重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は小さい頃から今まで顔の特に口の周りに違和感があって悩んでます。
普通の人たちは、顔が常にすっきりしてて(痩せてる人に限らず)何も感じない状態だと思います。
あるとしたらむくんでるときだと思います。
僕は常に定まってないというかぼわーんとしてる感じです。
それから顔に肉がつきやすくて食事した後とか変な感覚になります。脂っこいものとか食べたら髪の毛も脂っこくなることがあります。
こんな人はたぶんいないと思うんですけど
自分がおかしいから精神科・内科にいったらいいですか?
もしこういうことがあるとしたらどんなとこ「病院」にいけばいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 10代 後半 男

      補足日時:2015/11/12 23:04

A 回答 (2件)

男の子だから、可能性は少なめなんだけど…「甲状腺障害」を疑ってみたほうがいいかもね。


もしかしたら、ご両親は知っているんじゃないかな?と思うのですけどね。

それと…これもプライバシーがあるから、お礼とかは不要だけど、居住地が「福島第一原発事故」の時、放射性物質が多量に落ちてきたような土地だったなら、一度は検診を受けて下さい。
これについては様々な意見も出ていますけど…関連性のあるなしに関わらず「疑わしきは調べる」ほうが良い。
自分の体であって、政府の身体じゃないもんね。
    • good
    • 0

個人差があります。


遺伝的なものだったら、ご両親のどちらかが似たような体質でしょう。
病院の方も困るでしょうね。どうしてもというのなら、自意識過剰で精神科?。
気にしない人は、全く気にしてませんよ。
お笑いのバナナマン日村なんか、たぶん貴方より不細工ですが、たくましく生きてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通は朝から夜まで変わらないと思います。
僕の場合スライムみたいに常に変わったり変な感覚が感じます。
それがほっぺたあたりです。
それが小さい頃からほっぺた辺りに変な感覚があって大人になると勝手に治ると思ってました。でもいまだに変な感覚があってひどくなってきてます。
顔を気にするのは誰でも気にすると思うんですけど、顔のこの変な感覚とか変化してしまうとかはないとおもいます。

お礼日時:2015/11/12 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!