プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚式について、義理のお母さんに費用や衣装に不満を持たれるのでは?と思ってしまいます。
夫は、そんな事は無いと思うと言うのですが、どうも気になってしまいます。
結婚式については、夫が最終的に全部やれば?と言ってくれて、金銭面でシビアになっていた私ですが全部することになりました。
費用を言うと実母も驚いていました。
まぁ自分のお金が減るということだから自分が良ければ良いんじゃない?と言われました。
お金を出すのが自分(自分たち)なら、義理のお母さんに何か言われても気にしなくて良いとの回答は貰ったりしました。それで行くなら、どんな態度をしてれば良いでしょうか?
悪い人ではないけど思った事は口にするし、ズカズカ来る感じのお母さんなので、こちらの心構えというか…

今度衣装合わせですが、彼の実家の方の県外で結婚式するため片道2~3時間かかります。実家に泊まって行く案も言われて揺らいでいます。
実家に行ってからだと結婚式や衣装合わせの話はするだろうし、楽しめないんじゃないか?と思います。
割りとひとに言われたことを気にしやすい正確なので、良いことばかり言ってくれれば良いけど、今まで苦手な事もあったからこう思う訳で。
もし着いてきたいと言ったら断ってねと前に言ってあるのですが、覚えているのかな?とあやしく思えたり。
実の娘の事で無ければ、高いのに「いいじゃない」と言うとは思えない…。
前に理由はハッキリしないけど、安い衣装を勧められたり、言い聞かせようとされたり、衣装が2着しかない所があって逆に悩まなくて簡単に決めれていいじゃないと笑って言われました…。凄く微妙な気持ちでした。自分の中でそこは無いなと思いましたが、義母に合わせて喋って、うーんそうですね簡単に選べますよね。とは言ったけど、無理して笑うことももう出来ず、多少顔がひきつってたかも?丁寧に喋るようには気を付けてましたけど。
実母じゃないと、思った事も言えなくて、ひたすら話を合わせるしか出来なくて大変だなぁと思いました。
自分の好みも言えないのが歯がゆいというか。

義母が衣装合わせに着いてこないにしても、今回は前後に会わずに全くのストレスフリーで行きたいなと思っています。夫には、そういう気持ちが分からないみたいで…

皆さんならどうしますか?

もし実家からの衣装合わせとしたら、何か言われたときどう反応しますか?

A 回答 (6件)

もし一緒に行きたいって みんなの場で直接言われたら



「当日、きれいにお化粧ヘアメイクしてもらったのを見ていただきたいんですよ〜内緒にしていてもいいですか?」(サプライズ的な言い方で)

「あとお義母さんのこれはダメだなと思う色はありますか?…それは選ばないようにします〜」 と、その色以外で決める。

などの返答はいかがですか?

うーん。
ご主人さまは自分の親だから 気にならないものですよね。

何か言われても イエスマンにならなくていいんですよ。
ひとまず笑顔で間をおく。
そのときに何て言葉返したら 伝わるかな〜と頭でぐるぐる考えて 自分の意見をトンチ使いながら伝えれたら…良いですよね。。。

職場のカチン来た時の対応に似ていると思います。
わたしも 勉強中です…>_<…きっと何年もかかっても 相手に言い方上手に自分の気持ち伝えるというのは 人生で必要なこと…陰口やストレスの元を減らしてくれるんだなぁと 日々実感しています。

時間経ってから、あ!あのときはこうやって伝えれば良かった…とモヤモヤ…
相手も悪気なく言って地雷踏んでることに気づいてないこともありますもんね。

もしおかあさまの他に ご主人さまの兄妹とか誰か本音を言える人がいると、うまくいく場面も出てくると思います…。

良い方向に行きますように!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

対応の仕方としてイエスマンじゃなくていい。というのと、ひとまず笑顔で間をおくというのが参考になりました。今度から、してみます。

私の本音を言える人は今のところ居ませんが…
良い方向に行くと良いですよね!
頑張ります!

お礼日時:2015/10/20 00:45

なんか すみません。



しっかりと読めていなかったようで 質問者さんの言わんとすることとずれて受けて、的はずれな意見を失礼いたしました…

そうですよね。
結婚式とかイベントごと…実の親じゃないと いろいろ気をつかいますよね…
    • good
    • 0

他の質問でお見かけしました(回答したこともありますけど)が、もう既に結婚生活をされているのですよね。


そうなると、余計に夫の親族の遠慮がなくなりますよ。
もう「うちの嫁」ですから。
特に地方だと、強烈でしょうね。

ここ10年くらいは、実質的な結婚した後に挙式や披露宴をする人が増えましたけど、本来は挙式のあとはじめて一緒に暮らし始めるものでした。
結婚式を後回しにすることの弊害は、新婦のことを「人様が大切に育てたお嬢様」って意識がなくなってしまい、既に「うちの嫁」になってしまっていることです。
新郎新婦がお金を出そうが、そんなこと無関係ですよ。
もともと図々しい人ならね。
あなた方が住んでいる場所ではなく、わざわざ遠方の夫側の実家で挙げるのでしょう?
本来、夫実家が全額費用負担してもいいくらいです。
もちろん、花嫁衣装については新婦か新婦の親が負担で、好きなように選べばいいのです。
日本の結婚式スタイルは本来そうでした。(嫁入りの場合ね)

衣装や結婚式にかかるお金の件ですが、親の世代の方がかけていたと思いますよ。
今とは物価が違っているかもしれませんけど、1990年代より以前の結婚費用は親負担が主流です。
今は二極化、費用をかける人はとことん豪勢に、地味な人は地味に、しない人もいますが、昔がよほど後ろ暗いことがなければ、結婚式をしない人はいませんでした。もちろん、結婚生活の始まる前にです。

費用が親負担なので、いくらかかっているか無頓着で覚えていないだったりってこともありますね。
で、時がたち、生活を経験してくると嫁が1回着るだけに何十万もかかる衣装なんてとなってしまいます。
男の親の方はね・・・女の親はそうはなりません。
そこがね、新郎側と新婦側の違いであり、だからこそ、花嫁衣装の費用は新婦側が当然なのです。
正式な結婚が始まる前ですと、新郎側は新婦側に文句を言う筋合いはないのですが、実質な結婚生活が始まってしまっているとそうはいかないのが現実で、質問者さんのような悩みが発生してしまうのです。
ましてや、夫の実家の地域での結婚式となると・・・そりゃそうなるでしょう。

ま、思ったことをずけずけ言う人なんでしょ?
だったら、こちらも遠慮せずにいくしかないでしょう?
あなたがストレスフリーでいきたいなら、そうするしかないでしょう。
逆に、思ったことを言わず貯め込み、ねっとりじっとり見ているお義母さんの方がコワイと思いますよ。

花嫁衣装って、せいぜい数十万でしょう?
100万以上?とかだと・・・ちょっとすごいかなと思いますけど、でも質問者さんもしくはあなたのご両親の思い入れあってのものなら、それもいいと思いますよ。
それで生活が立ちゆかなるなんてことないでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにじっとりネットリのお母さんこわいですー。
生活が立ち行かなくなることなんてありません。

お礼日時:2015/10/20 00:47

>実家に行ってからだと結婚式や衣装合わせの話はするだろうし、楽しめないんじゃないか?と思います



幼稚園の遠足ではなく、大人の打ち合わせですから楽しむ物ではありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だって結婚式したくなかったんですよーそれをすることにしたんですから、ちょっと位楽しくさせて欲しいですよ。

お礼日時:2015/10/20 00:48

実母も驚く位の費用を掛けた結婚式をやりたいから、義母は黙っていろ。



と言う感じでしょうか?

結婚式とは女性の「見栄」のために3時間30万位の衣装を着て、ミサにも行ったことの無いのに、その時間だけキリスト教徒になるやつですよね。

女性の意見を聞いていると、どれだけ自分勝手かがよく分かります。

義理を通さず、自分のやりたいように行う。

貴女が母親になり息子が連れてきた嫁がそんなんだったらどうも思わないの?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

キリスト教式ではないですよー。
しかも結婚式したくなかったのに、することになってしまったんですよー。
嫌々やらなきゃいけないのに、更につまらなかったら最悪ですよ。

お礼日時:2015/10/20 00:50

夫の母親はどんな嫁が来ても気に入りません、可愛い息子を奪われるのですからね。

だから気にしない事、貴女の好きな衣装にすればよい、衣装合わせも来てもらう必要無し(当日まで皆さんには内緒したいからとか、二人だけで決めたいのですみませんなどと言う)費用を夫側に払ってもらうなら別ですが。

夫はたぶん前後の会いたくないという貴女の気持ちは良く分からないと思います、「私の親と結婚式の前後に過ごしたい?」と聞いてみるのも良いでしょうね。それでも「別に何とも思わないよ」と言われたら、「結婚式は女性にとってとても大切なものなの、一生の思い出だからすごく、神経質になってしまうので、式の前後はなるべく~~~」と言ってみましょう。

私なら、きっぱり断ります。「申し訳ありませんが、自分と夫の二人だけで、(もしくは、実家の母と)選びたいので、、お願いします」それでも「一緒に選びたい!!」とは言わないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まず、第一に気にしない事なんですね!
当日まで内緒にしているので。は使える気がします。
義母に来られるくらいなら実母にと思ったのですが、実母も遠いからということで2人で行ってきてと言われました。
費用は本当に自分達で払います。夫側が払ってくれるとかありません。

私の親と結婚式の前後に過ごしたい?については別に構わないと言うと思います。
今までに逆の立場に立ったらどう?と聞いても「構わないよ」と言いますのでダメだと思います。
今会うと結婚式&結婚式準備のモチベーションが、この間までマリッジブルーだったのが、折角持ち直して安定しているのに、また揺らぎそうで…ストレスはもう勘弁と思います。
たまには距離を置くのも良いのかな?と思いました。

お礼日時:2015/10/09 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!