
WINDOWSを8から10にUPDATEしました。(そのせいかどうかは分かりませんが・・・)
動画ファイルが複数格納されているフォルダのプレビューウィンドウをonにすると、以前はファイルを選択すればその動画の中の静止画がプレビューされていましたが、今はどのファイルを選択しても一つの同じファイルの静止画が表示されるようになりました。
フォルダーオプションの「表示」タブで「プレビューウィンドウでプレビューのハンドラーを表示する」のチェックをはずせばファイルごとのプレビュー表示は正しくはなりますが、それだとプレビューの再生ボタンが消えてしまいます。
以前のようにプレビューウィンドウに動画ファイルごとのプレビュー表示と再生ボタンの表示を出来るようにするにはどうすれば良いでしょうか?
ちなみに、類似の質問での解決策が あったので「ファイル名を指定して実行」で regsvr32 shmedia.dllをやってみましたがエラー(モジュールなし)でした。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その動画ファイル(.mp4 ?)の既定のプログラムが映画&テレビ 等になっていませんか?
プレビュー画面で動画を再生できるのはWindows Media Playerの機能なので、既定のプログラムをWindows Media Playerに変更すれば以前と同じように表示されると思います。
→確認手順(ファイルを右クリック→プログラムから開く→別のプログラムを選択)

たぬきおやち"様
ご回答ありがとうございます。規定のプログラムはWindows media player になっています。(mp4)
先日Windows10からWindows8.1に戻したらもと通りになりました。
他にも変な現象があったので、またWindows10にするのをためらっています。せっかくご助言頂いたのにすぐに試せなくてすみません。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
i Movieで読み込んだはずの動画...
-
Word2016 開けないファイルを開...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
隠しファイルを削除しても大丈...
-
とにかく画面のスクロールが遅...
-
DVDのメインメニュー・テンプレ...
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
Ubuntuでファイルを詳細表示にする
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
Googleアカウントが削除されて...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
ドナルドウズを消す。
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
コマンドプロンプトで出来ること
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
LAME.EXE をダウンロードしたい...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
Windows10 で登録した外字を他...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
ワードやエクセルのファイル名...
-
Wordのファイルを開いたとき最...
-
プロパティの「所有者」の削除
-
任意のフォルダを選択し、その...
-
エクスプローラーのピン止めが...
-
エクスプローラー上のタイムス...
-
Microsoft Excel previewer に...
-
ユーザープロファイルで最終ロ...
-
Irfan Viewでjpgファイルが開け...
おすすめ情報