結構地元の大学もかかわっていたりします)

そして水族館に就職するのがいいと思います。また、水族館のガラスはアクリルで出来ているのはご存知だと思います。このアクリルは日本プラ(株)が世界でも非常の多くの水族館を作っています。この会社に就職してみるのもいいかもしれません。
さらにいえば、日本では水族館は飽和状態です。私も千葉県出身ですが館山に水族館をつくる理由はありません。なぜなら、東京湾のさかなならしながわ水族館、東京周辺の太平洋なら葛西水族館、さらに江の島水族館や鴨川シーワールドなど関東は飽和状態だからです。

また地方もこれからの少子化を考えると水族館の維持がどこまでできるか分かりません。

それよりは、世界に目を向けましょう。タイのプーケットに行ったことがありますが、ものすごく小さい水族館なのに「子供の日」(5月じゃないけど、子供の日があって水族館などは無料)すごくにぎわっていました。

途上国などはこれからの経済発展で水族館を作る国もいっぱいあると思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

遅くなりましたが、お礼を致します。詳しく教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2015/11/19 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!