プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

朗読を録音したものをCD-Rに焼いて家庭用CDデッキとか車とかで聴きたいし、 枚数を少なく圧縮して焼きたいこんな時は 音声圧縮はMP3だと思っていたのですが、これはMP3対応デッキでないと聴けない事が解りました。 他にWMAと言う圧縮方法があるそうですが、これは家庭用CDデッキでも、聴くことができる圧縮方法なのか不安で試せないでいます。何方か教えて頂けますか?

A 回答 (2件)

残念ですが、再生プレーヤーの方で、圧縮された形式MP3,WMA等に対応していなければ無理です。



ただの音楽再生プレーヤーのCD規格(音楽CD)では74分、80分が限界ですので、これはあきらめるしかありません。
音楽CD-Rのパッケージをみてもらえばわかると思いますが、80分74分等の記載があります。

どうしても1枚で長時間再生したいなら、MP3対応のデッキを用意する必要があります。
もっとも対応製品買うならUSBメモリやSDカード対応の製品買うほうが無駄がないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました!

お礼日時:2015/09/03 12:45

「家庭用CDデッキ」とは昔ながらのCDプレーヤーでしょうか?


だとしたらWMAではダメです。というか全ての圧縮形式が使えません。下手するとCD-R自体聴けないかもしれません。

音楽用CDというのは、全て同じ規格なんです。これは非圧縮形式(CD-DAなどと呼ぶ)になります。
見た目は同じですが、音楽用CDとデータCDは異なるものであり、MP3やWMA、AACなどを記録したCDは後者に分類されます。
MP3対応デッキというのは、データCDを読みます、さらにMP3ファイルを再生する機能も備えてます、という意味になります。
で、MP3というのは音声圧縮形式としては最古参にあたるのですが、今ではAAC系が主流になってきたこともあり、最近のプレーヤーは、MP3、AAC(m4a)、WMAあたりには対応していたりします。

ものすごく乱暴にまとめると、「古いCDプレーヤーだと普通のCDしか聴けない」ってことです。
ちなみに圧縮を無視して良いのなら、録音データを音楽用CDとしてCD-Rに焼けば、古いデッキでも聴けるでしょう。
※ただしCD-RはCDと反射率が異なる関係で、古いプレーヤーだと読めないことがあります。

ま、CD-R作るコストなんてせいぜい数百円ですから、いろいろ試してみればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

よく解りました、ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/03 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!