

子供の運動会で荷物が多いのでカートを購入予定です。(4輪で縦60センチ横90センチくらい)
ネットで探すと耐荷量80キロくらいの引っ張るタイプのものをよく見かけます。
それにしようかなと思っていましたが今日押すタイプのキャリーカートを見つけました。
どっちが使いやすいでしょうか?
人数が多い学校なので通路もけっこうごった返すので両手でコントロールしやすい押すカートがいいのか楽そうな引っ張るカートがいいのか悩んでいます。
用途は運動会の荷物運びのみです。
カートの形はどちらも同じ感じです。
安定したのはやはり押すタイプですかね・・・?
ちなみに運ぶ荷物は、
・240センチのタープテント
・アウトドアチェア(折りたたむと80センチの長さ)5本
・小さめのアウトドアチェア3本
・折りたたみのテーブル1台
・クーラーボックス1個
・ブルーシート1枚
・大きめの弁当箱3段重
タープテントが一番重いです。
おすすめのカートや荷物の運び方などのアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
NO.4再度、
大きにご無礼申しました、
人の話は詳細伺わないと解らない、改めて痛感しました、
ホームセンターへ行けば大小色々と取り揃えてると思います、
大型になると造り自体も確りしてきますから本体の重量もそれなり、
使われるのなら矢張り後ろからの押しタイプでしょう、力(腰)の入り方が違います、
それと、小物と言うかバラの物はかなり大きめの段ボール箱へ詰めて運ばれるとベターです、
段差で車輪がつっかえた時でも荷物が転がり落ちません、
移動中に振動で崩れ落ちる事も良くあります、
大き目の段ボール箱はホームセンターへ行かれた折に頼めば呉れます、
商品のケースです、
そうなると、必ずしも記載されてる寸法でなくても、やや小ぶりの台車でも行けるのでは?、
タープテントは面倒でも二度に分けて二人の人間で運ばれるのが良いでしょう、
2400mmもの長尺物は台車に載せて運ぶには少しムリ、
大型免許くらいの感覚が必要です、
風には弱いですから十分な気遣いが必要ですよ。
私の説明不足で不快にさせてしまい申し訳なかったです。
こちらは田舎ですので校庭が広いので都会の方にしてみればテントなんて考えられないですよね。
押すタイプがやはりいいですかね。
タープテントがかなり重いので二人で運ぶのがいいんですね。
おっしゃる通り風で倒れると危ないので校庭にペグを打つように学校から言われています。
ホームセンターものぞいてみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
学校の運動会へそれだけの個人の荷物を搬入する事のある意味の非常識さ、
皆さんどうされてるんでしょうね?、
どのように目にされ、思われるんでしょうね?、
どんなカートが良いか、どのように運べばよいかと言う以前に。
書き方が悪くてすみませんでした。
どこの家庭もうちと同じくらいの荷物を持ってくるような学校です。
すごく広い校庭です。
学校からもテントをたてることが望ましいと連絡が来ます。
なので運動会は大掛かりなイベントなんです・・・
うちがむしろ少ないくらいです~・・・
No.1
- 回答日時:
大人二人で 3往復すれば運べるのでは?
4輪カートは、運び終えた後 横等に置いておくのでしょうか?
運動会グランド席エリアでも邪魔では?
こちらの運動会では邪魔で 置いておけませんよ
子供が興味示し 乗ったりして 怪我や事故の元です。
テントは、折り畳み収納状態でも結構な長さが有りますよ カートでは落とすでしょう
コンビニ配送業者が使用する 代車が一番運びやすいでしょう
テントは、立てた状態で ハンドル部分に紐等で固定
運び終えたら 車へ戻し保管でしょう
地域や学校によるのでしょうが テントや、キャンピングチェアーなど
を運動会に持ち込むのが 理解できません
ピクニックシートでいいんじゃないといった 気持ち。
うちの学校は田舎でかなり広く、タープテントを1家族で2つたてたりさらに普通のテントも余裕でたてられるんです。
生徒のテントは学校で立ててくれるのですが保護者席はなく、学校側から熱射病対策として自分たちでテントなどを用意することが推奨されています。
カートは大きいですが折りたためるのでテントの隅に置いておくつもりです。
台車ですか。紐で固定でいけますかね。。。?
もう少し考えます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車に土日両方乗りたい
-
車検のため、代車を借りてます...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
車の下に埠頭駅定食を仕掛けて...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報