アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社のホームページ(co.jp)をお客様向けのパンフレットに載せるについての質問です。

出来るだけ簡単にアクセスできるように 
①○○○.co.jp
だけを載せればいいのでは、と思いますが、どうでしょうか。

正式なurlは、
http://www. ○○○.co.jp となっていますが、
Chromeでは、
③www. ○○○.co.jp,
IE では、http://○○.co.jp
と表示されます。

(私のパソコンでは、今までChromeで①を入れればアクセスできたのですが、
最近はその後に /test が自動で入ってしまい、直接アクセスできなくなりました。
こういうことは一般のお客さんにもありえるのでしょうか。)

以上アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

FirefoxやChromium系は、http://を省略しています。


https://と間違えないためにこのような方法となっております。
ドメインが強調して、あとは灰色になっているのは、フィッシング詐欺とかで、紛らわしいドメインで利用者に分かりやすくしている

httpってプロトコルで接続していることには変わりがありません

IEは、http://www.example.co.jp/なら、このようにちゃんと表示されますよ
Firefox/Chromiumは、www.example.co.jpになります

http://example.co.jpで接続出来るなら、http://example.co.jpと記載してもよいでしょう。
どちらか一方のみで、wwwなしなら、wwwありに接続出来る場合も含みます
飛ばないようにしているなら、省略すると接続出来なくなるから、クレームが来ますよ
URLを記載するなら、http://は入れるべきです
http://なくても分かる場合があります。 www.example.co.jpでしか接続できないなら、絶対にwwwを入れて下さい。省略してもアクセス出来るならwwwをつけるか、つけないかはお任せします

example.co.jpだけで接続出来ないなら、ブラウザーが一応、http://wwwを追加してくれる場合もありますけど、このような機能に頼るべきではないので
利用者が動作保証をしているIEやFirefoxのみで接続してくれているとは限りませんから

>最近はその後に /test が自動で入ってしまい、直接アクセスできなくなりました。
こういうことは一般のお客さんにもありえるのでしょうか。

その一般の客があなたと同じように/testって入力したことがあるならありえますよ。
普通はしないからないから問題なし
    • good
    • 0

>①○○○.co.jp


>だけを載せればいいのでは、と思いますが、どうでしょうか。

省略しない方がよいと思います。


>Chromeでは、
>③www. ○○○.co.jp,

http:// のときだけ、http:// を省略して表示しています。実際には http:// で接続しています。


> IE では、http://○○.co.jp
>と表示されます。

IE が勝手に www. を省略した訳ではありません。IE があなたの入力履歴を保持しているので、あなたが数文字入力したときに候補を表示して、あなたが候補の中から無意識に選択しただけです。


>(私のパソコンでは、今までChromeで①を入れればアクセスできたのですが、
> 最近はその後に /test が自動で入ってしまい、直接アクセスできなくなりました。
>こういうことは一般のお客さんにもありえるのでしょうか。)

お客さん側では起こりません。/test が自動で入るのは、ブラウザが入力履歴から候補を表示した為です。候補が表示されたときに DELETE キーを押すなどすれば、候補を無視して入力できます。


http://www. ○○○.co.jp と http://○○.co.jp のどちらでも同じホームページが表示されるのは、サーバー側でそのように設定しているからです。

http://www. ○○○.co.jp と http://○○.co.jp を別々のホームページにすることも可能です。

www.付きにアクセスしたら、www.なしに転送されることがあるのは、サーバー側でそのように設定しているからです。ブラウザ側の判断ではありません。


セキュリティ警告についての回答がありますが、それは、通信を暗号化する https:// を使用した場合の話しです。

https://www. ○○○.co.jp と https://○○.co.jp のどちらかで警告が出る場合、暗号化に使用するSSL証明書が www.付き、または、www.なしのドメイン名に限定している為です。SSL証明書の取得時に設定したドメイン名と、アクセスしたドメイン名が一致しないときに警告が出ます。www. 付きと www.なしの両方に対応したSSL証明書であれば警告は出ません。
    • good
    • 1

「www.」はサブドメインなのですよ。


従って会社のドメインとしては「○○○.co.jp」
これだけ入力してもブラウザが「http//:」は補ってくれるから入力しなくても表示されるわけです。
> IE では、http://○○.co.jp
という事はやはりwww.はサブドメイン扱いなのです。
つまりwww.付にアクセスしてもwww.なしに転送される。
   
会社がwww.付を正式ドメインと公言しているのであれば、そちらを表記するのが正しいと思います。
ただwww.は慣例的に付けている事もあるので、管理者に聞いた方がいいでしょう。
www.を付けない方がすっきりしていますし、最近では付けない会社もありますね。
   
トヨタ自動車でも http://toyota.jp/ です。
www.なしがプライベートなHP等ということは間違ってもありません。
   
最近ではタブレット、スマホからアクセスする人も多いのでQRコードを付けた方がいいでしょう。
無料で簡単に作成出来ますから。
https://www.cman.jp/QRcode/
    • good
    • 0

www


World Wide Webって意味です、インターネット上に広く公開されたホームページです、という意味になります

wwwが書いていないって事はプライベートなHPなのか?
って相手に思われてしまいます。

会社ですよねぇ?

自社が世間に公開できない状態です、って意味になりますから
簡略してはダメですから、http://www.○○○○
と正式なURLを表記しましょう

正式なURLであれば、どのようなブラウザ(IEやChrome以外にもブラウザがありますし、スマホや携帯でアクセスする人もいますから)でも見ていただくことができます。

簡略URLはブラウザによってはセキュリティの警告が出ますので、この会社はヤバイ会社なのか?
って思われてしまう事もありますよ

それでもいいんですか?
    • good
    • 0

もちろん、正式なURLです。


最近のブラウザは便利になってきて、「~//」までの部分は入力しなくても自動的に判断してくれます。

できることなら、URLとは別に「○○○で検索」としておけば、そちらの方が入力する立場からは楽で助かります。
    • good
    • 0

>②

http://www. ○○○.co.jp
これでいいと思います。正しい正確なURLはこちらかと。正確に伝えたい、という意図ならこちら。


>①○○○.co.jp
これでもいいですが、省略した印象を受けます。HPにはアクセスできるのですが。オシャレに見せたいとか実際オシャレに見える、とかでなければあまり見かけない書き方です。

>Chromeでは、
>③www. ○○○.co.jp
Chromeは「http://」を表示してないだけで、URLの値としては持っています。試しにwww以下をコピーしてメモ帳に貼り付けてみて下さい。「http://」も貼り付くはずです。

>IE では、http://○○.co.jp
「www」を取った形でお気に入りや検索サイトに登録されているのでは?wwwの意味を考えると、あくまで現状重視ならあってもなくてもイイと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!