「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

音大ではなく普通の大学に行って、音楽関係の仕事はあると思いますか?
まず音楽関係の仕事といえば何がありますか?(・_・;
教えてください!!

A 回答 (3件)

音楽の仕事がどこまで音楽の仕事とみなすか。


#1さんが仕事については詳しく書いてらっしゃいますね。

音楽に関する書籍、楽器、それの事務や編集でも自分が音楽をするわけではないけど
音楽関係でしょう。
じゃあそういった会社の経理や事務でも納得できるか
それはなっとくできる人と、直接音楽に関わることを重視する人といるでしょう。

たとえば地域でメジャーな楽器店チェーンの店員さん
正規、非正規を含めてやはり本人も音楽をやっていて
楽器に詳しくてお客さんの問い合わせに答えている人もいますし
普段事務やレジをやっていても、合間に展示品で弾く演奏が素晴らしい人もいます。
ただロック専でも、子供のピアノの発表会の手伝いのようなこともしますし
ジャンルが違う音楽でも関わっていけるかは人それぞれ、いろいろですね。
超狭き門ですがテレビの音響効果という仕事もありますが
小さな製作会社でそういった仕事をするということもありますね。

市役所や県で文化振興系の職業に関わる人もいますし。まあ希望が通るとは限りませんが
市民ホールのスタッフになりPAになる人もいますし
市民会館的なものを運営している財団などに就職するという方法もあります。
まあ音楽だけでなく落語や演劇や講演会など仕事は雑多でしょうけど。

音大を出なくても大手音楽教室のメソッドで講師資格をとって、講師になる人もいます。

もうひとつに「普通の大学」といいますが
音大以外にも音楽に関わる学部はありますね。

工学系で音響設計とか、物理、力学や電子で、楽器やオーディオ、電子楽器の開発とか

ヤマハのインターンシップだけでもこれだけあります
http://jp.yamaha.com/about_yamaha/recruit/iship/ …

私の周りで音大に行かずに音楽関係の仕事に就いた人というと
ヤマハ講師、ヤマハの技術職(電子工学)、ヤマハの営業(経済学部)
楽器店の店員(高卒、大学の文系卒もいる)
吹奏楽部顧問(本業は英語や社会科の教師など)

専門学校を出て音響の録音関係の仕事に就いた人もいますが
音楽に関わることもあれば
お昼が喉を通らなくなるようなキワモノAVを扱うこともあるといっていましたね。

吹奏楽部顧問は、音楽の先生は音大卒が多く、専攻がピアノや声楽であることが多くて
吹奏楽を長年やってきた一般教科の教師がやることも多いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2015/12/08 17:22

例えば楽器屋さんですが、大手のチェーンの楽器屋さんなんかだと、全く音楽に関係のない大学卒で入る人もいますよ(楽器店の店員さんに聞きました)。

    • good
    • 3

カラオケ店のスタッフだって、コンサートの警備員だって、音楽関係の仕事なんだけど。


あなたにとって、演者になることだけが音楽関係なのか、音楽制作に関わる範疇が音楽関係なのか、制作に関わらないCDや楽譜など版権管理までを音楽関係とするのか、音楽に関わっていれば音楽関係なのか?
音楽関係の仕事はあるかどうかは、自分が音楽関係の仕事を見つけ出せるかにかかっていると思います。
音楽関係の仕事のほとんどは、音楽の専門教育を習った音大生よりも、普通の大学卒が企画や営業や広告や販売に関わっている部分が大部分。

CDを買って、自分の手元に届くまでに、途中どんな仕事があるか考えてみなよ。
自分が見たコンサートに、公演日までの準備や手配にどんな仕事があるか考えてみようよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報