
お世話になっております。
もしかしたら簡単に設定ができるのかもしれませんが、わからないので
教えていただければと思います。
パソコンからFX取引を行っているのですが、毎回パソコンを起動してから
FX会社のHPに行き、ログインをして、チャートの画面や売買の画面などを
ブラウザで複数開き、マルチモニターに配置する、という作業を行っています。
毎回毎回同じ作業、同じ配置ですので、パソコンを起動するだけで勝手に
この作業ができてしまう方法はないでしょうか。
Windowsの設定でできるのか、または特別なソフトが必要になってくるのか・・・
パソコンに詳しい方のご回答をいただければ幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
操作自動化ソフト、「UWSC」を使った例を書かせて頂きます。
------------------------------------------------------
以下のURLから「UWSC」をダウンロードし、解凍し、ご自身が管理しやすい場所にフォルダを移動します。
■ UWSC - vector.co.jp
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se115 …
「UWSC」を起動します。
当該のFX会社のページを開きます。
ブラウザが表示され、その上に「UWSC」のウインドウがある状態にします。
「UWSC」の右から二番目の「記録」ボタンをクリックします。
操作の記録が開始されます。
ブラウザで、FX会社のログイン処理と、ウインドウ配置処理を済ませます。
終わったら、「UWSC」の「STOP」ボタンをクリックします。
「UWSC」の、左から二番目の、「保存」ボタンをクリックします。
デスクトップに「スタートアップ.UWS」と名前を付けて保存します。
これが「UWSC」のスクリプトファイルです。
「スタートアップ.UWS」を開きます。
未登録ファイルの画面が出ると思うので、「インストールされたプログラムの一覧からプログラムを選択する」をクリックします。
「メモ帳」をクリックし、「OK」をクリックします。
メモ帳でスクリプトファイルが表示されます、
一番初めの行の、最後にある数値を「25000」に変更します。「MMV(123,123,25000)」の様な感じです。
これが処理開始までの待ち時間です。
ミリ秒で指定するので、「25000」で「25」秒です。
上書き保存し、閉じます。
保存したファイルを、「UWSC」と同じフォルダに移動します。
次に、スタートアップフォルダを開きます。
「Windowsロゴ」キーを押しながら「R」キーを押します。
出た小窓に「shell:startup」と入力し「Enter」キーを押します。
出たスタートアップフォルダの中に、「UWSC」のアイコンを右クリックしながら移動し、そこで放します。
つまり、マウスの右ボタンでドラッグ&ドロップするという意味です。
出たメニューから「ショートカットをここに作成」をクリックします。
作成されたショートカットを右クリックし、「プロパティ」をクリックし、「リンク先」の欄にある一文の最後に「 スタートアップ.UWS」と追記します。
(最初の半角スペースも忘れずに入れてください。)
「OK」をクリックし、閉じます。
次に、当該のFX会社のページのショートカットを作成し、同じく、スタートアップフォルダに入れます。
WEBページのショートカットは、ブラウザで当該ページを開き、ウインドウを少し小さめにして、アドレスバーの一番左にあるアイコン部分をクリックして、デスクトップにドラッグ&ドロップすると作成出来ると思います。
これで、Windowsを起動すると、自動でFX会社のページが開き、「25」秒後に自動化した処理が実行されます。
------------------------------------------------------
もっと処理を高速化させたい場合は、「スタートアップ.UWS」を開き、以下の編集を行って下さい。
■ マウスの移動を減らす
「MMV」と「ACW」で始まる行が連続している部分は、最初の数行と、最後の数行を残して、真ん中辺りの行はまとめて削除しても構いません。
マウスの移動時間を短縮することが出来ます。
「MMV」と「ACW」で始まる行以外は削除してはいけません。
■ 待ち時間を減らす
各行の最後にある数値を小さくします。
例えば、
「BTN(LEFT,CLICK,123,123,8000)」を、
「BTN(LEFT,CLICK,123,123,4000)」にします。
上記の例は、「8」秒の待ち時間を「4」秒にしています。
あと、操作の記録で気を付ける点は、マウス操作は基本的に同じ座標しかクリックしないので、マウス操作でうまく行かない場合は、キーボードの「TAB」キーや、その他のキーを使って操作してみて下さい。
その他の詳細については、「UWSC」のヘルプを参照するか、WEBで検索してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンドウの最大化と最小化し...
-
セルにカーソルを合わせると文...
-
jp.msn.comで通常版MSNに戻る
-
デスクトップの画面を元に戻し...
-
勤続年数の平均を求めたい時の関数
-
Excelでセル参照したとき、書式...
-
エクセルの色も=イコールでき...
-
エクセルでページ番号をつける...
-
TVとPCをHDMIでつなげたらPCの...
-
表のセル内の右側に余白?
-
エクセルで作成した縦に長い表...
-
エクセルの関数の使い方 繰越...
-
WEB上の表の列コピー選択方法は?
-
デスクトップの背景に白い四角...
-
画面ロック中にプログラム実行...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
エクスプローラの詳細表示の長...
-
一つのシートの中に複数のペー...
-
スマホスクリーンショッについて
-
画像フォルダ「詳細」の欄に撮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンドウの最大化と最小化し...
-
セルにカーソルを合わせると文...
-
URLをデスクトップに貼りつける...
-
古いコンピューター名を削除す...
-
右端などにもっていくと、ブラ...
-
Win10で右クリックメニュー「タ...
-
ショートカットをクリックする...
-
IE6 SP1のツールバー上の...
-
「お気に入り」のページ全消失!
-
パソコン起動時の設定について
-
デスクトップに文字を入れる
-
エクセルのスクロールのバーの...
-
ドラッグでの移動をやめたい
-
マイコンピュータで最初から左...
-
ゲーム画面のサイズを変更
-
パソコンについて、困っています
-
タイトルバークリックでウイン...
-
小さな窓で開くようになったの...
-
スタートボタンからお気に入り...
-
常にあたらしいウィンドウで開...
おすすめ情報