
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
流動パラフィン油はベビーオイルにも使われるもので、肌への影響は低いという実績がある。
しかし、粘性が低くすぐに流れ出てしまうため適時注油する必要がある。
場合によってはシェーバーの使い始めに注油しなければならないような状況があるかもしれないが、
シェーバーはそんな柔な作りではないのでシェーバーが老朽化により使い物にならなくなるまでそのようなことは無いと思う。
シリコン系の浸透油は粘性は低いが浸透性が高く金属表面に長く留まる。週一メンテナンスが習慣なら最適な気がする。
ただし肌にやさしいかは分からない。影響は低いだろうということで薦めてみた。
・・・
シェーバー使用後必ずにメンテナンスを行うのであれば、既存のオイルでも問題はないと思う。
先日ホームセンターでシリコン系のH1規格浸透油を見かけたが、普通のシリコン系浸透油よりも5割ほど高い値段が付いていた。
さすがにホームセンターにはH3規格のオイルは置いてない。ちょっと残念。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/12/28 23:53
追加回答ありがとうございました。
パナソニックの流動パラフィンとシリコン系の類似点や肌への影響について、分かって来ました。
手っ取り早いのは、ナショナルのシェーバー用オイルかベビーオイルが、肌に優しいとの事なので、今後はその辺のを使用します。
安いですが、現在のミシン油は今後使用しない事にします。
No.2
- 回答日時:
だいたいは潤滑油など必要がないです。
マシン油は肌に悪いです、他の油脂も悪いけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/12/27 17:57
回答ありがとうございました。
マシン油は肌に悪いと指摘いただきありがとうございます。
機械や刃物には油が必要と考えていますので、なるべく肌に良い油に変えようと思います。
No.1
- 回答日時:
心配ならシリコン系の潤滑油を使ってはどうか。
潤滑油特有の臭いもなく、間違って口にしても健康への影響は極めて少ない。
日本には該当する規格はないが、アメリカの規格USDAから引き継がれた「NSF H1」規格のシリコン潤滑油がある。
食品に関する規格物なので肌に触れても問題は無いだろう。
国内に規格は無いが、H1規格に適合していることを謳った製品も数多く出回っている。
最近では大型のホームセンターなどでも見かけるようになったので入手もしやすいと思う。(スプレー式のものが多いようだ)
検討してみてはどうだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
添ったヒゲを洗面所に流してい...
-
電気カミソリで剃るときは鏡を...
-
髭剃り
-
小学6年生の息子
-
電動シェーバーを使う時は何か...
-
電動カミソリを探してます。 現...
-
濃いひげを何とかしたいのですが
-
眉毛シェーバーについて
-
●電気シェーバーは、”ブラウン...
-
YouTube でやってたミニシェー...
-
できれば急ぎです。 明日娘が入...
-
「電気シェーバーについて」 ⚫...
-
0.6ミリのバリカンはどこで売っ...
-
楽にスキンヘッドくらいに剃れ...
-
痛いブラウンシェーバーの使用感
-
シェーバーの替え刃
-
坊主の単位を教えてください。
-
バイブの代わりになるものって...
-
電気シェーバーのACアダプター...
-
プロの美容師が使う0.1mmのバリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
添ったヒゲを洗面所に流してい...
-
ムダ毛の処理のせいで足がすご...
-
電動髭剃り用の潤滑油に付いて...
-
古いと言われても言いたくなる...
-
電気カミソリで剃るときは鏡を...
-
質問です。 電気シェーバーと音...
-
女性のムダ毛処理について質問...
-
ヒゲを剃るのは電動かT字どっち...
-
私は周りに比べてかなり毛深い...
-
ひどいカミソリ負け
-
脇の毛の処理について。中二女...
-
口周りの産毛処理どうやってま...
-
小学生で、ひげがはえてて剃る...
-
毛穴の周りの皮膚が盛り上がって
-
髭剃りで「電気シェーバー」と...
-
電気シェーバーのロータリー式...
-
濃いひげを何とかしたいのですが
-
電気かみそりの機内持込
-
小学6年生の息子
-
剃るのと抜くのはどっちがいいか。
おすすめ情報
お礼のご返事は、すぐではなく週末などにまとめてする場合が多いので、ご了承下さい。
質問で書いたオイル。
ナショナルオイル ES003P と言う商品は、昔使っていましたが今も販売しています。
このオイルはどのような油か、肌に良いか等、分かれば教えて下さい。
主成分は流動パラフィン(第4類第3石油類 危険等級Ⅲ)。
回答ありがとうございます。質問で書いたオイルについて。
ナショナルオイル ES003P と言う商品は、昔使っていましたが今も販売しています。
このオイルはどのような油か、肌に良いか等、分かれば追加で更に教えて下さい。
主成分は流動パラフィン(第4類第3石油類 危険等級Ⅲ)。
上記のご回答にもある、シリコン系オイルと同類かなども含めて教えて下さい。