dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の上司が最近、優しいです。
タクシーのドアを開けてくれたり、荷物を運んでくれたり、仕事の失敗は全てカバーしてくれます。〈怒られもしません〉
しかし皆の前では態度話かけてきません。
でも少数の時は話かけてきます。
これって、下心ありなんでしょうか?

A 回答 (5件)

元々はどうだったのですか?



質問者さんのミスを上司の上司に怒られ、
そこで「原因はおまえのパワハラだセクハラだ」とかで
散々な目に遭っているとかで、ヘラヘラしてるんじゃないですかねぇ。
迷惑な存在なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

回答ではありません。


日本国内ではタクシーのドアは運転手さんが開けてくれると思うのですが、どちらにお住まいなのでしょうか。
    • good
    • 0

なんか、自意識過剰?(笑)



>タクシーのドアを開けてくれたり、荷物を運んでくれたり、仕事の失敗は全てカバーしてくれます。〈怒られもしません〉
別にこれくらい、わたしもします。
ただ、仕事の失敗はカバーしますし、怒りませんが、なんで失敗したのか原因は考えさせます。
それをしない上司は、「あなたに期待していない」のかもしれません。

>しかし皆の前では態度話かけてきません。
みなが居るとき=話しかける人が他にいる から?
みんなが居るときは話しかけづらいってのもあるかも。

>でも少数の時は話かけてきます。
多少は気遣っているのでは?

>これって、下心ありなんでしょうか?
この飛躍した考えが恐ろしい(笑)
    • good
    • 1

それだけでは、社内教育訓練のつもりか、もっと気をきかせろ!との催促かもしれません。


うっかりしていると、図々しいと思われるだけの場合もあります。

失敗をカバーしたり、みんなの前では話しかけないというのは、尊重されてはいませんね。
言っても無駄で、面倒だから、カバーしちゃおうという感じの場合もあります。

立場逆なんだから、もっと気を利かせて、早く、上司の方に気を使えるようにしましょう。
評価を下げる下心が働かないうちに、あなたの態度を改善すべきだと思います。
    • good
    • 0

その人って、ジェームズ・ボンドって名前じゃない?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!