
Windowsがフリーズ等した時にマウスポインタだけは動くのは何故でしょうか?
フリーズとは例えば
・Windows起動失敗で画面が真っ暗の時、マウスポインタの矢印だけ動かせる。
・パソコン起動時にたまにWindowsがフリーズする時(いつも数十秒でデスクトップ画面に映るのに2時間つけっぱなしにしてもデスクトップ画面に映らないで仕方なくコンセント引っこ抜く時)
・画像ソフト等でCPU負荷が100%を超えてフリーズした時、ブルースクリーンにはならないが、2時間たってもフリーズしたままでも動かなくて泣く泣くコンセント引っこ抜く時。でもマウスポインタの矢印だけは動かせる(クリック機能は反応しない)のは何故でしょうか?
・その他 エラーやバグが、大型アプリケーションの機動失敗などでWindows自体がフリーズしてしまう時
などです。
なぜマウスポインタの矢印も一緒にフリーズするかと思いきや、何故 矢印だけいつも動かせるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マウスはOSが制御しているのでは無く、マザーボードのBIOSというソフトが制御しているため作動する。
それと、Windows自体がフリーズしたからと言って、コンセント引き抜くなどという行為は絶対に御法度の行為。
下手をするとマザーボード自体が制御不能状態(俗に言う、BIOSが飛ぶ)になり、メーカーのサービスの世話になり、高額出費を強いられたり、最悪は家電ゴミになる可能性大。
フリーズ状態で、どうしても電源を落とさなければならない時は、PC本体の電源ボタンを押し続けると落とす事が出来る。
なるほど!とても分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
あとコンセント抜くのはダメなんですね。これからは電源ボタンを押し続けます。
No.3
- 回答日時:
Windowsが起動する前はBIOSなどのプログラムがマウスの制御しているから。
Windowsが起動した後は他のタスクがマウスの制御しているから。
・・・
それよりも
>コンセント引っこ抜く
がスゴク気になる。
リセットスイッチ(下のURLはナマモノなのでリンクが切れることもある)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001 …
のようなものでマザーボード上からリセット用の接点を拾い上げて使用することを勧めてみる。
(マザーボード上にシルク印刷で「RESET」などと書かれたピンがあるはずだ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Scansnap Organizer フリーズ
-
文字入力時に、まれにデスクト...
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
AppleIDを新規作成したい
-
Cドライブchkdsk終了後フリーズ...
-
pcが1日に3-4回ほどフリーズす...
-
好きな人が視界に入るとフリー...
-
外付けハードディスクを繋ぐとe...
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
Macにホレ込んでいる使っている...
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
ブラウザを開くショートカット...
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
ブログやYouTube アドブロック...
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
EXCELで「WEBオプションの対象...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
好きな人が視界に入るとフリー...
-
文字入力がひっきりなしにフリ...
-
PCでゲームをやるとPC再起動必...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
位置情報アプリのwhooについて...
-
しょっちゅうフリーズ、または...
-
彼氏とゼンリーを交換している...
-
Windows10でSSDの「アクティブ...
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
外付けハードディスクを繋ぐとe...
-
Windows10で古いソフトを使う場合
-
一日に何度もフリーズします。...
-
PDFを開こうとするとフリーズする
-
ウィンドウを閉じるたり最小化...
-
タウンWiFi で、いきなりこの画...
-
LAPLINKのリモートコントロール...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
PCがデュアルディスプレイにす...
-
タッチパネルフリーズについて
おすすめ情報