お風呂の温度、何℃にしてますか?

4ヶ月後に結婚式を控えておりますねねと申します。
本当に困っているので宜しくお願いします。

地元の友達グループの中に一人だけ呼びたくない友達がいましたが、
声を掛けない訳にもいかず、招待状発送前に皆にメールで「是非、参加して欲しい。」
的な内容を送りました。
呼びたくない友達からは、今出欠を即答できる状態ではない、との返事が直ぐきました。
ホントはその子だけ誘いたくなかったのでので、無理しなくてホントいいからと、
遠まわしに来ないでオーラを伝えたつもりでいました。
そして、出席できる場合は○○日までに連絡下さい、としました。

そして10日程過ぎ、「出席できる」という連絡がその日までなかったので、
来れないんだな~と安心していたことろ、
2日ほど過ぎてから「是非、出席したい」との連絡がありました。

なんとか、角が立たないように断る方法はないでしょうか?

ちなみに少人数で親族と親しい友人のみ、ゲストハウスを貸しきっての式・披露宴なので、
本当に呼びたい人だけを集めたかったのです。。。。
また、地元の友達ということもあり、親同士も知り合いなので、親からは、
親同士の付き合いもあるのに、と言われております。

我慢して呼ぶしか方法はないのでしょうか・・・?

宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

No.5です。



>けれど、声をかけてしまった以上呼ぶしかないんでしょうか?

呼ぶしかないです。
先ほども申し上げましたが、そこまで嫌だったのなら
最初から打診するべきではなかったのですよ。

私は自分の結婚式にどうしても来てほしくない
大学院の同期がいたので、さんざん悩みましたが
最初から声をかけませんでした。
式後、出席した別の同期の友達から
「呼ばれなかったこと気がついちゃったみたいで、
あいつ結構落ち込んでたよ」って言われて
心が痛みましたし、「えっ!!あいつ私のこと
そういう風に思ってくれてたんだ!?」と
驚きましたが(今までかなり冷たくぞんざいに
扱われていると感じていたので)、
だからといって、やはり振り返って
考えてみても彼を呼ぶという選択肢はありませんでした。

一般的に突然招待状を送りつける人はいません。
電話なりメールなり直接会うなりして招待状を
送ってもよいか打診をするものです。
そこですでに相手に「招待状を送っているようなもの」
なのですから、ましてや親御さんレベルでの
付き合いもある方となると
そこで覆すのは「無し」でしょう。
それは貴女の初期判断ミスと言わざるを得ないのですから、
その責任は最後まで持つのが大人というものです。
ましてや相手のあることですし。


ただ、だからといって策が何もなくなったわけではありません。
私は自分の結婚式の二次会に、ちょっと空気の読めない
女友達(正直かなり微妙な容姿・性格なのに、友人の二次会では
いつも手当たりしだい男性にアタックしまくり、
狙った男性にプチストーカー並みの
メール攻撃をする人です…)を招待しなくてはならなくなり、
今度は夫や私の男友達に危害が及ぶのではと、かなり危惧しました。
なので事前に他の女友達にお願いしておいて、
彼女の暴走を食い止めてもらいました。
そのおかげで私の二次会では被害者(おそらく)ゼロです。

このように、不安な点があれば、あらかじめ理解のある
まわりの友達に協力を仰いで、その苦手な友達の粗相や
暴言を押さえてもらうという方法もあるのです。
お祝いの場ですから、お友達も一肌脱いでくれると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:19

今回は良い勉強をしたとあきらめるほかないですね。


角が立つというより、あまりに無礼極まりない。
あとあなたにできることは、向こうから「やっぱり行けなくなった」
の連絡か「当日のドタキャン」を祈ることだけです。

>私と付き合ってる彼氏が可哀相だの言ってくるので
>色々無神経でありえないことを言われたり

何か無神経なことを式の時に言われたらニッコリと艶然と微笑んでやりなさい。
あなたの勝ちです。
彼女のおかげであなたの株があがります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:20

>遅れて連絡してきたので、人数がオーバーしてしまったとか、両家のバランスとかを理由に断るのはやはり角が立ちますでしょうか・・・?



これは無理ですよ。
締切を守らなかったから人数がオーバーするって、締め切りを過ぎることと人数が増えることがイコールになるわけがないことじゃないですか。
最初からそういうなら言えたでしょうね。
「会場の広さの関係」とか「新郎家の招待客が少ないからうちも控えないと」とかは。
今更無理ですよ。

よい結婚式、披露宴になるように気持ちを切り替えていったほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:20

20代後半既婚女性です。



いくら仕方なかったとはいえ、
それはあまりにもその呼ばれた方がかわいそうです。
もしその方にあなたが恨まれて非難されても、
仕方のないことだと思います。

事情はどうあれ声をかけたのはあなたでしょう?
そんなに嫌なのであれば最初から声をかけなければ
よかっただけのこと。
「一人だけ呼ばないのも角が立つから、一応声をかけた。
でも来られたら困る。私の大切な結婚式なんだから、
大切とも思ってないあんたには来てほしくない。
さんざん拒否オーラ出したのに空気読め」
あまりにもそれは貴女の身勝手というものです。
逆のことをされたらどんな思いがしますか?

どんなに苦手な友人とは言え、3万包んでドレス着て
ぜひ貴女を祝いに行こうと思ってくれたのです。
それが一体どういうことか、その好意を無碍にするということが
一体どういう事態を招くか、よく考え直した方がいいと思います。
また、「来てくれませんか?」とスケジュール調整を打診したのは
あくまでもこちらでしょう?
「連絡が遅いからアウト」というのも通用しないと思います。


いい大人なんですから、自分の言動には責任を持ちましょう。
たとえその方を排除して、あなたの考える思い通りの結婚式をしても、
絶対後味良くないと思いますけどね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。はい、確かにこちらから声をおかけしました。けれど招待状は発送前です。やはり自分がされたらと考えたら、嫌ですね。。。
でも、この友達については苦手とかではなくて、向こうが、私とは元々気が合わない、だの、私と付き合ってる彼氏が可哀相だの言ってくるので、本当にイライラします。余計なお世話だし、妬みなのか、いつも私に色々嫌なことを言ってくるので、貸し切りの披露宴なんかに呼んだら、二次会等で、色々無神経でありえないことを言われたり、空気を乱されそうで、本当に嫌です。
こんなことなら地元の友達には声をかけなければ良かった…と思うくらい来て欲しくないです。
けれど、声をかけてしまった以上呼ぶしかないんでしょうか?

補足日時:2010/01/28 22:14
    • good
    • 4

まず、


これからの門出、けっして自分の思いどおりにはいかないことを肝に銘じてください。 と、脅かすわけではありませんが。

二次会ならまだしも、結婚式と披露宴は二人が主賓ではありません。 きつい言い方ですが、結婚して二人の生活を築くために、身内だけでなく世間に広く認めてもらうための儀式です。
呼びたくない理由は分かりませんが、これからの二人の人生からすると、たった数時間のことです。 ご両親のことを考えて、気持ちを抑えましょう。 

答えになってなくて、すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまいました。そうですよね。。。親のことを考えると気持ちを抑えるのが賢明だと思います。皆さんの意見を読んでやはり呼ぶしかないのか・・・と諦め気味です。良く考えてみます。ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 00:29

友達グループで1人だけ呼ばないなんて、やり方としては最低な気がしますが・・・・。


他のお友達や親も巻き込んでこれを機会に付き合い止めよう!という覚悟でもあれば別ですが、周りは大迷惑ですよ・・・。
結婚したら、付き合いたくない人とのお付き合い、なんて結構出てきますので。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
一人だけ呼ばない・・・訳ではないのですが、声を掛けた方のうち欠席の連絡を頂いた友達もいたので・・・。また、出席の友達からはその日のうちに出席連絡がありましたが、その友達は保留にしていて、だいぶたってからの連絡だったので、それを理由に断れないか思っていますが、やはり角が立ちますかね・・・。

補足日時:2010/01/28 19:29
    • good
    • 0

仕方ないことです。


披露宴を地元で行うと(海外やリゾートじゃなくて)、こういう人は一人や二人混じっているものです。
角が立たない方法なんてありません。

希望の式場を貸切で予約できて、親族もお友達も集まってくださる、それで十分じゃないですか。
断る方法を考えるよりきてくださる方に気を配れる方法を考えたほうが賢明ですよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。地元で行うわけではなく、リゾート挙式です。友達は遠くから来てくれます。来て欲しくない友達は、そこまでは遠くからではないですが・・・。
確かに、来てくれる方たちに気を配るほうが先と言われれば、その通りですし、もちろん遠くから出席してくれる友達には感謝しています。
その中で、遅れて連絡してきたので、人数がオーバーしてしまったとか、両家のバランスとかを理由に断るのはやはり角が立ちますでしょうか・・・?

補足日時:2010/01/28 19:17
    • good
    • 1

遠まわしに来ないでというオーラを・・・とご質問にありますが、


「無理しなくていいからね」
はどんな場合でも、相手を思いやる気持ちから使うので、決して「来ないで」オーラにはならなかったと思います。

地元のご友人とのことですが、他の友人は出席して、この方だけお断りというのは、いかがなもんでしょうか。。。
まして、親同士の付き合いのある方ですから、一人だけお断りというのは難しいという気がします。
もちろん、その後疎遠にするのが前提だと考えていますが、全員に声をかけておいて一人だけお断り・・・というのは、ちょっと非常識な感じです。
お祝い事ですから、我慢してまで呼ぶ必要はないのでしょうが、大人なら、呼ぶメンバーを考慮すると、我慢が必要かな・・・と思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
補足させて頂きますと、グループの友人のうち、行けないと連絡があった方もおりましたので、グループの内半分くらいが出席予定です。
オーラが伝わらなかったのは本当に残念です。やはり呼ぶべきでしょうか・・・。

補足日時:2010/01/28 19:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報