電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先ほど、SUNSOFT社のHPにてフラッシュ版パズルゲーム「上海」をプレイしていて、妙なことに気付きました。

ルールに従って左右どちらかがフリーになっていてかつ上に牌がのっていない「自由牌」を消していくわけですが、この時に同じ牌が4個いっぺんに自由牌になっているものを探し、その4個を消します。次いでまた別の4個がいっぺんに自由牌になっているものを探し、その4個を消します。これを繰り返してみたところ、全ての牌を消してゲームをクリアできました。

とはいえ、同じ牌が4個いっぺんに自由牌になっていない状況がそのうち出現し、この方法は破綻するだろうと思って、
先ほどから30回くらいゲームを繰り返しているのですが、今のところ1度も、同じ牌が4個いっぺんに自由牌になっていない状況が出現せず、30連勝しています。

これは必勝法なのでしょうか?数学に詳しい方、この経験則を証明、または反証できますか?

A 回答 (2件)

単に難度が簡単な問題を作成しているだけでしょう。


#問題作成時に、同じ種類の牌を4個ずつ置くようにするだけ。
#プログラムを作るのが簡単。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにちょっと考えてみれば、例えば残り2種類になった時に
一萬二萬一萬二萬一萬二萬一萬二萬
と同じ流れの中に並んでいたら絶対に取れないわけで、
上海ゲームというのはそもそも難度調整の産物なのですね。

プログラムを作るのが簡単というご指摘は鋭いと思いました。

お礼日時:2015/09/19 20:52

偶然です。

あるいは配置がそういったプログラムになっているのか。
他の上海では同じ牌が上下に重なっていたり
同じ流れの中に2個並んでいる配牌なども出てきます。
そうなれば4個の牌が自由牌で現れることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その後もかなりの回数やってみたのですがやはり偶然ではなく、
No.1さんもご指摘のようにそういうプログラムになっているようです。

お礼日時:2015/09/19 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!