重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

windows7でデュアルディスプレイ(拡張モード:個々に違う画面を表示する)を使っているのですが、違うディスプレイにウィンドウをドラッグで移動する際、ウィンドウが2ディスプレ間にまたがるように表示されます。(添付画像ののように)

これを移動した際には、そちらのディスプレイのみで(2つのディスプレイをまたがないように)表示する方法はありますでしょうか?

「デュアルモニターで2つのモニターをまたが」の質問画像

A 回答 (2件)

No.1です。



解像度を揃えれば問題ないのでは?
    • good
    • 0

移動の途中、ちょうどまたがったところで止めるからで、そのまま動かし切ればよいだけのことと思います。


マウスではなくトラックボールの方がよいかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、早速ありがとうございます!
説明不足でした。
別のディスプレイに移動したら、勝手に?そちらの画面の中に収まって欲しいということなんです!

下側のメインモニターが大きく、上側のサブモニタがそれより小さいため、メインで使っていたウィンドウをサブに移動すると、必ず画面からはみ出てしまうので、毎回リサイズが大変で、
なんとかならないものかと^^

お礼日時:2015/10/25 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!