大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

父の再婚相手を結婚式に呼びたくありません。
来年5月に挙式披露宴を予定しています。
実母は私が17の時に病気で他界しました。
父は一昨年再婚しました。
再婚については、母が亡くなってから10年以上経っていましたし、父も老後寂しいだろうからと特に反対しませんでした。
この度結婚式をすることになったのですが、父と意見が合いません。
私は、再婚相手(Aさん)は呼びたくありません。私にとってAさんは単なる父の再婚相手であり、私の母ではないので、父と並んで母親の席に座ってもらいたくないですし、母の親戚も招待したいと考えていますので、そちらも複雑な気分になるのではと思っています。もし招待したとして、最後の挨拶の時に母親かのように父の横に立たれたりしたら・・と想像すると嫌でなりません。
半年ほど前にとあることがあり、どうしてもAさんのことを良く思えなくなってしまった・・ということもあるのですが。
父は、夫婦なのでAさんが出席するのは当然、夫婦関係も悪くしたくないので招待してくれ、たった何時間か我慢してほしい・・との考えです。Aさんに来てもらいたくない話は父にはしたのですが、どうも父はAさんに話していないようです。

私の考えは間違っているでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • さまざまな意見ありがとうございます。
    私、男です。
    説明不足で申し訳ありません。
    Aさんとの関係は初めは割と良好だったのですが、金銭的なトラブルがあり、詳しくは書けませんが・・その事実とその時の態度で信用できなくなってしまいました。その事は父ももちろん知っており、当時は離婚・・・という話にもなったのですが、何を思ったか分かりませんが、父は許したようです。
    彼女にはこの事は話しており、呼ぶ呼ばないは私に任せる、と言ってもらっています。

      補足日時:2017/11/22 13:24

A 回答 (14件中1~10件)

追加で。

貴女は大人として嫁ぐ事を考えると、もうお父様や、亡くなられたお母様の元をはなれて、次のステップに行くはず。
別の家族です。新たな家族を一緒に、迎える必要があるかも。貴女家族と、おとうさんの家族を。お父さんを否定しかねないので、継母が出席しても、それほど顔を合わせなくても良い段取りにしては?

家族が増えれば必然的に、
助けが必要になるんですけどね。余計なことですが。結婚したら、気持ちだけでは、生活出来ないんです。Aさんには本音でぶつかっては?
    • good
    • 0

かかわりないし、認めていなかったのですな、心底では。


例えば、両親を配置するとか、必ずしも花束贈呈とかする必要あるかな?
今、テントウエディングとか、屋外型もあるので、
趣向をかえては?
お嫁さんの式だから、あなたのしたいように、した方が良いですよ。
    • good
    • 0

一旦、式場のプランナーの方にご相談されて見てはどうでしょう?あちらもプロなりにかなりいろんなパターンを経験されているはずですので、いい折衷案というかアドバイスをくれる可能性があります。

    • good
    • 3

貴方様と同じ立場ならどうするかはわからないですが、わたしが再婚した義母の立場なら、参列はしたとしてもずっとお父様の隣にいるのは遠慮すると思います。



貴方が希望してとなりに立って欲しいと言われればそうしますが。

半年前のとあること など、気になることがある中で、義母の方に無理に亡くなられたお母様と同じように振舞って貰う必要はないと思います。

ただ、結婚式はセレモニーでもありますし、案外と家庭の内事情が参列者に象徴的に伝わります。セレモニーとして成立するような配慮を持って、落とし所を探されるのが新しいご夫婦のためにもなると思います。
    • good
    • 0

私はAさんと同じ立場になります。


まだ再婚する意思がない時に夫の連れ子の結婚式に招待されました。
理由は離れて暮す母親を招待したいので、元妻の参列を快く思わない父親を見張ってくれというものでした。
ねえ、世の中には色んな考えの人がいると思いませんか?
随分とちゃっかりしてるなあと娘さんに対して呆れてしまいました。
しかし結果的にこの出来事が再婚へと導いてくれましたので、今は娘さんに感謝しているのですよ。
ものは考えようです。
今は受け入れ難くとも、将来あなたの気持ちにも変化が起きますよ。
その時に後悔しないように、少しだけ心の余裕を持たせておきませんか?

次は視点を変えて。
実は私には息子が二人おりますが、離婚した際に彼らの父親に託して単身で家を出ました。
将来彼らが結婚することになった時に、私の中では招待されても出席しないつもりでいました。
理由は今回のあなたのように、彼らに余計な気苦労を掛けさせたくないと考えたからです。
その他息子達に対して色んな制限を自ら課している私ですが、当人達から言われたことは「勝手に決めるな」でした。
つまり何事においても自分達の責任でもって出来ることをやるのだから、俺たちのすることにオカンが気を遣うことも遠慮することも無いと言いました。
おおー大人になったなあと息子達の成長をひしひしと感じ、また彼らの父親に対して改めて感謝の気持ちを抱いた次第です。

さあ、これを読んであなたはどうお感じになりましたでしょうか。
    • good
    • 1

複雑ですよね。


父親の相手としては 好きにすればいいけど
俺の母親じゃないから。
お金が絡んでいればなおさらですよね。
再婚相手と言う事は 相手にはお子様とかはいらっしゃらないのですか?
いなければ いずれは 介護が付きまといますよ。
その辺は割り切れているのだろうか。
今回は その手始めとしてご招待をしてみたらいかがですか?
お母様の写真を ひな壇のご自分が座る席の横に置いておくという手もあると思います。
見てもらいたいものね。
子供として再婚を許したのであれば
ここは割り切るしかないですよ。男らしく割り切って
ただし
親への感謝を表す花束贈呈のような事で前に出てもらうときは
遠慮して頂きましょうよ。
父親だけが並んで立ってもらうように条件を出すしかないかも。
認めてしまった以上は 義母親である事は間違えないんですもの。
    • good
    • 2

文面から女性かと思ってしまいました。

失礼しました。

NO6さんのご友人のように、お父様の友人席に座らせておとなしくしてもらったらどうでしょうね?
それに義母さんが不服あるなら欠席でもいいと思います。
    • good
    • 1

ご結婚おめでとうございます。

結婚式に継母さまに出席して欲しくないのですね。それだけの何かがあったのですね。しかしながらあなたの一番素敵な晴れ舞台に一握りの嫌な気持ちを持ったままで本当に幸せになれるでしょうか。天国で見守っていらっしゃるお母さまは何と言われるでしょう。継母さまも人として成長途中ですから間違ったこともしてしまうと思います。新しい素敵な家庭を築くあなたは全てを許せると思います。あなたが満面の笑みで結婚式に臨まれますようメチャクチャ応援しています。
    • good
    • 0

私の知ってる娘さんの結婚式。

披露宴のお母さん席には、額に入れた写真が置かれていました。再婚されたお父さんの女性は、お父さんの友人の席で、新郎・新婦さんの祝福をされていました。
    • good
    • 2

それもこれも、「あなた」にも「再婚相手」にも、


全部ひっくるめて、「再婚」です。

結婚式も葬式も、介護も全てです。
あなたの態度は、いいとこどり、大人げないです。

嫁ぎ先の、ご両親も親戚も、
自分たちに対しても、同じことするだろうと思います。

自分が気に入らなければ、
嫁ぎ先でも同じ態度にでると、言っているのと同じです。

あなたが、子供の結婚式に出席拒否されたら、
父、再婚相手の気持ちが分かるでしょうね。

再婚相手さんは、あなたの人生の全てを、
あなたの実母から、引き継いでいるのですよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報