
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
解約手数料を請求するのは禁止されています。
落札後のキャンセルも禁止されています。
質問内容から見て、落札者の方が禁止条項に当てはまります。
ヤフーと出品者から「非常に悪い」の評価が付きます。
商品に納得できないなら、先に質問するべきです。
または、落札時間前にキャンセルです。
*OKが出るかどうかは出品者次第です。
No.9
- 回答日時:
落札後のキャンセルが良いか悪いかは別として、、、
その出品者の請求は規約違反です。
ですから、支払う必要はないです。
そして、多くの回答者が勘違いしていますね。
出品者は落札されたら、落札手システム利用料が発生します。
しかし、システム料金計算の期間内に落札者を取り消せば手数料は発生しません。
ですから、今回の場合、出品者には基本的には手数料は発生しません。
(基本的にはというのは、オプション料で若干変わることもあります。)
以下、ヤフオクから抜粋。
【落札システム利用料は、前月16日~当月15日までのオークション終了分に対し、翌月の1日時点の落札価格で計算します。落札者がキャンセルしたなど、実際に取引ができなかった場合は、確定する前に落札者(または落札者候補)を削除してください。削除しないままだと、取引の有無に関係なく落札システム利用料がかかりますので、落札者欄が「なし」と表示されていることをご確認ください。】
これからは、もっと慎重に入札するように心がけて下さい。
No.8
- 回答日時:
ちなみにキャンセルは出来ないのが常識であって、
公売の競りなら落札したら借金してでも払わせらせるでしょう。
オークションは他の人も狙ってるものだから当然です。
相手がキャンセルを認めなければ最終的にいたずら入札として
申告するかも知れません。
自分は出品者ですが9割くらいの確率でいたずら入札者のIDは停止になってますよ。(あなたはいたずら入札者です。)
ただしキャンセル料は確かヤフオクでは禁止だったような。
でもこの場合あなたが迷惑かけるほうだから何もいえませんね。
No.7
- 回答日時:
真面目に答えた方がいいの?w
真面目に答えるとだね、
「落札システム利用料を手数料などの名目で落札者に請求することは禁止されています。
詳しくはヤフオク!ガイドラインをご覧ください。」
との記載。
そもそも落札をキャンセルした場合、出品者は落札者都合にて落札者を削除すればいいだけの話。
あなた自身、そのことを当然理解してますよね?
出品者に手数料を請求されて支払いたくない、悪い評価も嫌、というのは虫が良すぎます。
落札をキャンセルして迷惑をかけたのは事実なのだから
悪い評価を受け入れれば手数料は払う必要がありません。
出品者にも悪い評価が入るわけではないのに
なんでサクっと削除しないのかな。
落札者都合で削除すれば手数料はかからないのだから
払いません、と返事すれば?
それでも頑なに手数料払え、というのならそれはそれで出品者に対して
疑問がわくけどね、私なら。
確かに、あなたが悪いのは間違いないんですよ、入札する間にも
確認できるし考える時間だってあるはずですからね。
出品って時間がかかってめんどくさいんですよ、しかも量が多ければほんとに疲れる。
そのことはきちんと理解するべきです。簡単にキャンセルなど申し出ないように。
>因みに落札してから翌日にキャンセルの連絡を致しました。
これは??翌日=早めに言った、といいたいとか?
早い遅いなんてことは問題ではないの、キャンセル行為自体がダメだつってんの。
No.6
- 回答日時:
下記URLのページをご参照ください。
ヤフオクの規約では、
『落札は取り消せません。どうしても取り消したい場合は、出品者へ事情を説明し、取り消しを依頼してください。ただし、実際に取り消すかは出品者の判断に任されています。』
ですから、出品者の要求は、他の回答者の通り正当なものです。
「ヤフオク!ヘルプ 落札を取り消したい」
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/35 …
No.5
- 回答日時:
落札者都合によるキャンセルはシステム上、評価に自動的に非常に悪いが付きます。
そういう処理をしないと出品者は利益も得ていないのに手数料だけ払うことになるからです。
出品者としては手数料さえ払ってくれれば取引終了扱いにする、と言うことではないですか、言わば温情です。
あなたにとっては二者択一ですね。
落札時のシステム手数料は出品者が負担します。
ただ、それは落札金額に掛かってくることなので、キャンセルすれば利益は発生しません。
なので手数料を落札者に求めるのは当然の事です。
No.3
- 回答日時:
出品は概ね無料の所が多いですが、落札されるとその金額に応じた利用料が出品者にオークションの主催から請求が行きます。
その出品者からの利用料によってオークションが運営されている場合が多いです。
> キャンセルの場合はいいのでしょうか。
良い悪いは別にして、出品者に費用が発生するのですから、その損害賠償は正当な請求理由となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ヤフオク:キャンセル料を支払わない落札者
ラクマ(楽天オークション)
-
ヤフオクで落札して・・・無視したら、どうなる?
ヤフオク!
-
ヤフオクで落札したあと、その金額払わないでいるとどうなるの?
ヤフオク!
-
4
ヤフオクで入札取消しを拒否されたのですが…
ヤフオク!
-
5
オークションで落札者都合でキャンセルしてもらえない
モバオク!
-
6
ヤフオクでキャンセル料などを請求する行為
ヤフオク!
-
7
ヤフオクで間違えて入札した商品を落札してしまいました。 支払い期限を過ぎても支払われなかった場合、ど
ヤフオク!
-
8
ヤフオクで入札したのですが、家の都合により払えなくなってしまいキャンセルをお願いしたのですが、キャン
ヤフオク!
-
9
ヤフオクのキャンセルの場合の手数料が取られています!
ヤフオク!
-
10
ヤフオク落札したが、送料が高過ぎる時の対処法。
ヤフオク!
-
11
ヤフオクで未払いの人を、警察に通報してもダメですか?踏み倒しても犯罪にはなりませんか? 私は品物を売
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
ヤフオクで出品者都合で取り消した場合の手数料
ヤフオク!
-
13
ヤフオクで一方的に落札者都合でキャンセルされた。
ヤフオク!
-
14
ヤフオクで取引メッセージ無視は普通ですか?
ヤフオク!
-
15
落札者都合でのキャンセルの場合、手数料はどうなるの?
モバオク!
-
16
出品者から連絡返事こない。 一昨日1/3にヤフオクで一万円ほどの商品を落札しました。 すぐに簡単ナビ
ヤフオク!
-
17
ヤフーオークション、落札後に出品者が一方的にキャンセル!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
Yahooオークションで、あまりに送料が高いのでキャンセルしたいが
ラクマ(楽天オークション)
-
19
落札のキャンセルを申し出たら
モバオク!
-
20
ヤフオクのキャンセル料について
ヤフオク!
関連するQ&A
- 1 落札者がキャンセルし、次点落札者もキャンセルした場合、落札手数料5パーセントはかかりますか?
- 2 ヤフオク、落札手数料。 出品者の立場で質問です。 落札手数料ですが、どの段階で支払いが確定するのでし
- 3 ヤフオクキャンセル後の落札手数料の請求はできるか
- 4 ヤフオク出品手数料は今は落札代金から直接引かれる? 前までは出品手数料は毎月月末頃にプレミアム会員費
- 5 【ヤフオクでキャンセルされた】数ヶ月前だが落札手数料は戻ってくる?
- 6 ヤフオク落札者都合の消去はヤフオク手数料どうなる?
- 7 いたずら入札でヤフオクで99億9999万9999円で落札されたら5%の手数料請求されますか
- 8 ヤフオクで出品→落札後、落札者から落札取消しの申し出
- 9 ヤフオクで、落札者から入金が無い場合、落札手数料なんとかなりませんか?
- 10 ヤフオクで10円の商品が落札された場合の落札手数料はどうなりますか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ヤフオクで入札したのですが、...
-
5
イーベイで日本に発送できない...
-
6
落札額と支払額の違う場合につ...
-
7
オークション出品者です。落札...
-
8
ebayで連絡をしてこないセラー...
-
9
即決でキャンセルされた場合、...
-
10
過日 落札された商品について...
-
11
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
12
ヤフオクで入札したんですがい...
-
13
ヤフオクは返品できるのでしょ...
-
14
ヤフオクでの即決って?
-
15
ヤフオク、わたしはいつ新規か...
-
16
Yahoo!オークションで終了間際...
-
17
ヤフオクで買うときって偽名で...
-
18
Yahooオークション終了したら落...
-
19
ヤフオク:1円単位の入札禁止!...
-
20
ヤフオクで間違えて入札した商...
おすすめ情報