
中学2年の女子です。
私は親や友達を見返す方法を知りたくて質問しました。
私は学校でも塾でもそこそこ成績がいいです。私が1年の時は親からよく褒められていました。だけど、2年になると1年に従姉妹が入ってきてその従姉妹が学年1位を2回もとりました。私は学年top10の中にいたけど、今度は5位ね、今度は1位を目指しなさい、などの言葉が多くなってきました。
正直、私も頑張った結果だし、誰かに褒められたいのに誰も私に見向きもせず、とっても辛いです。
今日も塾の実力テストで100点をとったのに、あ、そうなんだ、で関心すらありません。
それに友達も昔大喧嘩してクラスからはぶられた事があった時の主犯とまた仲良くなり、○○大好き♡とかいっています。
友達も一緒にはぶられていました。仲良くなるなとは言わないけど、喧嘩した事なく、小学校を通して仲良かった私より好きみたいです。TLで指名されなかったし、言葉でかいてました。親友とか言っていました。それに、もう一人の友達も3人組だったんですけど、私より友達を優先させ、しょっちゅう2人で遊んだり、前に友達の事が信じれないと言っていたのに、彼氏が出来てから、皆大好き、という感じになっています。
こんな友達も親もいりません。
だから私は復讐したい。
私の事をちゃんと理解し、価値があると認めてほしいんです。
どうやったら認めてもらえるようになると思いますか?
そのためにはどんな努力だってします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
「私の事をちゃんと理解し、価値があると認めてほしいんです」という言葉を見てしまうと、何かお答えせずには居られない気持ちになりま寸ね。
あなたのことを最大限正確に理解しているのはあなた自身です。
あなた自身以上にあなたを理解できている人は居ないですし、あなた自身以上にあなたを理解できる人は今後も現れないでしょう。
あなたの価値を最大限正確に理解しているのもあなた自身です。
それを越える人は居ません。
あなたのことを可能な限り正確に、そして正当に評価できるのは、結局あなた自身です。
「自信」という言葉があります。
「自分を信じる」とか「自分に対する信頼」は、あなたの書かれた悩みを解決するための力になってくれると思います。
他人からの評価などは、それが良い評価であったとしても、悪い評価であったとしても、クソみたいなものです。
本当のあなたを理解できているわけでもない他人が、自分勝手に、その人の価値観に基づいて、ああだこうだと言っているに過ぎません。
あなた自身が自分の人格を信頼することが出来るようになれば、成績がクラスでトップとか、学年でどうとか、全国何番とか、そうしたこととは無関係に、周りの人間があなたを求めて寄ってきます。
自信が人を引き付けるのです。
復讐というと少し過激というか刺激的ではありますが、「親に復讐」はある意味そんなに悪くないと私は思います。
そもそも親というのは子供にとって越えていくべき存在だと思うのです。
踏み台と言っても良いでしょう。
いつか「ギャフン!」と言わせてやってください。
親は自分の子供にギャフンと言わされるために存在するのだと思います。
ところであなたは勉強は好きなのでしょうか?
本当は好きだった勉強なのに、そうした周囲の雑音が気になって嫌いになってしまうと言うようなことになったりしたら、私としては少し残念です。
No.5
- 回答日時:
努力して優秀、勤勉なのですね。
ストレスをため込み過ぎないようにすることをお勧めします。学校で勉強して家で勉強しているのか親も理解していない、塾へも行っていないのに成績優秀な子供、あなたは許せないかも知れません。そういう子でも、実際には授業中はしっかり勉強している、人が見ていない場所でそれなりに難問題なども解いているので、抜群の成績を取ったりすることも見てきました。成績はその人の実力と継続した努力の掛け算、これだけは、逆立ちしても全国トップクラスの人には勝てないものです。
また、友達、今の同級生や同じ学校の子は全体の一部なのです。高校へ進学すると、一貫校やエスカレーター校でない限りは別の友達が増える、逆に、残念ですが、私立などの6年間一貫校などでは、狭い同じ世界の友達、環境に甘んじることになりかねません。
どちらでも、これから先、井の中の蛙状態から違う世界、高校や大学、就職して社会などに出ると、それまでの友達を維持できないことも多いものです。
私が大学に進学したとき驚いたこと、高校時代は成績のバラツキが大きく、勉強できる人が多いので、どちらかというと劣等感を持っていましたが、大学の同級生は、私に劣等感を持っていた、ショックでした。同じ試験を受けて合格したのに、現役で合格した人と浪人した人では違う価値観だった、そういう事もあるのです。
あなたがどの程度の中学に通っているのか不明ですが、これからも成績は伸ばせるでしょうし、努力次第で優越感を持てるような上級の学校へも進学可能かも知れない、それでも、東大に進学したとしても、世界のトップクラスの頭脳集団にはかなわないことを知ると思います。
本当に優秀な人、勉強だけではないのですが、それなりに社会から認められる人達は、敵をつくらないようにすることが上手だったり、味方を見つけたり信頼を築くのが上手だったりするものです。全員がそうではない、しかし、狭い料簡ですと、お金があるときにはチヤホヤされても、仕事などがピンチになり金回りが悪くなったりすると途端に見放される人になりかねない、そういう時に友人や友達の価値が見えてしまうものです。
復讐で楽しいことなどはない、むしろ、勉強を復習するのを大事にして、他人の様子をネットやスマフォで見る時間を減らす、無くすことでストレスなどを減らせるし、人目を気にしないで済むようになると思います。その分、小説などを読む、世界の名作でもいいし、読書を沢山すると、世界が見えてくる、同学年程度の子の視線だけでない、大人の考えも理解できるようになるものです。
誰からも嫌われないようになるのは不可能ですが、それなりに長い人生のつきあいのできるような友人を得るには、まずは自分磨きをすることで復讐以上のものを得ると思います。
No.4
- 回答日時:
すごいなあ〜。
頑張り屋さんなんですね。まあ、友達の方は、裏切ったというより、心変わりしただけで、決して悪気はなかったと思いたいですけど。残念ですね。
あなたが今すべきことは、復讐じゃあありません。
大切に思ってくれる良き理解者、親友を作ることです。
成績で褒められるのは、学生時代だけです。人生という長いスパンで考えると、一人前の社会人になって自立することが最高の栄誉かもしれません。
人は、皆、道それぞれ。私は、あなたが親の敷いたレールに対して、そろそろ疑問を抱き、自分なりに生き方を考える時に来ているんだと思います。
努力家のあなたです。自分で道を見つけて歩み出せば、将来、皆を見返すこともきっとできますよ。
短気は、何も産みません。冷静になってね。
No.3
- 回答日時:
うーん…親御さんはあなたはテストで良い点とってて当たり前になってるんですかね?安心してるんじゃないですか?
赤ちゃんが初めて立ったり歩いたりした時周りの大人は「わー!歩いたー!すごおい!!」って褒めるけど歩けるのが当たり前になってきたらそんなこと言いませんよね?それと同じ感じになってるのかなと思います
一度成績を落としてみるとか…
なんでこんなに点数悪いの!って怒られたら良くたって頑張ったって褒められもしないのに頑張る意味ないじゃんって言っちゃえばあなたの苦しみに気づいてくれるかもしれません
お友達の件は結構あるあるですよね。
この間まで悪口言ってたのに自分が知らないうちにくっついちゃってる。私も学生時代あいつら薄っぺらい友情なんだろうなぁと冷めた目で見ていました笑
あなたはあなたで信頼できる友人を見つければいいのです!私も高校時代仲よかった友人と喧嘩し1人になりましたが、そのおかげで新しい友人と1番の仲良しになりました
高校時代の友人はその一人だけですが2人で密な時間を過ごし、信頼もしていたので楽しかったです
でも家族や友人であっても口にしないと伝わらないものもあるもんです。きちんと自分の思いを伝えれば意外と誤解などあるかもですよ
お幸せに
No.2
- 回答日時:
認めて貰おうと思うから 辛いのです
向こうがそんな気なら あなただってそんな気で 認めてやらなければ良いかもね
ただ 我が道は頑張って 勉強とかもね
我が道行ってれば 逆に追って来るかもね・・??
No.1
- 回答日時:
成績良くても悩みが有るんだね
しっかり勉強して東大に行って弁護士や税理士や官僚になれば皆さん認めてくれるでしょ!
ものすごいスキルの高い仕事に就くことだね!
一般の人たちと同じじゃ見返す事は難しいよ
何か特殊な仕事をしないとね
医者を目指すのも良いね♪
パイロットも良い
宇宙開発に携わる仕事も良いね
ありきたりな事しないことだね
目標を高くね、頑張り過ぎないでね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 夏祭りについて。 長文になります。 中学1年、女子です。私の地域では毎年花火大会を開いていて、今年は 1 2022/07/03 15:16
- 子供・未成年 自分は無理しすぎだと思いますか? 5 2022/05/01 11:42
- 友達・仲間 高校の頃喧嘩別れしたお友達と仲直りしたいです。今は19歳の社会人です。 その子は女の子で、小学5年生 5 2022/12/14 17:29
- 友達・仲間 どうしてもやりたいこと 3 2022/09/02 00:49
- 友達・仲間 新看護大学1年の女子です。 私の友達の話なんですが、その子は浪人してしまって、今予備校に通っているん 1 2023/04/08 01:47
- 友達・仲間 2学期から不良と行動したい 6 2022/08/20 14:18
- その他(悩み相談・人生相談) パチプロになりたい 9 2022/10/08 00:46
- 中学校 友達の影響で学力レベルが落ちる? 4 2022/09/18 14:50
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 友達・仲間 高校に嫌な奴がいます 7 2023/07/13 22:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
大学の授業でのグループワーク...
-
私は無能です。無能って生きる...
-
専門学校の1年生です。学校を辞...
-
反省文の書き方を教えてくださ...
-
インスタをやるべきか否か。 高...
-
通信制高校3年生(17)です。 わ...
-
「勉強をするから」という理由...
-
吐き出させてください。 関西学...
-
学校に行きたくありません。 高...
-
田中ビネー知能検査Vの結果につ...
-
オンラインテストって不公平す...
-
大学3年です。今実験の授業が始...
-
大学の学祭実行委員を辞めたい...
-
1度でも道を間違えたら終わり?...
-
孤独感がすごい 高校3年生です ...
-
危機感の無い彼氏にイライラする
-
クレヨンしんちゃんみたいに5歳...
-
高校時代に戻りたい…そんな甘え...
-
恋愛での後悔は消えず生きてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は無能です。無能って生きる...
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
大学の授業でのグループワーク...
-
インスタをやるべきか否か。 高...
-
中途半端な努力しか出来ない人...
-
好きな浪人生を支えたいです。
-
大学の学祭実行委員を辞めたい...
-
オンラインテストって不公平す...
-
専門学校の1年生です。学校を辞...
-
底辺は底辺、希望が見えない人...
-
大学3年です。今実験の授業が始...
-
このくそで哀れな人生をどうや...
-
「発達障害、低学歴、ブサイク...
-
日々努力して勉強や自分の夢に...
-
Fラン大学の女の醜さ
-
遠距離恋愛かつ浪人生活をどう...
-
「勉強をするから」という理由...
-
留年する娘を受け入れられません
-
田中ビネー知能検査Vの結果につ...
-
ブス、コミュ障です。 高校生の...
おすすめ情報