
今度、20数名でダンスフォーメーションをやります。
出演するのは、初心者から経験の長い上手い人まで様々です。私はちょうど中堅って感じです。
なので、振り付けは初心者でも出来るように割と簡単にしてあって、私は振付難度的にはちょっと物足りないけれど、その分細かい基本に気を付けながら踊れて勉強になります。
そこで相談なのですが、上記に記したように、簡単な振り付けなので、初心者でも踊れるようになった子はマンネリ化している子が多く、気合いが足りない様に思います。取り敢えず踊れる事で満足してるのではないかなと。
集合といった時も、話ながらのろのろ遅いし、笑顔で踊ろうって声を掛けてるのですが、目すら合わせないし、実際に指導していただいている先生からも指摘があり、このままでは本番迎えられるのかな…と心配です。
取り敢えずはできると思うんです。でも、クオリティ的にどうなのか…って言う。
舞台って、1人頑張ってもしょうがないじゃないですか。逆に、1人でも残念な人がいるとその舞台は台無しになります。
勿論、経験の違いで上手い下手あるのは承知ですが、精一杯頑張ってるのは伝わりますよね。
私はそんなに上手くもないし、全員を引っ張る立場でもありません。
「よしっ!やるぞーー!」とか「今日のラスト一回、気合い入れて踊るぞーー!」とか自分への気合い入れのような感じで言ってみてはいるのですが、いかんせん中堅なものであまり連鎖反応で気合いは入ってくれていないようです…。
他にもなんかの用事のついでに気合い入れて踊ろうね!とか、笑顔で踊ろうね!とか言ってるのですが、本当は人から言われて気合いって入れるものでもないし、もう気が気じゃありません。
どうしたらみんなに気合い入りますか?
もう見ててイライラします!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
NO1です。
3つのグループに分けて、互いの踊りを見せあうのも良いですよ。
1班が踊っている時は、2班、3班は客側にまわって見るなど。
上手い人、ヘタな人がよく分かり、自分は上手く踊ろう!と意欲的になります。
また、見られている事に快感もあるので、気合いも入ります。
初心者は、踊れていないのに、振りの順番を覚えただけで、自分は上手いと思ってしまうのてので、厄介ですね。
なるほど。確かにそれで気付いてくれる子は何人かいそうです。という事は、映像を撮るというのも有効な手ですよね!
踊りを見合うというのも部長に提案してみます!
ちょっと視界が開けて来た気がします。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
踊りの配置はどうですか?
本来なら、各パートに別れ、それぞれの見せ場があると良いのですが、通しで皆同じ振付で踊りますか?
初心者から経験の長い人の振付けは、なかなか難しいとは思います。
ベテランの人には、やはりもの足りなさが残るでしょう。
上手いヘタを別にしても、経験の長い人達を舞台前面に立たせ、主役の様な配置にすると、気合いも入り引き締まる様に思います。
新人もベテランも入り乱れて、ただ同じ様に踊るのでは、ベテラン層にマンネリ化を出させてしまいます。
また、4~5人のグループに分け、それぞれの見てくれの踊りがあると、また気持ちの持ち方も違って来ると思います。
「アナタが主役」という見せ場があるといいですね。
回答ありがとうございます。
振付や位置に関しては、だれもが一度は正面一番前に来ますし、四方八方お客さんがいる舞台です。数名ずつ出たり入ったり、全員だったり変化に富んだ振付を付けて頂いています。初心者の方が多いので初心者の為の仕様の振付なんです。簡単なのに華やかで良く考えて下さっています。それに、私の立場では振付や立ち位置に意見なんて出来ません>_<
そして、マンネリしてるのは逆に初心者の方です。経験者はマンネリしつつも、舞台というものを分かっているので合わせ練の時はちゃんと基本を押さえやっていると思います。
経験値の浅い子達が一通り踊れるようになってある程度のレベルで満足してる感じです。合わせ練後に数時間ほど各自で個人練の時間があるのですが、その時もダラダラ喋ってばかりいたり、他の練習(必要な練習ではあるが、今回の舞台では使わない)をしていたり。
普通はそこから更に細かい所を詰めて行くべきだと思うんですけどね…。確かに繰り返しが多くマンネリする気持ちもわかるのですが…。
多分、本番にはもっと思いっきりやってはくれると思うんですが、より良い舞台にするために練習から本気を出させるにはどうしたらよいと思われますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
アセレヘの歌詞の内容を教えて...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
大昔の歌の名前がわかりません...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
【レゲエ】「ブランニュー」と...
-
【大至急】「紫」を使ったチー...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
子供のダンスの発表会にお友達...
-
二瓶有加ってセクシー女優ですか?
-
ちょうちょになってダンスをし...
-
エッチな罰ゲーム
-
私は最近元彼の顔を見ると吐き...
-
ファンレターを送る頻度って、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
153センチで30キロはどうなんで...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
二瓶有加ってセクシー女優ですか?
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
エッチな罰ゲーム
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
中二女子です。学校にエクステ...
-
ダンスなどで「8呼間」という...
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
ダンスの位置について
-
『はいずかずんばずんば』とい...
-
ダンスの位置がいつも端
おすすめ情報