
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
PDFデータは、その内容によっては、容量が多くメモリーを相当消費させます。
また、いろいろとアプリケーションを起動して操作をされて、その後にPDFファイルを開いた場合は、フリーズする可能性は大ですね。
>スイッチをオフして再び立ち上げないとパソコンが使えません。
PCを再起動させれば、消費したメモリは初期状態に戻りますので、
ご使用のPCに実装されているメモリーが、512MB前後なら少ないような感じがします。
フリーズの回避方法は、PC立ち上げ直後か、再起動後にPDFファイルを開かれてはいかがですか。
一太郎関連のインストールは、フリーズの直接原因では無いと思いますが。

No.1
- 回答日時:
判断材料が不足しているので、回答ではなくて確認です。
pdfファイルを「開く」際の処理プログラムは、フォルダオプションでどのようになっているのでしょうか。
フォルダオプションの表示をそのまま(省略や追記などしないで、ありのままを)投稿してみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
東芝 RD-XD71 フリーズ
-
Scansnap Organizer フリーズ
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
outlook 返信しようとするとフ...
-
文字入力時に、まれにデスクト...
-
Macにホレ込んでいる使っている...
-
LAPLINKのリモートコントロール...
-
SDカードを入れるとPCがフリーズ!
-
pcが1日に3-4回ほどフリーズす...
-
スリープから復帰すると時々固...
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
記号 縦かっこ
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
Shuriken Pro2の関連付けを解除...
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
好きな人が視界に入るとフリー...
-
文字入力がひっきりなしにフリ...
-
PCでゲームをやるとPC再起動必...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
位置情報アプリのwhooについて...
-
しょっちゅうフリーズ、または...
-
彼氏とゼンリーを交換している...
-
Windows10でSSDの「アクティブ...
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
外付けハードディスクを繋ぐとe...
-
Windows10で古いソフトを使う場合
-
一日に何度もフリーズします。...
-
PDFを開こうとするとフリーズする
-
ウィンドウを閉じるたり最小化...
-
タウンWiFi で、いきなりこの画...
-
LAPLINKのリモートコントロール...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
PCがデュアルディスプレイにす...
-
タッチパネルフリーズについて
おすすめ情報