10秒目をつむったら…

書き込み済みDVD-RWを、PCでフォーマットまたはファイル削除を行おうとするのですが、今まで出来ていたのに急に出来なくなりました。例えば、クイックフォーマットを実行すると、「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」とのメッセージが出ます。「このディスクを消去する」を実行すると一見正しく終了したように見えます(何もメッセ-ジは出ない)が、ファイルは削除されていません。DVD-RWからのファイル読み込みや動画再生は、通常通り出来ます。
DVD/CD-ROMドライブ゙のドライバーに、何らかの異常があるのでしょうか。どなたか詳しい方に、原因と対処法をご教示頂ければありがたく思います。
なお、PCはNECのデスクトップ、DVDデバイスはMATSHITA、OSはWindows7です。

質問者からの補足コメント

  • 早速ご回答ありがとうございます。
    質問を投稿後さらに試行錯誤を続けていましたが、フォーマットや消去が出来ないだけでなく書き込みも出来ないことが判明しました。読み込みができるのに、よもやと思いながらもダメモトでCD/DVDデバイスのレーザーレンズの表面をハンカチで軽く撫ぜてみたところ、問題が解消しました。
    こんなことってあるのですね。読み込みと書き込みで、必要な光のパワーが異なるのでしょうか。
    いずれにしても、ソフトの問題ではなくハードが原因でした。大変お騒がせして申し訳ありませんでした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/28 20:36
  • 私のPCがWindows7の書き込み方式のどちらを採っているかはよく判りません。
    ただ、質問を投稿後さらに試行錯誤を続けていましたが、フォーマットや消去が出来ないだけでなく書き込みも出来ないことが判明しました。読み込みができるのに、よもやと思いながらもダメモトでCD/DVDデバイスのレーザーレンズの表面をハンカチで軽く撫ぜてみたところ、問題が解消しました。
    こんなことってあるのですね。読み込みと書き込みで、必要な光のパワーが異なるのでしょうか。
    いずれにしても、ソフトの問題ではなくハードが原因でした。大変お騒がせして申し訳ありませんでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/28 20:40

A 回答 (4件)

ANo.4です。



"今回のトラブルは、同じDVD-RWに対して、読み込みはできるのに書き込みが出来ないというものであり、同じ波長(650nm)のレーザー光線が、読み込み時はレンズを往復2度とも正しく通るのに、(1度通るだけで良い)書き込み時は目的物(DVDの表面)に到達しないという、全く不可思議な現象で、首を傾げますね。"
→ 読み込むためのレーザー出力は比較的少ないですが、書込みするためには高出力のレーザーが必要です。従って、埃が付い場合の減衰率が許容値を下回ると、書き込み不良が発生します。高出力が必要であるため、レーザーが劣化すると、書き込みが出来なくなると言うこともある訳です。読み込み側では、反射して帰ってくるレーザー光があればよいのですが、書き込みはあるレベルに達しないと成功しません。

"全く不可思議な現象"ではなく、レーザーの必要なレベルが違うのです。
http://www.geocities.jp/n_y_page/record.html

"なお,レーザー出力は,書込み時が 4~8mW,読込み時が 0.2~0.5mW 程度になっており,昔は,書き込みに専用のドライブが必要でしたが,最近のパソコン・ドライブはマルチ対応に なっており,一つのドライブで,CD,CD-R,後述のCD-RW,DVD-RWなどに適応するものも 搭載されています。"
→ 書き込み時=4~8mW、読み込み時=0.2~0.5mW と書かれています。書き込み時は、レーザーでディスク表面を焼かなくてはならないので、高出力となります。
    • good
    • 0

恐らくSuper MUlti Drive(CD&DVD)を使われていると思いますが、CDとDVDでは、使っているレーザーの波長が違うため、別々の光源を持っており、その機構は結構複雑です。


https://www.nitto-optical.co.jp/feature/pickup.h …

下記は引用:
"ちなみに、CDでは波長780nmの赤外線半導体レーザー(レーザーダイオード)が、DVDでは波長650nmの赤色レーザーが使われ、Blu-ray DiscやHD DVDなどの次世代DVD用ピックアップでは、波長405nmの紫青色レーザーが使われます(波長が短くなるほど、より多くの情報を1枚のディスクに記録・再生が可能です)。"
"このため、複数の規格に同時に対応する光ディスクドライブには、光ピックアップを複数個搭載したり、複数のレーザー光源(2波長,3波長)に対応が可能なビームスプリッターやプリズムなどの高品質光学部品が搭載された光ピックアップが必要になってきます。"

レーザーヘッドの表面には、埃がつきやすいので、扱いには注意が必要です。今回は、ハンカチで問題が解決したみたいですが、出来たら下記のような湿式のヘッドクリーナーを使ったほうが、ヘッドに傷を付けずに済むでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B000FHPJAO ← ¥1,404

ヘッド部分は、精密な調整が必要なので、直接触るようなことは避けるべきです。それ程頻繁にクリーニングを行う必要は無いのですが、気がついたときにやると良いでしょう。また、書き込みを続けていると、レーザーヘッドが劣化しての出力が低下してきます。書き込みできなくなるレベルと下回りますと、書き込み不良が出ます。これは、クリーニングしても回復しない場合には、ヘッドの消耗なので諦めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DVD/CDドライブの原理に関する詳しい解説をありがとうございました。
今回のトラブルは、同じDVD-RWに対して、読み込みはできるのに書き込みが出来ないというものであり、同じ波長(650nm)のレーザー光線が、読み込み時はレンズを往復2度とも正しく通るのに、(1度通るだけで良い)書き込み時は目的物(DVDの表面)に到達しないという、全く不可思議な現象で、首を傾げますね。

お礼日時:2015/10/01 22:02

追加


焼き込み時と同じ環境でフォーマットや削除をしていますか?
DVD-RWは、以前データを焼いた時と(PC・光学ドライブ・ライティングソフトすべて)同じ環境でなければ、以前のデータを消去したりフォーマットしたりできないことがあります。
OS標準の書き込み機能以外にDVD書き込みドライブ搭載機にはライティングソフトが添付/導入済みのものがあります。ライティングソフトで書き込みした場合はライティングソフトでフォーマットし、OS標準の書き込み機能で書き込んだ場合はOS標準の書き込み機能でフォーマットします。
なお、ライティングソフトとOSの書き込み機能が競合することもあり、片方を一時的に「停止」して使用することも必要です。

焼いた当時のPC環境を思い出せない場合、諦めます(一枚40円程度の消耗品)

以前に焼いたデータが読み込めるか確認(DVD-RWはDVD-RやDVD-ROMと比べて反射率が少し弱く、劣化している場合はエラーが出ます)

ファイナライズ済みの場合DVD-RWでも再利用できない場合があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

Windows7の書き込み方式は二つ(ライブファイルシステム形式、マスタ形式)がありますが、どちら?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!