重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あなたが今までで、一番人を傷付けた出来事はなんですか?


あなたが今までで、一番人に傷付けられた出来事はなんですか?

A 回答 (12件中1~10件)

「一番人を傷付けた出来事」は自分じゃわからない。

傷の大きさなんて傷つけられた本人にしかわからないから。
ここでしっかり答えてる人、本人の思い込みでしかないと思います。たぶんもっと傷付けられている人が他にいると思います。人間関係なんてそんなもの。

「一番人に傷付けられた出来事」はたぶん、愛している人に見放された(と感じた)こと。なんとも思ってない相手ならどんなに傷つけられてもまぁ流せますが、さすがに愛している人だけはショックが大きいです。・・・おそらく当の本人は、そこまで自覚していないのでしょうね。
    • good
    • 0

1番人を傷つけたのは


とても可愛がって大切にしてくれたおばあちゃん
私も大好きで大切だったのに…
小学生の時、夏休みずっといると約束したのに
登校日を忘れ、帰宅しなくてはいけなくなったここと(残り一週間分の食材、私が食べたいものを買ってくれてたのに)
中学生、反抗期が来て素直でなくなってしまった私、おばあちゃんが庭に出てるとき鍵をかけてしまった(すぐ母が気づき怒られました)
本当は大好きで大好きでもっと一緒にいたかったのにおばあちゃん孝行したくなった高校生で亡くなってしまいました

1番傷つけられたのはお父さん
幼い頃から厳しくて、大人になってわかったけど
自分の事しか考えられない人だった
    • good
    • 1

人に悪口を言ってる子になぜかいらっと来てしまって暴力を振ってしまったことです。

あれからとてもで自分が嫌いになりました。今まで頑張って心が折れているときにやさしくしてくれてるのはわかっていたのですが頑張れ、逃げないでって言われて心が折れたことです。まあこれらは全部最近のことなんですがね
    • good
    • 0

すごくひどい事ですが、いじめに便乗してそのこをキャッチボールのようにするというのをやっていました。


されて嫌だったのはクラスのリーダーみたいな子にいじめられてクラスに味方がいなくなった時です。
    • good
    • 0

昔俺の存在が嫌だと言われましたね…


俺の存在が一番じゃないですかね…傷つけたのは…

傷ついたのは信頼していた友達に好きな人を本人にバラされたときですかね…
当時はショックすぎて部活も休んでましたが、思い出せばテグスで首飛ばしてやろうかと思います(苦笑)
今は良い友達ですがね(多分)
    • good
    • 0

傷つけたとなると


交通事故で相手の方が亡くなったことですね

傷ついた?のは
人間関係を構築することが下手で、友情が長続きしないことですかね
    • good
    • 0

小学校高学年の時、ひどいいじめにあって引きこもりになりうつ病になりパニック障害になりました。


今も薬を飲んでます。
結婚して幸せですが、今でもいじめた奴らの名前と顔覚えててこいつらが幸せにのうのうと暮らしてるんだと思うと…
デスノートが本当にあったら書きますね。
    • good
    • 0

お互いに好きだったと、気付いた夜。

好きである事を告げる時期がちょっと遅すぎて、婚約した事を聞いた夜。(自分が少し傷付いた)
何で、正直に好きだったと伝えてくれなかったのかと泣かせてしまった夜。(相手を傷付けた)
20代の純粋な頃の話しです。
    • good
    • 0

傷つけた経験は、近所の知的障害児との友達付き合いを強要されたときです。


その子とは町内会の関係で接点があったのですが、宝物は壊されるし行動に制限がかかるしで嫌なことばかりでした。
様々な局面で「○○ちゃん(障害児)がいると○○ができない」という問題が発生し、それがいつしか「○○ちゃんと一緒にいる××君(私)と一緒にいると○○ができない」という構図になり、私は孤立することになりました。
関わりたくないと親に訴えても障害なんだから仕方がないの一点張りで、そんなんで離れていくような周りの子は本当の友達じゃないだのと言い出す始末。
障害児を扱ったドラマや漫画には随分と都合のいい理解者が登場しますが、親たちはそういうのを期待していたようです。

ある時、障害児は性懲りもなく私の宝物に手を伸ばしたので素早く取り上げ、拳を振り上げ「ダメ!」と怒鳴りました。
どんなにやめてと言っても本能の赴くままやりたい放題だったあの子も、拳を振り上げたら素直にやめてくれました。
それからは親からどんなに責められてもNO!という姿勢を貫き、拳による恫喝も続けた(実際に叩いてはいません)結果、ようやく親たちは私に友達になってもらうことを諦めてくれましたが、その頃にはその子はすっかり私に怯えるようになり、外出先で偶然出会っても逃げ出すようになりました。

親たちが私の都合や財産権ってものをもう少し尊重してくれれば、私だってここまでする必要はなかったんですがね…。



傷つけられた経験は、体臭で仕事をクビになったときです。
強烈な体臭があったようなんですが鼻がマヒしていたのか自覚できませんでした。
とても熱がこもる職場なんでみんな汗だくになっていたんだから多少臭うのはお互いさまだと思ってたんですが、私だけ非常にキツかったそうです。
同僚たちはデリケートな問題だからと面と向かってはっきりとは言わない一方で遠回しに指摘はしていたそうで、それらを自分に都合のいいように解釈して一向に改善しようとしない私に同僚たちの不満は募る一方。
ある時、退職勧告とともに、察することのなかった私に対する激しい罵倒を浴びせられました。

それからは食生活改善し運動も心掛けるようにしましたが、それでも周りの人が相変わらず遠回しにニオイの指摘をしているように思えて仕方がなく、人前には出られませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん・・・

わたしもある子との付き合い方に、随分悩んだ記憶がありますが、今考えたらその子はアスペルガーだったと思います。だから適当に突き放しておけばよかったと思っています。でもまぁ親は子どもにそんな入れ知恵できませんからね(´・_・`)
新しい仕事はみつかりましたか?

お礼日時:2015/10/17 17:00

傷つけられたのはある人に勘違いされて怒鳴られて、その勘違いの原因になった人が目の前で私が怒鳴られているのに庇ってくれなかったことです。

傷つけたことはわかりません。たぶん色々知らないうちに傷つけているのかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その人ひどいですね(´・_・`)

お礼日時:2015/10/17 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!