dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるフォルダに入っているmp3ファイルのビットレートを一覧でみれるようなソフトを探しています。
というのも、128kのビットレートにしたいのですが、それ以外のmp3がごっちゃになってて、どれがそのファイルかわからないからです。
もちろん再生してみればビットレート表示できるのでわかるのですが、一個一個再生してると大変です。
そこでフォルダの中のファイルをエクセルやエクスプローラーっぽくファイルのビットレートが並んで表示されるようなソフトはないかと思いました。

ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (7件)

Win32工作小屋さんの「mp3infp」はどうでしょうか。


http://win32lab.com/

インストール後エクスプローラーの詳細表示で、
☆音声フォーマット
を追加するとビットレートも表示されます。
 

この回答への補足

ありがとうございました。

>インストール後エクスプローラーの詳細表示で、
>☆音声フォーマット
>を追加するとビットレートも表示されます。

といただきましたが、こちらの設定をどこでするのかが見つかりません。
すみませんが、設定の仕方の詳細を教えてください

補足日時:2004/06/30 12:39
    • good
    • 0

mp3infpヘルプの



「対応フォーマット」→「MPEG Audio Layer1-3(.mp1/.mp2/.mp3/.rmp)」

のところの下のほう 「カラム(列)拡張Windows2000/Me専用」 というと
ころに説明が載っています。

自分の場合は「詳細」に表示したあと、名前、とかサイズの上にマウスを
もっていき、右クリックから「その他」を選んで列の設定を出しています。
(表示→列の選択でも出てくる)

※XPかなにかでは表示が違うんでしょうか?
 「ビットレート」という項目もないので☆ 音声フォーマットにしてい 
  るのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ファイル名の上のバーを右クリックで表示する項目が増やせるのは知りませんでした。

うちもビットレートという表示はなく、音声フォーマットでした。
エクスプローラーライクどころかエクスプローラーそのもので表示できるようになり大変助かりました。

みなさんありがとうございました。

お礼日時:2004/07/01 00:43

エクスプローラでmp3の入ってるフォルダを開いて「表示」→「詳細」を選んだ後、同じく「表示」→「詳細表示の設定」にある「ビットレート」にチェックを入れOKをクリックすると、表示されますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
表示→詳細までは大丈夫なんですが、その後の詳細表示の設定という項目がみつかりません。
OSのバージョンが違うとかでしょうか?

win2kproのSP4使ってます。

補足日時:2004/06/30 23:32
    • good
    • 0

windowsにデフォルトでついてるwindows media playerありますよね。

あれでもできますよ。左端のところのメディアライブラリに行って、上から三センチくらいのところに「追加」ってところがありますよね。そこの「フォルダを追加」で登録すれば登録されて一覧で見られますよ。すぐにはビットレートの表示が無かったら「タイトル」のところで右クリックして選べば出ますよ。

あと持っていればですが、まとめて一括タグ編集ソフト「super tag editor」に全部突っ込んでも表示されますが。

どっちも1分もかかんないです。
    • good
    • 0

↓これなんかどうでしょう。



MusicPack3on3
http://homepage1.nifty.com/yamahata/index.html
○ 基本
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010880/MP3on3/m …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

こんんばんは!



ご存知かもしれませんが、「Apple」社の「iTunes」で検索したいフォルダのファイルをライブラリに読み込んで、設定さえすればビットレート等は一覧表示してくれますよ。
確かビットレート別でのソートも出来たはずです。
ダウンロードできる環境をお持ちなら試されてみてはいかがでしょうか?
(「Mac版」・「Win版」ともにありますので…)

それでは!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!