アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月親族だけのレストランウエディングを予定していますが、父の再婚相手の招待についてもめており困っています。

私の両親は11年前、私が18の時に別居、22の時に離婚しています。私は別居後母と生活してきました。私は父とは年3回程度顔を合わせています。父と母は祖父の葬式で顔を合わせた程度ですが険悪ではないです。養育費のやりとりはなく、私が学生の間の生活費は母が稼いでいました。
父は3年前に再婚しましたが、私には事後報告でした。再婚相手とは何度か顔を合わせていますが、ほとんど話をしたことはありません。母は再婚していません。

当初、父の再婚相手には遠慮してもらおうと思っていましたが、父と祖母(父の母)より「招待しろ、それが決まりだ、彼女を無視するな、父の妻として皆に紹介したい」と言われました。
ところが母は「絶対にイヤ」と言っています。母は育ててきた娘の結婚式に強い思い入れがあり、母が嫌な気持ちになるようなことは、私にはとても選択できません。父と祖母は「気持ちはわからないでもないが我慢しろ」と言います。

彼も私も本音は招待したくありません。誰かが嫌な思いをしなければならないのなら、結婚式しなければ良かったね、と話しています。

普通はどうすべきなのか指針を頂けたら、と思います。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

普通、はわかりません。

みんな事情が違うのですから。
あなたの結婚式はあなたが決めてよいことだと思いますよ。
彼や彼のご両親はどうおっしゃっていますか?
あなたに一任しておられるなら呼ばなくていいんです。
第一、招待したとしてどの席についてもらうの?

>父と祖母(父の母)より
「招待しろ、それが決まりだ、

って、どんな決まりなの??
結婚が家と家との結びつきという考えの人からすれば、離婚した父親だって関係ないから招待するなんてもってのほかって言いますよ。

>彼女を無視するな、

無視ではないですよね。
単にあなたの結婚に無関係なだけですもん。

>父の妻として皆に紹介したい」と言われました。

であれば、別に紹介する機会を設けるべきですよね。
何もあなただけのものでもない、あなたと彼との結婚式に便乗して再婚相手を紹介しようだなんて失礼だと思いました。再婚相手も気の毒です。
誰に紹介したいっておっしゃっているのですか??
彼側の親兄弟・親戚に、ですか?

養育費もなく育ててくださったお母様をないがしろにするような態度のお父様やおばあさまとはこの際、縁を切るくらいの姿勢で臨まれてはいかがでしょう。

なんか私の方が腹立ててます。

私だったら再婚相手は招待しません。
それでお父様が来ないというなら仕方ありません。
ひょっとしてバージンロードお父様と、って考えてる?だから、余計悩んでる?
でも大切な門出にケチつけるような真似する父親なのよ。。。

招待状は済んでる時期よね?
それで再婚相手への招待がないから意見されたのかな?
お式まで時間もないけど、直接会うなりして「再婚相手の方のお席は用意がありません」って、きちんとおっしゃってはどうですか。
再婚相手の方も実は困ったことに巻き込まれたなって思っているかもしれないですし。招待されないことを願っているかもしれません。(実際はどうかわかりませんけど)

招待するもしないもはあなたが決めていいことです。
もう答えはでてるんでしょ?

ぽんっ!(背中を押してみました)

頑張って!どうかお幸せに!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

暖かいご回答本当にありがとうございます。涙が止まりません。すべておっしゃるとおりです。バージンロードに躊躇し、招待がなくて問題が発火し、再婚相手の意見のない所で話が進んでいます。背中を押してもらいたくてここに投稿したのかもしれません。頑張って話し合ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/09 23:39

既に沢山の回答がついていますが、私も書かせてください。



私としては、ご両親が離婚され、
その後再婚されたお父様と新たな奥様と共に
貴方が同居していたのでしたら、招待してもいいと思います。
でも、貴方はお母様と同居されていたとのこと。
お父様の再婚相手は、貴方に関係のない人です。
ですので、一般的には招待しなくていい相手だと思います
貴方のお母様だって、気分よくないでしょう。
婚約者の方の親族も、お父様の新たな奥様を見て
「何あの人?」と思うことでしょう。
たとえ貴方からお父様の新たな奥様を招待したとしても、
新たな奥様のほうで遠慮されると思うのですが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。たくさんのご回答に、更にご回答頂き本当に嬉しいです。心強いです。
でも、皆様からの客観的なご意見と、当事者の話し合いはやはり同じようには行かないみたいで・・・。難しいです。

お礼日時:2005/07/12 01:30

 おめでとうございます。



 私は既婚者ですが結婚式はしておりません。事情は違いますが似たようなものです。
 今回の招待客が友人、知人等をお誘いならば、父の再婚相手も招待すべきだと思います。
 只、今回は先に書かれている方と同様の意見で遠慮してもらっても問題ないと思います。

 今回の貴方達がが結婚する事によって出席者の方々は親族として又は大きな意味での家族になる訳です。

 ですから貴方の彼から見て新郎の親族から見て、貴方の父の再婚相手の方が貴方達の結婚によって親族、親戚付き合いをして行こうと思わない限り招待する義理は当然出てこない筈です。

 親戚付き合いできる方だけ、誘われたら良いんです。
貴方のお母さんが父の再婚相手と親戚付き合い出来ないと言うなら、嫌と言うなら、誘えば貴方の結婚式は只の食事会です。
 
 貴方の父の再婚相手の方が他の出席者の方全員と親戚付き合い出来なければいけない事です。

 そこら辺をきっちり伝えていけばご理解戴けると思いますが・・・

 そこで父、祖母が出席出来ないと言うなら、親戚付き合い出来ない話として良いんじゃないかな?

 父の再婚相手の事を考えて、遠慮させるべき!
        無視しているわけでもない。


>彼も私も本音は招待したくありません。誰かが嫌な思いをしなければならないのなら、結婚式しなければ良かったね、と話しています。


 逆に結婚式をしなかったら本当に後悔しますよ。私の様に・・・


>普通はどうすべきなのか指針を頂けたら、と思います。

 質問の回答ですが 
    貴方達、新郎新婦が決めるのです。
  父、祖母が決めるのではありません。
 父方が言われた「気持ちはわからないでもないが我慢しろ」その言葉をそのまま返す事ですね。
 

 貴方の本音が答えです。
>彼も私も本音は招待したくありません。


          お幸せに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文で論理立ったご回答、本当にありがとうございます。涙が出ました。理解してもらえるよう、頑張って話し合ってみます。
ご経験の言葉は重く思います。結婚式はなんとか丸く開催できるようにしたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 23:29

 実際には父方は離婚している限り招待はしません。

どうしても「父親」として出席させて欲しいとの要望には応えたにしても、その再婚相手まで来て貰う事はないです。
 父親と祖母の言い分には賛成できかねますね。

 披露宴とは別のお食事会などでお母さん抜きにやるしか方法はないでしょう。

 でなければ今回のことを機に一切の縁を切るかですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
そうなんですね。「招待しなければいけない」とガンガン言われてしまい自信がなくなっていました。でも、こういう風に言い切って頂き少し自信がつきました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/09 23:17

貴女が、両親の離婚後、お父様と一緒に住んでおられたのなら再婚相手の方は披露宴に出席していただいてもいいとおもいます。

が、今回の場合出席は、その方自身辞退すべきでしょう。

なんかお祖母様は、ついでに「お披露目」をしようとしているように思います。
「お父さんの妻を紹介したいなら、父方の親族だけで別の席を設けて欲しい。私の結婚式なんだから・・・。それに彼の親族には関係のないことだから・・」と提案してみましょう。
あと、彼のご両親に相談してみて少し悪役をお願いしてみるのは?
「彼の親が出てもらうのはややこしいのでやめて欲しいといっている。」と・・。

披露宴の資金はお祖母さんも出されてるのですか?
出されてないなら少しきついですが「口出ししないで・・」といってみても・・。
多分お父様は自分の母親に頭が上がらないのでしょうから・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスを、ありがとうございます。
とてもとても参考になりました。彼の両親には申し訳なくてまだ相談していないですが、私の方で解決できなかったら相談してみます。おっしゃるとおり父は祖母っ子です。(父の優しさでもあるのですが。)資金援助は受けてないので、少し考えてみます。本当に、ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/09 23:12

おめでたいことなのにこんなことで悩まないといけない


質問者様の心中察するに余りありますね。

文章で読んだ限りは、お父様の再婚相手は招待しないのがいいような気がしますね。
ただなぜか御婆様も招待したほうが良いと言っているところがやはり難しいですね。

私の個人的な意見ですが
養育費のやり取りも無かったというのですから、
将来的にお父様の遺産相続等(縁起でもな言い方申し訳ありません)の
問題がなければ、
やはり一生懸命育ててくれたお母様のご意見を尊重するのが一番いいと思うし後悔しない選択だと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に、ありがとうございます。
心中まで察して頂き恐縮ですが、正直言って嬉しいです。
遺産については全く望んでいないのでいいかもです。
でも祖母は私も「大好きなおばあちゃん」だったのでやはり気持ち的にも難しいです・・・。

お礼日時:2005/07/09 23:03

フツウはわかりませんが・・・。



>母は育ててきた娘の結婚式に強い思い入れがあり
その娘本人が、不快でないだと言うならその旨を伝えたらどうかと思うのですが、kyoko44さん本人も嫌なんですよね。
お母様が不快だといっているのに
お父様が「妻として紹介したいから」というのは単なるエゴだとおもいます。
というか普通嫌ですよね。娘の晴れ舞台で父の新しい再婚相手も紹介して
親子揃って新しい門出なんて祝われたらお母様の立場無いですよ。

お父様は、再婚相手の方の面子を立てる意味で強く出席を要請したのではないでしょうか?
再婚相手をどうしても同伴させると言うのなら私なら
父方の出席自体を遠慮してもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に、本当にありがとうございます。
こんなに早くに回答をいただけて嬉しいです。
自分がすごく不義理なのかと思っていたのですが、今後の話し合いに対する自信が少しつきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/09 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています