
私は3週間前にアメリカから帰国してきました。その帰りの飛行機のスーツケースを預ける際に思ったことなのですが、私が利用した航空会社は、1つの荷物は23kg以内までという規則があり、2つまで無料で預けられるのですが、1つの荷物が23kgなら2つなら余裕で23kgをオーバーしますよね。
ということは実際預けられる荷物の重さは23kg超えてもいい、例えば1つのスーツケースの重さが30kgあるなら、スーツケース2つ分ということで預けることはできないのでしょうか?
なんか矛盾したことでぜひ理由を知りたいと思い、登校しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
預託手荷物の取り扱いの面、そして運航上の理由から「1個23Kg(50ポンド)まで」となっているものと思います。
◇
◆
たとえば頑丈なケース1個に46Kgの荷物を詰め込んで預けた場合、これを運搬する機械や作業員が取り扱いづらく、機器の故障につながったり、作業の支障になるということが考えられます。
たとえば、コンベアから落下する際に落下点に大きな衝撃を与えることになったり、そのために別ルートで捌く、あるいは作業員が二人で荷捌きする必要も出てきたりします。
もちろんTVクルーなど、重い機材を持っていかなければならない搭乗客もいるわけですが、だからこそ、一般的な手荷物の枠を超えるような場合は、そのお客さんだけに超過手荷物料金を支払ってもらう、ということになるのだと思います。
さらにいえば、23Kg(50ポンド)以内の手荷物を単位として決めておくことで、貨物室への搭載時に、バランスよく積載していけるということもあるのではないかと思います。
ご承知の通り、貨物室(やコンテナ)も重量バランスを考えながら詰め込んでいきますので、一定の単位が決まっていないと、極端に密度(体積あたりの重量)が異なる荷物を捌かなくてはいけないことになります。仮にこうなってしまうと、出発の遅れによる定時運行の妨げや、安定飛行の支障になることが考えられます。
No.4
- 回答日時:
その航空会社の規定では1個23Kgまでの荷物を2個まで(2個の合計最大46Kg)無料で扱ってくれるということでしょう。
該当航空会社のWebサイトに図入りで説明があったりしませんか?1個23Kgまでというのは荷物を取り扱う人が大変で場合によっては危険だからだそうです。割と最近出てきた制限ではなかったでしょうか。
むか~し、学生の頃に羽田空港で荷物の積み下ろしのバイトをしたことがありますが、確かに重い荷物はとても大変だしハッとする場面があったと記憶します。コンテナへの出し入れのみなら大変という以外あまり問題は無いのですが、時間の関係などでバラ積みせねばならない時があり、そういった時に危ないと思う場面がありました。
ちなみに重い荷物にはチョークでHeavyって書かれたりしますね。(^^;
No.3
- 回答日時:
残念ながら、1人23kgまでの荷物×2=46kgまでなら1個でOKという訳にはいきません。
理由は、色々あります。
1.荷物を扱う空港スタッフの健康を考え、1個について最大重量を決めているから。
2.1個の最大重量を決めることによって受託手荷物を飛行機のどこに置くか、バランス計算がしやすいから(たとえば、同じ1個でもある人は23kg、ある人は45kgでは飛行機のコンパートメントごとに一番効率よく乗せてしかもバランスが取れる場所をいちいち計算しなくてはいけません)
3.航空運賃を簡単に値上げできない代わりに、取れるところから取るのに受託手荷物の重量制限はうってつけ。1つの荷物につき、1kgでも超えれば超過料金が取れますから、それをわざわざ2個まで超過料金が取れないようにする必要はない訳です。
つまりは、1人が預けられる総重量を2で割って23kgにしているのではなく、あくまで1個につき23kgが最大というのがまずありきなのです。
No.1
- 回答日時:
この重量制限というのは、空港で働いている人の健康を(たとえば腰)考慮して決められたと聞いています。
従って個人の荷物の合計を一つには出来ないわけです。以前、パリのCDG空港でビジネス利用した時に、夫婦二人で大きめの荷物一つにして32kg。計量した後、拒否されました。二人で30+30=60kgの権利があるはずだと、主張しましたが結局、受け入れられず、預け入れ荷物の中から、重そうなものを、手荷物に振り分けて、制限の30kg以内にしたことがあります。空港で働いている人の健康のためという理由であれば納得できます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 乗り継ぎ便の利用について 受託手荷物2個の飛行機で出発の空港で1つスーツケースを預け、2個目を経由地 2 2023/08/06 18:38
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- ヨーロッパ ヨーロッパでのEU加盟国内の経由便での免税手続きについて。手荷物容量超えチェックイン前に手続可能? 3 2022/08/22 17:23
- その他(パソコン・周辺機器) こんにちは。質問させてください。 パソコンの外付けHDDですが、電源はコンセントからとってUSBでパ 4 2022/12/05 11:46
- 飛行機・空港 機内持ち込みの事について 6 2022/11/11 11:18
- 飛行機・空港 飛行機の荷物預け方について質問です。 今度旅行に行く際にキャリーケースを使用する予定なのですが、機内 4 2022/12/11 19:43
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- 飛行機・空港 【国際線の預け荷物について】 スーツケースに入れて預け荷物にする場合、シャンプーや化粧品などの液体は 8 2022/09/07 13:23
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 飛行機・空港 国際線の機内持込の荷物について 2 2022/07/31 04:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機 荷物預かりについて
-
預ける荷物の重さ制限・30Kgオ...
-
広島香港行き乗り継ぎについて
-
シカゴでの4時間
-
シカゴに行きます!
-
LAXの免税店について
-
ラガーディア空港で国内線に乗...
-
機内持ち込みできる?できない?
-
空港での過ごし方
-
アメリカ国内線乗り継ぎ時間
-
コスタリカからヒューストンで...
-
アメリカへライターの持ち込み
-
シカゴオヘア空港での乗継を具...
-
サンフランシスコ空港で国際線...
-
海外初でシカゴ乗り換え
-
フライトスケジュール、Remarks...
-
テレビコマーシャル、番組予告...
-
ニューヨーク チェックインま...
-
メトロポリタン(デトロイト)空...
-
デトロイトで乗り継ぎ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
預ける荷物の重さ制限・30Kgオ...
-
upto50lb 23 kg and62li 158lcm...
-
カタール航空の手荷物について
-
一人での海外 荷物の盗難の不安
-
中国東方航空の手荷物について
-
シンガポール航空の荷物重量制限
-
コンチネンタル 飛行機荷物
-
飛行機に乗る際の荷物の重さ
-
アメリカ国内線での食品の持ち...
-
受託手荷物について
-
マレーシア航空手荷物重量制限
-
新幹線での大型トランクケース...
-
エミレーツ航空 預け荷物について
-
TSAロックの鍵は同じ?
-
フライトスケジュール、Remarks...
-
北ウイング、南ウイング
-
バックパックカバーは防犯に有...
-
デルタ航空のEチケットについて
-
デトロイトでの乗り継ぎ
-
シカゴオヘア空港で乗り継ぎ ...
おすすめ情報